小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/9(水)のレッスン♪

2012年05月09日 | レッスンブログ



 ゆめ
  ラーニングトゥプレイ…リズムや音のつながりはとてもよくなったよ
             あとはフレーズの中をレガートにひくようにして、右手と左手が入れかわる
             ところもなめらかに歌うようにしましょう
             らいしゅう、はじめてのれんだんやってみようね
  トンプソン…せっかく練習してあるんだからがくふもってきてね
        リズムも音もふくざつそうな曲だけど、よくかぞえて8分おんぷも正しいリズムでひけていたよ
        ♯をつけても音がきれないでレガートになるように気をつけて、こちらもらいしゅう
        しあげにしようね




 みゆち
  インベンション…今日の直前練習の成果があったね
          おうちでの毎日の練習で、指使いを直すように気をつけながらひくと、もっと整った、
          いい演奏になるよ
          新しい曲に入るけど、ふよみが大切です  指使いも必ず守ってひいてね
  ブルグミュラー…先週の注意に気をつけて練習できていました
          左手が2声になるところは、もっとバスのせんりつがレガートにきこえるといいなぁ
          フレーズとフレーズのつなぎ目の部分をていねいに、強弱やラレンタンドに気をつけて
          ひくようにしましょう
          少しテンポを上げてしあげにしようね




 あかりちゃん
  トンプソン…右手はだいぶんレガートになったけど、両手で合わせると2小節目の1拍目から2拍目へが
        切れてしまいやすいので、1,2小節目は一つのフレーズとしてレガートにひくようにしてね
        左手をひかえめにひくのはむずかしいけど、右手のメロディーを自分で歌いながらひいたり、
        メロディーをよくききながらひいてバランスに注意するようにしてね
  ラーニングトゥプレイ…右手と左手はリズムは同じだけど、音の動きはちがっているので、それぞれの
             メロディーラインをかたてずつよく練習して、合わせても右手につられないように
             しましょう  左手の指をかえるところに気をつけてね




 ゆうとくん
  お天気の悪い中、一人で来れたのはえらかったね
  これで練習もバッチリだったら最高だったなぁ~
  インベンション…両手の練習をやってみて  テンポがはやすぎるので、もっとゆっくりと、
          テーマのモチーフをレガートに歌う気持ちでディミヌエンドしながらひいて下さい
  ブルグミュラー…こちらも先週と変わってない…っていうか忘れてる部分も多かったような
          もうちょっとなんだよ~
          いきなりテンポを上げようと思わずに、今のままのテンポでゆびづかいに気をつけて
          くりかえし練習すれば、自然にテンポが流れていくはずだよ
          来週、きたいしてます