

なおこさん
「喜び」の出だしはあまりフォルテを意識せず、バランスの調った、美しい和音を出すように
しましょう

フレーズとフレーズの間は空いても良いので、1フレーズの中はとめどなくレガートに流れる
ようにして下さい

あかりちゃん
「化石」はよくがんばったね

先週は逆転していた強拍と弱拍も、今日はバッチリ直って4拍子らしくなっていました

ソナチネ、左手は和音で、右手は左手とおなじテンポでゆっくりと譜読みしてみてね

はるちゃん
ラーニングトゥプレイ、1,2,4だん目はかなりよくなったよ

3だん目、レッスンでやったように1拍目の音だけとったり、かたてずつよくさらったりして
練習すればあともうひといきだよ

トンプソンは4分音符のスタッカートに気をつけて、りょうてで練習しましょう

じゅんちゃん
ブルグミュラーは、まずはペダルなしで美しく、なめらかにひくように気をつけて、最後に1回
ペダルをつけてひいてみてね

ふみかえに気をつけて、にごらないように注意しながら、ただしあんまりペダルにたよらないように
指だけでもレガートにひくように意識してね

みくちゃん
カノン、マジで譜読みがんばって

まずは1声部ずつ、次にソプラノとバス、内声は内声だけでよくさらって、最後に3声部で合わせる
ようにしましょう

14番は、弾き始める前にしっかり3拍数えて、3拍子のテンポを作ってから弾き始めるようにしましょう
