小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

2/5(木)のレッスン♪

2015年02月05日 | レッスンブログ





 しーちゃん
  エレクトリカルパレードの部分は、レッスンの時にも言ったようにフレーズの最後、
  4拍目の4分音符はスタッカートがついていてもあまり短く跳ねないで、少し置くように、
  丁寧に終わりましょう
  弾きづらい1小節は、左手のポジション移動をよくさらえばスムーズに弾けるようになるよ
  「美女と~」はペダルをつけて、落ち着いたら最後の曲の譜読みに入ってね
  




 ひなっちゃん
  リズムにちゅういして、とてもよくれんしゅうしてあります
  だいぶんよくなった
  3はくめから4はくめがはやくなるところがいくつかあるので、がくふのチェックをよく見て
  きをつけてかぞえるようにしてね
  さいしょからさいごまでをおなじテンポでひけるようになったら、ペダルをつけてみようね




 れなちゃん
  ペダルをつけたらすごくきれいなひびきになったね
  ペダルをつけるのは1日の練習の最後だけにして、それまではペダルなしで、お指でレガートに
  ひいてペダルをつけなくてもきれいなひびきが出せるように練習しましょう
  Aは両手でとてもよくひけているけど、もうちょっとテンポを落としてゆったりとひくと  
  もっとよくなるよ
  3ページ目もだいぶんよくなってきたので、①リズムに気をつけて拍子をよく数える
  ②右手の和音をサッと取れるようにかたてでよくさらう  ③左手も音があちこちとんで、
  手のいどうが多いのでよくさらう   
  この三つのことに気をつけて練習してみてね




 りのちゃん
  ト…もっとゆっくりしたテンポでいいよ
    アルペジオや装飾音符は急がないで、全部の音を一つ一つきちんと弾いて、たっぷりと
    響かせるようにしましょう
    各声部のリズムがバラバラなので、のばす声部、フレーズの変わる声部などよく
    確かめながら弾くようにしてね
  飛…レッスンで言い忘れましたが、出だし、だんだんテンポに乗っていって3,4小節目辺りで
    軌道に乗るという感じだけど、アウフタクトが始まる以前からもうすでに拍子もテンポも
    曲も流れていて、そこに乗っかるだけです
    出だしの1拍目への勢いを持って弾き始めるようにしてね