かのちゃん
ひだりてのわおん、とてもよくひけてるよ
つづきもおなじように、したのおとをよくたしかめて、ふたつのおとをそろえてひくようにしてね
みっつのわおんのところは、ファの♯がでてくるので、けんばんのすこしおくのほうでひくとおゆびが
とどきやすいよ
みぎてとあわせるまえに、ひだりてだけのれんしゅうをがんばってみてね
さらちゃん
とてもよくがんばって練習してあります
指使いもだいぶんおだやかになっていました
ペダルをつけると音がよくひびくので、もう少し弱めに弾いた方がバランスよく、きれいな音になるよ
特に歌が始まったところは、サビの部分まではなるべくピアノで弾きましょう
3ページ目の一番下の段、中間部からサビのメロディーにもどる直前の左手の和音がとても
大切なので、オクターブの音をしっかりとってフォルテでひいてね
たかのさん
32小節目からの右手の3連符は良くなってきました
ソプラノ、または終盤に出てくるテノールの4拍目に付点のリズムがある時に、内声の3連符が
4拍目に向かってクレッシェンドしていかないように注意して下さい
16小節目、31小節目、52小節目など、1小節内でのクレッシェンド、ディミヌエンドを
はっきり表現しましょう
暗譜、頑張ってみて下さい
ゆいちゃん
今日はとっても慎重なテンポでしたね
一番忙しい中間部にテンポを合わせるけど、勢いがこの曲の魅力なので、元気よく、
アクセントのついた音をはっきり出してメリハリのあるしあがりにしていきましょう
メロディアスな部分、音域変えてみてね
うーちゃん
Fのぶぶん、あたらしいおへやにはいるところもとてもスムーズになってきたよ
こんしゅうは、Fにはいるまえのぶぶんをよくれんしゅうして、EからなめらかにFにはいれる
ようにしようね
右手と左手がどちらも1ぱく目から3ぱく目まで四分おんぷがつづくところは、一つ一つの
音がきれないように、なめらかなレガートでひくようにしてね
おとちゃん
れんだん…かんたんすぎるようだったら、べつのあたらしいきょくにチャレンジしてもいいんだよ
「いつか…」は、もうラクラクひけているけど、ちゃんとしゅうちゅうして、
スラーのとおりにレガートにひいたりきったりするところや、だんだんつよくするところ
をていねいに、ばんそうといきをあわせてひくようにしようね
ソロ…みぎのページ、とってもよくなったじゃん
このちょうしでれんしゅうしたら、いつのまにかぜんぶちゃんとひけるからがんばって
ひだりのページは、まちがえてひきなおす音がもうきまっているので、おへやをふたつずつ
すすんで、きをつけるポイントをしっかりたしかめてれんしゅうするようにしましょう
おかあさん
暗譜、大丈夫そうです
ただ、バロックなので、念には念を、声部を分けて弾いても暗譜できる位、片手ずつ完璧に
暗譜するようによくさらって下さい
var.5までは、出だしにあまり厚みが出ないように、軽やかにmf未満で弾くようにしましょう
曲順バラバラ練習、やってみて下さい
しょうちゃん
冒頭と最後の部分は、右手の8分音符の音と左手の指使いををもう少し細かくよく確かめてみて
テンポが速すぎないように、ゆっくりと正確に数えて弾かないと、小節の変わり目、シンコペーションの
リズムがあいまいになりやすいです
2ページ目もちょっとテンポが速いから、もっとゆっくり、左手の音量にも注意しながら
ていねいに慌てずにひくようにしてね
はるかさん
慌ただしい一週間だったことでしょう
ラーニングトゥプレイ…まず片手ずつさらってから、両手で合わせて下さい
♭の音、左右それぞれの音の流れをよく聴いて、テンポを上げて仕上げにしましょう
2曲目は、左手に和音が出てきます
一番下の音をその都度よく確かめて、早めに指を準備するようにしましょう すうじ…前奏はアルペジオに装飾音符にトリルと、装飾のオンパレードですが、最初は不自然でも
入れて練習してみて下さい
最後の部分も、右手の3連符をまんべんなく拍に入れるように注意してさらってみましょう