かのちゃん
あんぷもできて、テンポもいいかんじにあがってきたね
テンポがはやくなってもひょうしをしっかりかぞえて、ながくのばすおんぷのところも
ただしいリズムでひけるようにきをつけましょう
こころのなかでいいから、すこしはやく、「1と2と…」とかぞえてね
さらちゃん
よくがんばって練習したね とても良くなっていました
最後のページは右手の細かいリズムや音に注意して、もう少し弾き込んでいきましょう
前半は、なるべく弾き直しをしないために、指使いを正しく取るようにして、
あわててひかないで、なるべくゆっくりと一定のテンポで弾くようにしましょう
左手は全体的にもう少し弱めに
たかのさん
中間部からテンポがやや走って、主題部より再現部のテンポが速くなってしまうので、気をつけて
テンポを一定に保つようにしましょう
ソプラノより内声を聴いてしまう部分が多いようなので、常にバランスに注意しながら
ソプラノに耳を澄ませるようにしましょう
再現部から練習するようにして下さい
かなちゃん
とてもしっかりと、力強い演奏になりました
最初の2小節は6拍子として、均等に4分音符を弾くようにしてね
メロディーを歌って弾くのはとてもよくなりました
1拍目のBass(左手の一番低い音)がしっかりペダルに入るように、ふみかえのタイミングに
気をつけてね
はるかさん
ラーニングトゥプレイ…ちびっこにもおなじみの曲です
ですが、そのメロディーを思って弾くと、テンポが速くなって
拍子がどこかに行ってしまうので、まずは楽譜とにらめっこしながら
正しく拍子を数えて弾けるようにゆっくり練習して下さい
ひなまつり…前奏の3小節目の左手に注意です
歌が始まってからは、左手の二つ目の和音がのびないように気をつけましょう
うーちゃん
がんばってれんしゅうして、じわじわすすんできたね
あともうちょっとだよ
Fかられんしゅうしよう
おへやがかわるときに、「えーっと」にならないように、つぎのおへやのおとをかんがえて
サッとひけるようにれんしゅうしてみてね
さいごのページは、かたてずつれんしゅうしてからりょうてであわせましょう
おとちゃん
れんだん…せんしゅういった、きをつけるポイントはちゃんとひけていました
だんだんつよくして、しっかりひくところ、やさしくすこしゆっくりひくところなどに
きをつけてひいてみましょう
いちばんもりあがるところは、みぎてのゆびづかいにきをつけてね
ソロ…わおんのれんしゅう、とってもよくがんばったね
がくふどおりひくのはむずかしいとおもうかもしれないけど、わおんがきちんととれれば
だいじょうぶだよ
おへやがかわるときに、まず左手のわおんをじゅんびして、それからゆっくりでいいから
おへやをひとつずつひいてみましょう
おかあさん
変奏1は、外声の輪郭をもっと明確にして、音域の広がりや多声感をもっと出していきましょう
4は、5のフィナーレを予感させつつ、強弱の幅を広げ、一番下の段でペダルも効果的に使って
5へとつなげていきましょう
しょうちゃん
前奏と後奏は右手のアルペジオがなめらかになれば、同じフレーズのくりかえしなので
すぐに弾けるようになると思うよ
主題が始まったところは、慣れてきたら左手のアルペジオをばらばらにしたり、和音を少し
増やしたりもできるので、まずは最初から最後まで通せるようにがんばってね