小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

2/20(金)のレッスン♪

2015年02月20日 | レッスンブログ





 かなママ
  テンポ、もう少し前向きでいいと思います
  2小節の前奏の後、主題に入った右手の2小節を一息で歌えるテンポを保ちましょう
  終盤の35連符はがんばりどころですが、がんばらないのがポイント
  最初のアクセントの付いた音を少し長めに聴いてからさらさらっと上って下りて来ましょう




 そのさん
  出だし
  以前にも言った通り、アウフタクトなので最初の音が強拍にならないように注意するとともに、
  1小節目の1拍目、左手のアルペジオの最初の音が抜けないように、この音を聴いてから右手も和音を
  弾く位のタイミングで入って下さい
  今週は赤丸チェックポイントを重点的に、楽譜とにらめっこしながら練習してみて下さい




 さわこさん
  今日の一発目は、ちゃんと流れに乗って弾き切ることができましたね~
   (私の方が反省点多しでした
  レッスンの時に言った、クレッシェンドを伴う上りのスケールのところもそうなのですが、
  9小節目からの1小節ずつのスケールも、もう少し上昇に伴って広がりを持つように、
  伸びやかに弾いてみて下さい
  曲中、何か所もスケールが出てくるので、その都度トンネルから抜けるように、明るさや
  広がりを感じてみて下さい




 K子さん
  Bからの、主題が始まってからは左右のバランスよく、右手の単旋律のメロディーがよく通る音で
  弾けていますので、Aの部分も是非、ソプラノの音に耳をすませて、左手の和音を控え目に、
  メロディーの輪郭を明確にさせながら弾くようにしましょう
  暗譜をカンペキにする練習を頑張って下さい
  もう一曲の方は、譜読みを最後までしあげましょう




 あまねっちょ
  前半はいいですよ
  テンポが速すぎないように、落ち着いてたっぷりと歌って弾くようにしましょう
  後半、だんだん音があやしいところがふえてきます
  楽譜にしるしがついているところは、きちんと確かめて和音をそろえて弾くようにしてね
  特に一番最後の曲から練習するようにしましょう




 もえちゃん
  One…ペダル、じょうずにできています
     もう一曲の方もそうだけど、もっと歌に合わせた強弱がはっきりとついていた方がいいよ
     転調したサビの部分はもっとフォルテで、高い音をよくひびかせるようにペダルも使ってね
  Love…1曲目からのつながりがブチッと切れないように、ペダルをつないだまますぐに切れ目なく2曲目に
     入るようにしましょう
     2かっこのリズムはだいぶんよくなったよ
     今日のレッスンでの練習を忘れないように、おうちでもよく数えながら練習してみてね




 みかちゃん
  すごい、あんぷで弾けちゃったね~~~
  あやしいところがないように、それと、どのフレーズからでもごちゃごちゃにならないで正しく弾けるように
  あんぷの練習をしてね
  ペダルのふみかえはとてもじょうずだよ
  ペダルの練習とあんぷの練習は、わけてやるようにしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする