
あゆくん
ピアノランド…みぎての8ぶきゅうふをしっかりとれるようになったら、かんぺきだったね

とてもきれいにひけました

つぎのきょくは、ながいタイがなんかいもでてくるし、また8ぶきゅうふも
たくさんでてくるから、リズムにきをつけてよくかぞえてれんしゅうしてね

グローバー…このきょくも、バッチリ

きょうじゃくもきれいだったし、とてもじょうずにしあげることができました

つぎのへちょうちょうのおんかいは、みぎてとひだりてのゆびづかいがちがうから
くるっとするところにきをつけてね

できたらつぎのきょくにもすすんで、かたてずつれんしゅうしてみましょう

ゆめちゃん
ルモアーヌ…せんしゅうよりもよくまとまっていました

いちばん下のだんの1小せつ目のゆびづかいに気をつけて、くりかえしもつけて
ひくようにしてね

テンポを上げていくので、右手と左手がずれないようにアクセントをつけて、
右手と左手の音をぴったり合わせるように気をつけましょう

インベンション…きょうはほとんどしょけん(はじめて見てひくこと)というかんじだったので

もういちどおうちでかた手ずつよくれんしゅうしてから両手で合わせてみてね

左手は1小せつずつきって、3はく目の音は弱く、短くひくようにしましょう

ブルグミュラー…よくふよみできています

1だん目のさいごの2小せつは、4分おんぷにスタッカートとテヌートが
ついているおんぷなので、1ぱくよりは短いけど、ふつうのスタッカートのように
ポンッとはずまないで、すこしのばすようにひいてね

両手でれんしゅうするときも、1,2小せつ目は1ばん指にアクセントが
つかないようにきをつけましょう

まいちゃん
ピアノランド…とてもていねいに、よくれんしゅうしてあります

5しょうせつめからのみぎてのレガートなひきかたを、おうちでもかたてで
よくれんしゅうしてみてね

さいごの4しょうせつもおなじように、4しょうせつをレガートにきこえるように
つなげてひきましょう

2しょうせつめや4しょうせつめのみぎてのおとは、のばしすぎないように
2はくめですぐにはなしてね

トンプソン…2だんめをよくれんしゅうして、3しょうせつめも2はくめと3はくめを
かるいスタッカートでひきましょう

みぎてもひだりても、1ぱくめだけアクセントをつけて、2はくめと3はくめは
1ぱくめよりつよくならないようにきをつけてね

つぎのきょくも、できたらかたてずつれんしゅうしてみましょう

さなちゃん
練習曲…がんばって練習したね

次の曲は、1拍ずつ和音をバラバラにした曲なので、さいしょは1拍を右手と左手
まとめてひいて、和音で練習してみてね

左右とも、指使いを必ず守ってひいて、バラバラにしてもレガートに、なめらかな
メロディがひけるように気をつけましょう

インベンション…こちらも先週よりとてもよくなりました

2つの音のフレーズのひきかたも、よく練習してあります

3,4小節目の4分音符も、ノンレガートでいいよ

もうひといき

とてもいいしあがりになりそうだよ

ブルグミュラー…左手はかるく、短いスタッカートでひいてね

2かっこからのレガートなフレーズは大切に、フォルテでよくひびかせましょう

右手はさいしょの4小節は、1,2,3番指しか使わないからね

そして、一つもアクセントがつかないように、ぜんぶかるく、しずかにひきましょう

りなちゃん
グローバー…とてもよく練習してあります

おうちでももう一度ペダルなしで、指でレガートにひくように気をつけて、
ソプラノのメロディをよく聞きながらひくようにしてね

ペダルはふみかえのタイミングに気をつけて、次の和音をひいたらふみかえるように
いしきしてみてね

ペダルをつけても、右手のレガートなひきかたはそのままで

トンプソン…さいしょはちょっとびみょうなリズムだったけど

しあげることができてよかったです

次の曲は8分の6拍子、同じパターンのリズムがくりかえされるから、
拍子をしっかり数えて、スタッカートに注意して練習してみてね
