ブログ
ランダム
今週のお題「#ハロウィン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
KissDX vs Cooled60D(その2)
2013年04月20日
|
機材
3.常用 ISO感度の比較
kissDX
・・ 100~
1600
・・・・・・
Cooled
60D
・・ 100~
6400
Cooled60D
を購入した当初は、冷却による低ノイズ化と
常用感度が最大で
KissDX
の4倍もの高感度を組み合わせて、
短時間露光で効率的な天体写真撮影が可能なのではないかと期待していました。
しかしその期待は、見事に裏切られてしまいました。
左から [
ISO
6400
]・[
ISO
3200
]・[
ISO
2500
]・[
ISO
1600
]
・・・
共通DATA
180sec露光 CCD温度0~-2℃
上のノイズ画像は夏季に検証のために撮影した「ダークファイル」ですが、
期待に反して0℃以下に冷却しているにもかかわらず
ISO感度に比例してノイズが増加しているのがわかります。
頭を冷やしてよく考えてみると、感度=電気的増幅度であるわけで、当たり前といえば当たり前。
増幅前の元となるノイズは冷却により低減されている筈なので、ISO2500くらいは許容範囲かもしれません。
結局、より高感度で使用する事は冷却による低ノイズ化を打ち消すような気がして、
ISO
1600
で使用してきました。
4.映像エンジンの比較
kissDX
・・ DGIC II
・・・・・・
Cooled
60D
・・ DGIC
4
カメラの頭脳部分に相当するものですが、高機能化に伴い進化していると考えます。
それは高感度、低ノイズ化にも貢献していると思いますが、
60D
の高画素化に伴う、画素の受光面積縮小などのデメリット(S/Nの低下)
もあり、画質としてどれだけ向上したかは私にはわかりません。
5.ノイズの検証比較
天体写真においては暗くかすかな対象を撮影する事が多く、
通常の撮影では問題にならない弱いノイズも、S/N
(信号/ノイズ)
比の
"S"(天体からの受光量)が小さいことから重要な問題となります。
専用の冷却CCDカメラや、デジ一眼を冷却改造してまでノイズを低減しようとしています。
(1).外気温とノイズの検証
以下の画像は、
KissDX
の「ダークファイル」から外気温の違いによるノイズの状態を比較したものです。
(注)「ダークファイル」・・・・カメラボデーにキャップをして、外光が入らない状態で撮影した画像。(結果としてノイズだけが記録される。)
左から 外気温
0
℃、
10
℃、
20
℃、
30
℃
・・・
共通DATA
露光時間300sec ISO1600
上段はRAWモードで撮影したダークファイルをベイヤーRGB変換したもの。(500%拡大)
下段はEOS添付ソフトのCanon DPPのヒストグラムです。
外気温の上昇によってノイズが目立ってくるのがわかりますが、
単純に背景がノイズに満たされて明るくなっていく訳ではありません。
ヒストグラムのピークは、温度が上がると逆に下がっています。
問題は温度上昇とともに裾野が広がっており、背景のザラつきが拡大している事です。
(注)上段の各画像に見える青い光点は、欠陥画素によるもので「ホットピクセル」といいます。逆に暗点の場合は「ダークピクセル」といいます。
(2).露光時間とノイズの検証
つぎの画像は、
KissDX
の「ダークファイル」から
露光時間
の違いによるノイズの状態を比較したものです。
左から 露光時間
180
秒、
240
秒、
300
秒
・・・
共通DATA
外気温 6℃ ISO1600
予想通り、露光時間が長くなるにつれてノイズが目立ってきています。
この原因が連続使用によるCCD温度の上昇によるものか、その他の原因によるものかですが、
以前の記事に掲載した
Cooled60D
の冷却"ON"時のデータでは、
左から 露光時間
600
秒、
300
秒、
180
秒、
60
秒
・・・
共通DATA
CCD冷却温度 0℃ ISO1600
冷却"ON"によりCCD温度を一定にしたら、露光時間が増えてもダークノイズは増加しなかった。
つまり
KissDX
の場合は、
露光時間が長くなるとCCD温度が上昇し
、ノイズ増加となっているようです。
(当然、Cooled60Dであっても、冷却"OFF"なら同じくノイズが増加すると思います。)
(3).ISO感度とノイズの検証
今回の記事の最初に
Cooled60D
のノイズがISO感度に比例して増加している事が判明しています。
これは
KissDX
においても同様でしたので省略いたします。
(4).冷却によるノイズ低減の検証
すでにCCD温度の上昇がノイズの増加につながっている事がわかっているため、
当然
Cooled60D
の冷却"ON"によりノイズが低減されるのは明らかです。
以下の画像は以前にもお見せしたことがあるものです。
(冷却OFF +26℃
)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(
冷却ON
+26.5℃⇒
+0.2℃
)
購入当初は約26℃くらいの冷却能力がありましたが、
不具合発生により結露対策を強化してもらった結果、
外気温-20℃
くらいになりました。
6.
負けるな! KissDX
Cooled60D
が再起できるかどうかわからない中で、
当面
KissDX
に頼らざるをえません。
RAW12ビットのハンデーは、いたし方無いとしても、
これから夏場を迎える中でノイズ対策は必須です。
そこで
起死回生の「
ダーク減算
」
別に目新しい事では無く、以前からやっている事です。
その効果を改めて検証してみます。
今回のダークファイルの中で最も高い気温だった30℃の画像を
別の日に作成した29℃のダークファイルで減算してみました。
共通DATA
露光時間300秒 ISO1600
ダーク減算 なし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダーク減算 実施後
その効果は歴然です!
(注)検証に使用した「ダークファイル」はランダムノイズを平均化するため、
あらかじめ10枚ほどを加算平均して作成してあります。
したがって実際の撮影時のダーク減算では、ランダムノイズが残ってしまいます。
このランダムノイズは、減算後の画像を何枚もコンポジットする事によって
平均化し、目立たなくする事ができます。
========================================================
Cooled60D
使用によって、省略してきたダーク減算でしたが・・・。
幸い、
KissDX
のダークファイルは各温度毎にライブラリー化してあります。
問題は露光時間が5分くらいまでものがほとんどで、
10分以上のものは、これから作っていかなければなりません。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
← ポチッとお願いします。
にほんブログ村
========================================================
コメント
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
うっかりで、写真展全面差し替え2日がかり「星のふるさと館写真展」
続・「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
>> もっと見る
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(142)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
959
PV
訪問者
487
IP
トータル
閲覧
3,948,183
PV
訪問者
1,395,483
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2013年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
雲上(くもがみ)/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
マルさん/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る