雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

4月定例展示作品募集。(しし・おとめ・かみのけ座の銀河ほか)

2013年04月21日 | みんなの宇宙(そら)
みんなでつくる「みんなの宇宙(そら)写真館

3月の「北天」の春の銀河・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・に続き、
4月はしし・おとめ・かみのけ座の銀河特集 を予定しています。
3月以前の展示については、
左サイドバーの  カテゴリーみんなの宇宙(そら) よりご覧いただけます。

これら春の星座は、天の川銀河のうすい方向(北極方向)にあたり、
手前をさえぎるガスや塵(ちり)が少ないため、遠方の銀河が数多く見られます。
メシエ天体」110個のうち銀河は40個ですが、
その半分以上の23個の銀河がこの3星座に集中しています。

□ しし座・・M65 M66 M95 M96 M105・・・・・・・・・・・・・・・・・
□ おとめ座・・M49 M58 M59 M60 M61 M84 M86・・・・
M87 M89 M90 M104・・・・・・・・
□ かみのけ座・・M64 M85 M88 M91 M98 M99 M100
* かみのけ座の銀河には、「おとめ座銀河団」に所属するものも多くあります。


天体写真の撮影においては、これらの銀河の多くは
近くて(と言っても5900万光年)巨大な「おとめ座銀河団」に属しており、
明るいのですが形に特徴のない”楕円銀河”は、集団としてよく撮られます。
おとめ座銀河団 中心部 (マルカリアンチェーンと呼ばれる

他にも、いくかの銀河が集団を組んでいるものもあります。
しし座M66銀河群(別名しし座銀河トリオ)

むろん、中には単独でも特徴的な姿で人気のある銀河もあります。
NGC2903 (しし座)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・NGC4565 (かみのけ座)

これまで「みんなの宇宙(そら)」のコンセプトは、いろんな人が・いろんな機材で撮った
同じ天体をズームアップするかのように展示する、というものでしたが、
今回は『ブログ参加』の皆さんの協力もいただいて、できるだけ多くのメシエ天体が展示できればと考えております。


展示は4月28日頃を予定しております。

応募方法はこちらをごらんください。

==============================================================
投稿画像の部』 ブログをお持ちでない方の参加お待ちしています。
まずは、右サイドバー下の「メッセージ」(非公開)にてご一報ください。
ブログ参加の部』 より多くの画像を求めて、皆さんのブログにもおじゃまします。
良い画像を見つけたらお願いにあがりますので、そのときはご快諾を。

みんなで作る 「みんなの宇宙(そら)」写真館。
コンテストでは無く、展覧会 です。
参加お待ちしています。 雲上 くもがみ
是非、展示参加と、ご支援の1クリックを。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
==============================================================









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ