ブログ
ランダム
今週のお題「#ハロウィン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
まだ巡り会えない大彗星(講演会資料その4)
2014年08月27日
|
天体写真よろず話
私の撮影ノートの記載は先月28日以降空白のまま。
ほんとにこの8月は一日も撮影できずに終わりそうです。
この講演会模様の報告が終わるころには、初秋のさわやかな星空が訪れるのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いては、わたしの彗星との巡り会いのはなし。
一昔前は天体望遠鏡をのぞいていると、「新しい彗星でも探しているんですか?」
と言われたものですが・・
もっぱら天体の撮影を趣味とするわたしも、一度でもいいから肉眼で見える長い尾を引く
大彗星にお目にかかりたいと願っています。
これは私が天体写真を再開した年に、幸運にも撮れた彗星の写真です。
まだ撮影方法も未熟で望遠レンズで3分間露光で撮った画像です。
この彗星は公転周期約7年で火星と木星の間の軌道を回っており、太陽に近づくことも無く
ふだんは暗く地味な彗星なのですが、2007/10/24~2日間で 17等級→2等級に急劇に明るくなりました。
彗星から大量のガスまたはチリが突然放出されたものと言われています。
写真は6日間の間隔をおいて撮ったものですが、彗星が移動していることや
放出されたガスが広がっていることが写真からわかります。
最初に撮った写真は、彗星というより、クラゲのような姿でした。
これは初めて尾の写った彗星らしい写真です。
2007年台湾で発見された2年後に撮影したものです。周期数万年の一期一会の彗星です。
太陽には接近せずに地球のやや外側を回って戻っていきました。
2月24日の地球最接近でも4等級ですので、空が明るいと肉眼で見るのは厳しかったかも。
太陽に近づく彗星の撮影に初めて挑戦したのは、昨年3月のパンスターズ彗星でした。
撮影のためまだ雪の残る金谷山スキー場のレルヒ像までのぼったのですが・・
( ブログ用に追加した画像です )
暗くなりはじめてから懐中電灯を持ってこなかった事に気づき、暗くなる前に引き上げざるをえませんでした。
(いつもは自宅撮影ですので、たまに出かけるとこんなポカが・・)
それでもその時撮った画像から、正確な方角を調べる事ができました。
そして2日後・・
西に沈む彗星の姿を捉える事ができました。
肉眼では見えないものを撮るのには、事前調査なしでは無理でした。
まして沈む彗星は数分間の勝負で、15日の失敗も無駄ではありませんでした。
わずか3分間の間に撮った写真です。
最近 もっとも話題となった彗星といえば・・
なんといってもアイソン彗星! 写真は近づいてくるアイソン彗星と火星のツーショットです。
(背景はしし座になります)
昨年暮れに太陽に接近し、世紀の大彗星になるのではと騒がれました。
ところが期待に反してなかなか明るくならず、
むしろおなじ時期に見えていたラブジョイ彗星の方が目立つくらいでした。
それでも太陽に近づくにつれてしっかりした尾も確認できるようになりました。
だれもが太陽を回ったあと長い尾を引く姿を見せてくれるのでは、と期待したのですが・・
なんと太陽にもっとも接近した時に、彗星の核が崩壊して蒸発してしまったのです。
わたしが撮った写真の最後は11月17日のものですが、その約10日後
アイソン彗星が太陽を回る姿を、太陽観測衛星SOHOが捉えていました。
( 白い円が太陽の位置になります )
( 講演会ではもう少し枚数の多い画像を連続アニメーションでお見せしました。)
アイソン彗星は右下から太陽に近づき、とんでもないスピードで
太陽すれすれを通過していることがわかります。(わずか8時間半の動きです。)
そして太陽を通過後は彗星の輝きは失われています。
この続きを同じSOHOの広域カメラが捉えていました。
最初の画像ではまだ彗星の残骸のようなものが見えますが
最後にはほとんど薄い雲のようになってしまいました。
熱心な彗星ファンはそれでも、と探したのですが、まったく見つける事ができませんでした。
残念ながら今回も大彗星の姿を見ることができませんでした。
残された人生のなかでまだチャンスはあるでしょうか?
==========================================
先月末からもうずっと星のすがたを見ておりません。
既に終わった講演会ネタで、かろうじて天体写真がテーマの
ブログであることをお知らせしております。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村
==========================================
コメント (9)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
うっかりで、写真展全面差し替え2日がかり「星のふるさと館写真展」
続・「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
>> もっと見る
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(142)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
959
PV
訪問者
487
IP
トータル
閲覧
3,948,183
PV
訪問者
1,395,483
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2014年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
雲上(くもがみ)/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
マルさん/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る