雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

はじめましての銀河たち(2) とても薄い銀河NGC5907

2015年05月17日 | 天体写真(系外銀河)
台風一過の13日夜は、強い風が吹いて
「防犯灯隠し竿」や「灯火遮蔽パネル」の光害対策はことごとく使う事ができませんでした。
それでも日が替わるころになると風がピタッと止んでくれました。
1タイトル目の15分露光13枚の撮影完了は0時10分。
実は5月に入ると、日が替わる頃には春の銀河は西に傾いてしまいます。
そこで2タイトル目は天の北極に近いりゅう座の銀河をピックアップしておきました。
この銀河も今回初めての撮影です。

系外銀河 NGC5907 (りゅう座)
( 画像クリックで元画像の35%まで拡大 )   ノートリミング画像
( 上が北の方向 )
撮影DATA: 2015/ 5/ 14am 00:38’~ VixenVC200L+レデューサ(合成f=1,278mm F6.4) 露出15分×11 枚
  ISO 1600 Cooled 60D (気温17~15℃ 冷却 -4~-7℃)  ガイド鏡GS-60S タカハシEM-200USD PHD2 ステライメージ7 FlatAide

銀河部分のトリミング画像(元画像の60%拡大)です。

NGC5907 (りゅう座)
この銀河を選んだ理由はご覧の通り、これまで撮った中で一番薄くて長い銀河だから。

実は同じく横から見ているため細長く見えるおなじみの銀河を先日撮っています。
同じ撮影機材で撮っていますので、拡大率も揃えて掲載します。
NGC4565 (かみのけ座) 別名 ニードル(針)銀河 
( 画像クリックでノートリミング画像を表示 )
メシエNo.こそついていませんが、わたしの好きな銀河です。

比べて見ると、見かけの長さはほぼ同じですが、NGC5907の平べったさが際立っています。

撮影中のおりおんショットです。
ToastProでのノータッチガイドで撮影しています。 TAMRON Zoom (f17mmF3.5)1分×4枚 kissDx(SEO-SP2)
撮影のため急遽作成した導入用Mapです。
対象導入時にPCに表示して、TST撮影したものと照合しています。

================================================
もう新月期に入っているのですが、例によって天気が・・

今玄関横で咲いているのは八重咲きクレマチス。

500本を超えるこれまでの全記事リストは、 こちら から。
雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ