雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

晴れたら ヨンニッパ(改)で、(撮影対象セレクト完了)

2015年11月20日 | 天体写真(星雲・星団)
順番で言えば、R200SS反射鏡筒にコマコレクターPH + ワイドアダプターDXを使った検証が先なのですが・・。
宝の持ちぐされ状態だったヨンニッパレンズの前面保護ガラスが手作り工具で外せた事から、
俄然そちらの方の検証が最優先になってしまいました。(詳しくは前回記事を参照願います。)

残念ながら予報が思わしくない事と、これから満月期を迎えることから
いつ撮影できるか目途はありません。
ただ いつでも撮影が可能なように、あらかじめ導入兼構図決定用の星図を用意しておくことにしました。

今年7月に自動導入が可能なEM200(Temma2M)赤道儀に更改したので、
導入星図といってもステラナビゲーターの画面コピーで作る事ができます。
対象天体画像をステラナビに取り込み、f=400mmで写野角を表示させて構図を決めるだけ。
前の赤道儀(EM200 USD)では目盛り環導入しかできなかったため、位置情報の記載が必要でした。
以前に作成して使っていた『ガイド星図22時
まずは、手持ちの「The Night Sky Observer's Guide」より、ヨンニッパの画角で見栄えのする対象を選ぶのですが、
ほとんどの系外銀河は小さすぎて対象外。
淡く広がった星雲は自宅撮影の空では見栄えも期待できません。
まさに 「帯に短し たすきに長し」。
結局、これからでも撮影できそうな秋から冬の対象を20余り選びました。

( 画像クリックでステラナビゲーターの写野が表示されます )
(注).ネット検索から取り込んだ画像が多いので取扱いに注意願います。
● NGC7023 アイリス星雲 周辺 (ケフェウス座)

● 広大な散光星雲 IC1396 (ケフェウス座)

● Ced214 周辺 (ケフェウス座)

● M31 アンドロメダ大銀河 (アンドロメダ座)

● NGC253(銀貨銀河)と 球状星団NGC288 (ちょうこくしつ座)

● IC1805 ハート星雲 (カシオペア座)

● IC1848 胎児星雲 (カシオペア座)

● ペルセウス座の二重星団 (ペルセウス座)

● NGC1499 カリフォルニア星雲 (ペルセウス座)

● M45 プレアデス星団(スバル) (おうし座)

● IC2118 魔女の横顔星雲 (エリダヌス座)

● IC405(勾玉星雲)とNGC1893(どくろ星雲) (ぎょしゃ座)

● M42 オリオン大星雲 (オリオン座)

● オリオン三ツ星付近 (オリオン座)

● 馬頭星雲 広域 (オリオン座)

● M78星雲 周辺  (オリオン座)

● IC443クラゲ星雲 付近  (ふたご座)

● NGC2237~39 ばら星雲 (いっかくじゅう座)

● クリスマスツリー星団からカタツムリ星雲 (いっかくじゅう座)

● クリスマスツリー星団 付近 (いっかくじゅう座)

● IC2177 かもめ星雲 (いっかくじゅう座)

以上 秋から冬にかけて、ヨンニッパで画になりそうなところをピックアップしたつもりですが、
他にもお勧めのエリアがありましたら教えてください。
( 他に2枚モザイク用のエリアも作成しましたが、掲載は省きました。)

================================================
こんなに作りましたが、今年中に撮れるのは
2,3枚だと思います。
先週の日曜日、家内に尻をはたかれて植木の冬囲いを済ませました。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ