雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

<銀河系外-07 おおぐま座 M82銀河>自宅で撮った『大宇宙SCALE』

2022年12月31日 | 自宅で撮った『大宇宙SCALE』
書籍『大宇宙SCALE』の掲載順では今回の記事の表題 おおぐま座のM82の前に
活発に星を形成している きりん座の小さな銀河が掲載されているのですが、
未撮影”のため紹介だけさせていただきます。
Ⅲ 銀河系外
-----------------------------------------------------------------
Ⅲ-06 NGC 1569 1100万 光年 
種別 渦巻銀河 明るさ 12.2等級 見かけの大きさ 1.3×1.3分角 星座 きりん座
< 未撮影 >
-----------------------------------------------------------------
未撮影”の理由: 前々回に掲載したきりん座 IC342に近いのですが、小さくて暗いため見栄えがしません。
・・・・


その次に掲載されているのが 春の系外銀河の先駆けにもなっている おおぐま座のメシエ銀河コンビ、
そのコンビの北側にあるのが 中央が爆発しているような特異な姿を見せるM82になります。

Ⅲ 銀河系外
-----------------------------------------------------------------
Ⅲ-07 M82 1150万 光年 
M82(NGC 3034):種別 特異銀河 明るさ 9.3等級 見かけの大きさ 11.2×4.3分角 星座 おおぐま座
-----------------------------------------------------------------
おおぐま座の銀河で,すぐ近くに見えるM81と同じ銀河団に所属している。
きれいな渦を巻いた姿が美しいM81とは対照的に、中心部でスターバースト(爆発的星形成)が起きており
まるで銀河が爆発しているかのように見える。
スターバーストの原因は過去にM81とNGC3077の2銀河と接近遭遇したことが原因とのこと。
そこで誕生した星々が次々と超新星爆発を起こし、銀河内部のガスを宇宙空間へ放出していることがわかりました。

2016年にM82銀河周辺を短焦点反射鏡筒で撮った画像です。 ↓
( NGC3077は左下の銀河になります )

”M82では次々と超新星爆発” と書きましたが、せいぜい数十年単位の話と思っていました。
ところが幸運なことに2014年1月に発見された超新星爆発(SN2014J)を撮影することができました。 ↓
( 元画像を30%縮小しています )
上の画像のM82部分を縮小なしで切り出した画像です。 ↓
掲載画像は発見されてから3か月後のものですが、発見された1月21日の6日後には超新星の撮影に成功しています。
その画像については 次回 M81の記事で掲載する予定です。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
2022年のブログ更新はこれが最後になります。
1年間わたしのつたないブログを訪問していただきありがとうございました。
今年は例年に増して天候に恵まれず、撮影できたのは13夜しかありませんでした。
雲予報の精度がよくなったので 悪い予報の夜は設営をしなかったせいもありますが、
ほんとは歳のせいでしょうか?

なお 恒例の元旦年始の挨拶ブログは今年は年賀欠礼とさせていただきます。
( 家内のお姉さんが11月に急逝(きゅうせい)されました )

皆様 よいお年を


にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ