ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
わたしがいまだフルサイズの初ショットをお見せできない理由
2018年06月11日
|
機材
今回のブログ記事タイトルの答えが
”
それは 夜 星が顔をださないから
ぁ~ ”
( NHK 「
チコちゃんに叱られる!
」 の ノリで )
では、
せっかくブログ訪問していただいた皆さんに叱られると思います。
( でも 4月20日の夜以降 まともな星空に巡り合えていないのは本当です )
フルサイズ デジ一眼の
EOS 6D
(HKIR
改造済み
)が届いて10日になるのですが、
ただ夜空を見上げて嘆き悲しんでいただけではありません。
来るべき日に備えて色々やっておりました。
たとえば・・
カメラ本体の他に準備すべきものはないか?
●
バッテリー
・・・もともと本体の添付品でLP-E6N が入っておりました
●
メモリーカード
・・・手持ちのCooled60Dのカードと共用もできるのですが
6D専用に購入( 32GB ¥3,900 )
●
ACアダプター
・・・手持ちのCooled60D用と同じので共用(
ラッキー!
)
以前はオートガイダーなども格納、スチール三脚に簡単に取り付けられます
●
タイマーリモコン
・・・Cooled60D用とはコネクタが異なる(
残念!
)
純正品
TC-80N3
を購入するか別途検討
手持ちのCooled60D用のタイマーリモコン(写真上)は 皮肉なことに
TC-80N3
のコネクタ部の改造品
何度も断線して、安価な中国製(写真下)を購入
●
光害カットフィルター
・・・・カメラボディに内蔵するタイプだとフルサイズ用を
新たに購入する必要があるが高価(
税抜
¥32,000)。
以前購入した52mm径のLPS-D2が使えそう。
という訳で、とりあえず検証のための撮影ならすぐにでもできそう。
そこで 4日夜に木星を撮ったあと、月が上った空で撤収前に試しに撮影してみました。
作品狙いの初ショットでは無く、あくまで試し撮りです。
VC200L鏡筒はそのまま、レデューサーHDと6Dカメラに替えて初めての撮影
この夜、とりあえず検証できれば もうけものと考えた事は
(1) 6Dでもステラショットで問題なく室内から撮影できるか?
(2) VC200L(+ Red HD)で フルサイズでも周辺部の劣化はないか?
(3) ISO6400の高感度でも使い物になるか?
5分露光6枚、わずか30分間の撮影結果です。
M101
(おおぐま座)
ノートリミング
( 画像クリックで元画像の25%表示 )
(
上
が
北
になります )
撮影DATA
: 2018/ 6/ 4 23:47’~ Vixen
VC200L+
レデューサーHD
(合成f=1,386mm F7.9 )
露出
5
分 ×
6
枚
ISO
6400
LPS-D2 FIL
EOS 6D
(HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam
ステラショット
ステライメージ7
ダーク画像は撤収時に取得したものを使っていますが、フラット画像は撮っていません
この撮影での検証結果ですが・・・
(1) ・・ ステラショットで問題なく撮影できました。
(2) ・・ 心配したVC200L+RedHDでの周辺部画像については↓
新しいRedHDに更改したせいか、予想以上の星像でした。
(3) ・・ ISO6400でも使い物になるかは、総露光時間が短かったことから判定先送り。
それより気がかりな事が。
LPS-D2(LED光害カット)フィルターで、Cooled60Dより更に青みがかっています。
DPPのヒストグラムを見ると、R(赤)のピークが左端に押しやられています。
この状態で処理時にホワイトバランスを合わせると逆にRを持ち上げる事になり
全体に赤みがかった画像に。
(
6/12 17:10 追記
訂正とお詫び
DPPの表示が青かったのは
ホワイトバランスが撮影時のマニュアル設定になっていたためでした )
この問題については検証は行っているのですが、長くなりましたので
この続きは 次回の記事で。
===================================================
我が家の「かたてま野菜」、今回はナスです。
今年は珍しく素直に育っている三兄弟です ↑
花が枯れるとナスの実が育っていきます ↑
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
===================================================
#科学
コメント (13)
«
わたしが これまでフルサイズ...
|
トップ
|
光害カットフィルターと ホワ...
»
このブログの人気記事
ある日突然 大口径C11鏡筒がやってきた!!(そのⅠ)
「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC...
R200SS鏡筒をアルミホイルで包んでみました。
R200SSをエクステンダーする。
意外に撮ってたメシエ天体 ( 同じもんばっか撮っ...
13 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんわ
(
こたろう
)
2018-06-11 19:12:34
私もレス改造カメラにフィルター入れると一色がぶっ飛んでいますが、それは合わせる事で問題はないはずです。
仮に持ち上げる。またはもち下げる事で、何らかの問題。ここではまず荒れるって事でしょうが。。。その一色に対してのみ処理を加えればいい事なのではないでしょうか?
色山を合わせる事で色が偏ることはおかしい事ですから、何かしれの原因があるはずだと思います\(//∇//)\
返信する
雲上さん電話に出てくれないから
(
ともぞう
)
2018-06-11 19:20:47
ポチリヌス菌に感染は私からベルスターさんに行った模様です。わたくし、末期的症状で、前回のものと別にベルスターさんじゃないけれど、鏡筒をポチリ。
バッテリーって、Cooled60Dのものを流用出来ないんですか?
メモリーカード、お高いものを買われたんですね。私は天体写真家の吉田氏推奨のトラセンドの32GB,2280円を愛用しています♪
なぜにタイマーリモコンを!?ステラショット使用されているなら、ケーブル1本買えば、パソコンからカメラ制御出来るのに・・・なぜ?と思いました。
返信する
まともな空での検証が必要
(
雲上(くもがみ)
)
2018-06-11 20:48:00
こたろうさんこんばんは。
おっしゃる通りでステライメージの「ベイヤーRGB変換」の”自動”で、
見事にRGBのピークは合わせてくれるので背景は一旦は合うのですが・・
フィルターなしでフラットを撮ってみたところ、Cooled60DのSEO-SP4に比べて
HKIR改造の方は赤が低めの特性でした。
そこにLPS-D2が加わると更にG,BとRが全く乖離してしまいます。
メーカーはLPS-D2はLED照明には効果があるが、逆に水銀灯や蛍光灯照明については2/3を通してしまうといっています。(G,Bのレベルがアップ)
その辺が気になっています。(LPS-D1にした方が良いのか?)
いずれにしろ、まずはまともな空で検証してみてからの話ですね。
返信する
庭の草取りしてました。
(
雲上(くもがみ)
)
2018-06-11 21:02:50
ともぞうさん こんばんは。
先日はすみませんでした。
その日は午前と午後久しぶりに庭の草取りに精を出していました。
電話があったことに気づいたときはまもなく夕食だったもので・・
ともぞうさんがポチッたのは冷却CCDカメラじゃなかったのですか?
バッテリーはついていましたのでそのまま使うという事です。(Cooled60Dと同じものです)
メモリーカードは消耗品ではないので、書き込みの早いものを選びました。
タイマーリモコンが無くてもPC接続で可能ですが、頻繁に使うダークライブラリーの作成では
タイマーリモコンの方が手軽ということです。
返信する
素晴らしいッ!!
(
山口のじぃ
)
2018-06-11 22:24:52
遂にフルサイズですかぁ!?越後の空を一網打尽の準備完了(笑)
私はAPS-Cからフルサイズに変わって最初に苦労したのが、
フラットの合わ無さです。雲上さんの直面してる問題は私の場合、
LPS-D1フィルターをHEUIB-IIに変えてからは無くなりました!
それはあくまで光害の少ない皇座山での使用になりますが(笑)
文章にすると2行ですが、LPS-D1をHEUIB-IIに変更するには、
金額の壁が大きく立ちはだかっておりましたが!ハハッはっは!
ふぞろいのRGBの原因がフィルターと断定するには変更してみる
しか思いつかなく悩みましたねぇ!ハハッはっはハハッハハ!
APS-Cクリアー改造+HEUIB-IIで撮ったモノのヒストグラムと
見比べること半年!(笑)
あと、ステラショットのディザリング撮影にしてからは、
ダーク引きはやっておりません!ディザリングが完璧ではなく、
ダークファイル作成の労力対効果が少なすぎるからです(笑)
ダーク引き効果を10とすればディザリング効果は8ほどカバーして
くれますねぇ!なのでダークは2しか効果が無いよぉに思います。
ま、私の印象よりも、今後の雲上大明神の検証結果に期待大!
ハハッハハハハッハハッハハハ!
一部釈迦に説法入り、ご容赦!
返信する
Unknown
(
おりおん
)
2018-06-12 08:41:10
おはようございます
銀河ハンターの雲上さんが、いよいよフルサイズですか。
HKIR改造、最近使う方が多くなってきましたよね。
ホワイトバランスのマニュアルプリセットに普段撮りのできるカラーバランスを設定してくれてるのと、ミラーケラレ対策が施されてるのもうれしいです。
私もSEO-SP4改造とHKIR改造の両方使ってますが、特に赤が低いと感じたことはありません。フィルターを使ってないからかもしれませんが。
サンニッパ・ヨンニッパでの撮影、楽しみですね。画像処理の半分がカブリ補正になるかもしれませんが(泣)
返信する
ポチリ
(
ともぞう
)
2018-06-12 09:34:49
冷却CCDもそうですが、鏡筒もです。
わたし、新潟のドン・ファンって言われてますねん。(笑)
返信する
まだフタを開けたばかりですが
(
雲上(くもがみ)
)
2018-06-12 10:02:09
山口のじぃさま おはようございます。
ついにわたしもフルサイズを体験することになりました。
フルサイズはフィルムカメラのころ以来です。(40年ぶり?)
まだフタを開けたばかりですが、このあとフラットの問題も出てきそうですね。(覚悟しておきます)
光害カットフィルター高すぎます、もう一ケタ下げてくれればいろいろ試せるんですけど。
フルサイズを生かすにはということで、(改)ヨンニッパの登板の準備中です。
その一環で南天を撮るため更に離れた距離からの遠隔撮影の検証を行いました。
10mくらいなら室内からステラショットで撮影できましたよ。
じぃさまもどうですか?(ヤブ蚊にも悩まされずに済みますし)
たしかにダークファイルは露光時間別・感度別・温度別とライブラリーを作るだけで
とんでもない時間がかかりますもんね。
返信する
最大の敵はフラット、カブリですか・・
(
雲上(くもがみ)
)
2018-06-12 10:22:41
おりおんさん おはようございます。
たしかにマニュアルのホワイトバランスで一般撮影でも使えるのですが、こわれると困るので天体用に温存していこうと。(笑)
これまでCooled60D(SEO-SP4)にLPS-D2 FILでも青みが強かったのですがなんとか許容範囲でした。
まずはヨンニッパで成果を出したいのですが、山口のじぃさまもおっしゃっていましたが
フルサイズではフラットやカブリ補正が最大の問題になりそうですね。
返信する
新潟のドンファン・・
(
雲上(くもがみ)
)
2018-06-12 10:31:58
ともぞうさん 資材置き場に困っておられるんではないですか。
「新潟のドンファン 莫大な資産(機材)を残して・・」
と ならないよう、ご健康 と ご健闘 をお祈りいたします。
返信する
訂正とお詫び
(
雲上(くもがみ)
)
2018-06-12 17:17:20
コメントをいただいた皆さんが言われるように「赤レベルが低い」というのは
わたしの間違いだったようです。
DPP表示の際にホワイトバランスの設定が撮影時の”マニュアル”となっていたのが原因のようです。
お詫びして、もう一度検証し直してみます。
返信する
ステラショットとミラーアップ撮影
(
Faulenzer
)
2018-06-18 16:20:56
ミラーアップして本体内に仕込むタイプのフィルターを持っていますけど、ミラーアップ設定にしているとステラショットで正常にシャッターを切れませんでした。使ってるのは6Dです。APS-C用なら設置がミラーの前になるので問題ないのですが。
公式を見るとミラーアップ撮影には対応してないそうです。改善を検討中ではあるようですが。
返信する
私は結果オーライだった。
(
雲上(くもがみ)
)
2018-06-19 00:14:02
Faulenzerさんこんばんは。
フルサイズのボディ組み込みのLPS-D2はミラーアップが必要とありましたが、
そういう理由からでしたか。
幸い安いからという理由でLPS-D2は52mm径のものにしたのですが、
フルサイズを買った今では結果オーライだったわけですね。
ミラーアップだとステラショットでシャッターを切れないとなると
買った人は気の毒ですね。
情報ありがとうございました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
機材
」カテゴリの最新記事
ある日突然 大口径C11鏡筒がやってきた!!(そのⅠ)
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
C11重厚長大フードは期待外れ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
わたしが これまでフルサイズ...
光害カットフィルターと ホワ...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
ある日突然 大口径C11鏡筒がやってきた!!(そのⅠ)
星も見えないのに、「本日の撮影プラン」作成をエクセルで効率化
私の天体写真ブログ12年間の人気No.1記事は、なんと・・
天体写真ブログ12年間の人気記事 30位~11位
私の天体写真ブログ12年間の人気記事を調べてみました。
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(115)
機材
(149)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(16)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,073
PV
訪問者
614
IP
トータル
閲覧
4,027,986
PV
訪問者
1,436,488
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
仮に持ち上げる。またはもち下げる事で、何らかの問題。ここではまず荒れるって事でしょうが。。。その一色に対してのみ処理を加えればいい事なのではないでしょうか?
色山を合わせる事で色が偏ることはおかしい事ですから、何かしれの原因があるはずだと思います\(//∇//)\
バッテリーって、Cooled60Dのものを流用出来ないんですか?
メモリーカード、お高いものを買われたんですね。私は天体写真家の吉田氏推奨のトラセンドの32GB,2280円を愛用しています♪
なぜにタイマーリモコンを!?ステラショット使用されているなら、ケーブル1本買えば、パソコンからカメラ制御出来るのに・・・なぜ?と思いました。
おっしゃる通りでステライメージの「ベイヤーRGB変換」の”自動”で、
見事にRGBのピークは合わせてくれるので背景は一旦は合うのですが・・
フィルターなしでフラットを撮ってみたところ、Cooled60DのSEO-SP4に比べて
HKIR改造の方は赤が低めの特性でした。
そこにLPS-D2が加わると更にG,BとRが全く乖離してしまいます。
メーカーはLPS-D2はLED照明には効果があるが、逆に水銀灯や蛍光灯照明については2/3を通してしまうといっています。(G,Bのレベルがアップ)
その辺が気になっています。(LPS-D1にした方が良いのか?)
いずれにしろ、まずはまともな空で検証してみてからの話ですね。
先日はすみませんでした。
その日は午前と午後久しぶりに庭の草取りに精を出していました。
電話があったことに気づいたときはまもなく夕食だったもので・・
ともぞうさんがポチッたのは冷却CCDカメラじゃなかったのですか?
バッテリーはついていましたのでそのまま使うという事です。(Cooled60Dと同じものです)
メモリーカードは消耗品ではないので、書き込みの早いものを選びました。
タイマーリモコンが無くてもPC接続で可能ですが、頻繁に使うダークライブラリーの作成では
タイマーリモコンの方が手軽ということです。
私はAPS-Cからフルサイズに変わって最初に苦労したのが、
フラットの合わ無さです。雲上さんの直面してる問題は私の場合、
LPS-D1フィルターをHEUIB-IIに変えてからは無くなりました!
それはあくまで光害の少ない皇座山での使用になりますが(笑)
文章にすると2行ですが、LPS-D1をHEUIB-IIに変更するには、
金額の壁が大きく立ちはだかっておりましたが!ハハッはっは!
ふぞろいのRGBの原因がフィルターと断定するには変更してみる
しか思いつかなく悩みましたねぇ!ハハッはっはハハッハハ!
APS-Cクリアー改造+HEUIB-IIで撮ったモノのヒストグラムと
見比べること半年!(笑)
あと、ステラショットのディザリング撮影にしてからは、
ダーク引きはやっておりません!ディザリングが完璧ではなく、
ダークファイル作成の労力対効果が少なすぎるからです(笑)
ダーク引き効果を10とすればディザリング効果は8ほどカバーして
くれますねぇ!なのでダークは2しか効果が無いよぉに思います。
ま、私の印象よりも、今後の雲上大明神の検証結果に期待大!
ハハッハハハハッハハッハハハ!
一部釈迦に説法入り、ご容赦!
銀河ハンターの雲上さんが、いよいよフルサイズですか。
HKIR改造、最近使う方が多くなってきましたよね。
ホワイトバランスのマニュアルプリセットに普段撮りのできるカラーバランスを設定してくれてるのと、ミラーケラレ対策が施されてるのもうれしいです。
私もSEO-SP4改造とHKIR改造の両方使ってますが、特に赤が低いと感じたことはありません。フィルターを使ってないからかもしれませんが。
サンニッパ・ヨンニッパでの撮影、楽しみですね。画像処理の半分がカブリ補正になるかもしれませんが(泣)
わたし、新潟のドン・ファンって言われてますねん。(笑)
ついにわたしもフルサイズを体験することになりました。
フルサイズはフィルムカメラのころ以来です。(40年ぶり?)
まだフタを開けたばかりですが、このあとフラットの問題も出てきそうですね。(覚悟しておきます)
光害カットフィルター高すぎます、もう一ケタ下げてくれればいろいろ試せるんですけど。
フルサイズを生かすにはということで、(改)ヨンニッパの登板の準備中です。
その一環で南天を撮るため更に離れた距離からの遠隔撮影の検証を行いました。
10mくらいなら室内からステラショットで撮影できましたよ。
じぃさまもどうですか?(ヤブ蚊にも悩まされずに済みますし)
たしかにダークファイルは露光時間別・感度別・温度別とライブラリーを作るだけで
とんでもない時間がかかりますもんね。
たしかにマニュアルのホワイトバランスで一般撮影でも使えるのですが、こわれると困るので天体用に温存していこうと。(笑)
これまでCooled60D(SEO-SP4)にLPS-D2 FILでも青みが強かったのですがなんとか許容範囲でした。
まずはヨンニッパで成果を出したいのですが、山口のじぃさまもおっしゃっていましたが
フルサイズではフラットやカブリ補正が最大の問題になりそうですね。
「新潟のドンファン 莫大な資産(機材)を残して・・」
と ならないよう、ご健康 と ご健闘 をお祈りいたします。