四万十

2005-03-06 15:18:38 | くるま
     四国最南端の夜明け

今朝も遅く起きてみると天気が良くて、
仕事前に、1、2時間走れば良かった・・・あとの祭り。
  そうとうの寝坊かと思われてしまいますが、
   平日は、夜明け前の電車に子供が乗るので、
   駅まで送っていってるんですよ。

一年前に実家に帰ることがあって、ついでに足摺岬まで行きました。
もちろん、朝早く起きれないので、仕事が終わって、
夜中のフェリーに乗りました。

        夜明けの足摺岬
    
足摺サニーロード、足摺スカイラインをヴイテック+Sタイヤで
ぶっ飛ばしました。気持ちいいワインディングでした。

夜が明けると、のんびりと四万十川に行ってみました。

最後の清流と言われるだけあってきれいでした。
      これは「沈下橋」ですね。
      
洪水でながされないように欄干がないのですが、
上を走るのは刺激があって気持ち良いです。
記念ですから、ヴイテック効かしてみました。

今年あたり、夏に行って、カヌーとかやってみたいです。
四万十の流に流されてみたいです。


リアス式海岸の四国西岸を帰ったのですが
途中、御荘町というところで、海中から引き揚げた
「紫電改」を見ました。
        
 
       
うどんがおいしいのですが、、、
セルフサービスの、大介うどんに寄りました。
なんと、何玉でも料金は同じなんです。
自分で茹でますから、お好みの堅さでで食べれます。

若い兄ちゃんなんかは、山盛りのうどんを食べてました。
山盛りのうどんですよ!
あんましお目にかかれませんですね・・・