阿蘇五岳

2005-04-25 11:16:15 | くるま
  遠くにうっすら見えるのが阿蘇であります。
       

  お釈迦様が寝られてる姿に見えますでしょうか?
  見えた方は合掌。 

 左から、根子岳、高岳、中岳、噴火口、杵島岳、烏帽子岳です。
 阿蘇から北側の久住山(Mt.Kujou)瀬の本からの眺めです。
 土曜日の朝だったので霞んでますが、実に神秘的です。
 晴れた日は壮大な景色を見ることができます。
 
 阿蘇はカルデラなので、山の手前の霞んでるとこら辺が陥没しています。
 その崖っぷちの、大観峰(Daikanbou)からの眺めも壮観なんです。
 しばらく行ってないので新緑まぶしい頃に行きます。

 ABCミーティングが開催されるところでもあります。
 ビートに乗ってる人も乗ってない人も一度いらしてください。
 峠のワインディングと緑の絨毯のミルクロードがお待ちしております。
 今ならオプションで噴煙が見れますよ。

 次は晴れた日の画像を貼りましょう。

          

       久住山を越えて
       長者原(Choujabaru)
       へと向かいます。
       (別府方面へ戻る)

       九重(Kokonoe)と言ったり、
       九重(kujuu)と言ったりします。
       久住も(Kujuu)なのですが、
       (Hisazumi)なんて呼び方
       もあるようです。


 ここらは日帰りで入れる温泉が
 いたるところ、たくさんあります。

 地熱発電所もあったり、
 「寒の地獄」
 と言われる冷泉もあります。
 かなり冷たいため、
 夏でもストーブを焚いています。

 ここは「エル・ランチョ・グランデ」左の方が馬場です。
 乗馬とウェスタン料理、宿泊もOK。
 時たま来てはボーっと馬を見ます。時間を忘れてしまいます。
 
  この木々もいっぱいの緑になったらまた来ます。
  
  ひとりで走って、楽しんできました~いいでしょ~


 PS、みなさま、PCは大丈夫でしたでしょうか?