運ぶのに 箱バン 営業・中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/5e2d2e7414301d83c9a7051401d88ede.jpg)
ライトエース タウンエース
これ FR
衝突時衝撃緩和規制 とかなんとかで ボンネットが出た。
当然 荷室が 狭くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/e2b3f9160292156f6f243a24f694f301.jpg)
現行 ライトエース タウンエース
顔が 無骨 すぎ!
ボンネットが 短くなる。
荷室が ちょっと広くなった?
が FR
と言う事は 基本プラットホームは同じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/14b773e4e16bbb678bed3983548dd1c2.jpg)
NV200 バネット
このモデルから FF
荷室長 当然 短くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/d12253cb201e11e8149ff7771f4e5ced.jpg)
製造コスト の 考え方の 違いなのだろうか?
既存のパーツを使い FRのまま
現行車種を使い FFに移行
ライトエース タウンエース は 中間車種
これより 大きい荷物 多い量なら ハイエース
少なければ 軽は小判
バネットは
前モデル は FR
元は マツダ梵語 で OEM
三菱デリカ もあったが、
デリカ は 未確認 なんだよな~。