goo blog サービス終了のお知らせ 

法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

GO TO 政策に反対です!

2021年02月01日 23時50分20秒 | 日乗

沖縄タイムスweb版(2月1日 06:52)。

沖縄国際大学経済学部の大知正樹教授と
中央大学総合政策学部の河野光雄名誉教授の研究報告の記事。
政府の「GO TO トラベル」で、東京や首都圏から全国に感染が拡大した由。
「特に沖縄への飛び火が顕著」と報告。

素人ですから具体的な数字はもちませんが、
誰が考えても、感染症流行の最中に、
いくら経済が大事といっても、
税金を浪費して「人の動き」を助長する政策。
「GO TO トラベル」「GO TO イート」は間違いでした。

反省・検証が、政府から聞こえませんねー。

更に言えば、補正予算で1兆円を超えるGOTO 関連予算。
大間違いでしょう。

そもそも、ボクは、施政方針演説の中にあった、
「観光立国」に反対です。
もちろん、観光業や飲食業を下支えすることは大事だと思いますが、
「立国」の柱にするのは如何でしょうかねー?
大事なのは、食料自給率・教育・人口問題だと思います。

明日は、節分。
TVでは、豪華な「恵方巻き」の様子を紹介していますが…
少し、このお国の風潮は、
「欲望全開路線」に傾いているような気がします。

実は、ボクは、一度も「恵方巻き」なるものを一度も食していません。
マア、普段から、巻物は敬遠。
江戸っ子は、「握り」でしょう!

スミマセン。伊豆っ子(爺)でした。

南无阿彌陀佛


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤンキーズ・田中将大投手が... | トップ | 「江戸川道場」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日乗」カテゴリの最新記事