法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

「我聞如是。一時仏、住王舎城耆闍崛山中」

2010年04月30日 23時50分50秒 | 日乗

先程、4月の「唯識勉強会」から帰りました。

勉強会の後での懇親会で、この頃気になっている疑問を教えてもらいました。

私の疑問は、『大無量寿経』の最初の一文、「聞如是。一時仏、住王舎城耆闍崛山中」の中の「我」が大変気になっています。

この「我」は、多くの解説書が、「釈迦十大弟子の一人、多聞第一にといわれた阿難尊者」としています。

その通りでしょう。
釈迦入滅後の第一結集で、摩訶迦葉さんが監督で主演は阿難さんと伝えられていますし、『大無量寿経』を素直に読んでもそうなるのでしょう。

ただ、この頃、それでは何か面白くない気がするのです。

聖書では、『マタイによる福音書』マルコによる福音書』『ルカによる福音書』『ヨハネによる福音書』とあります。

それに倣えば、「阿難による・・・」となるのに、「我」と置いている。

仏典は、ここに大きなカラクリを仕掛けているように思うのです。

私は、王舎城の出来事を、私が40年前に体験したカウンセリンクワークショップと重ねて感じていこうと考えています。

経典を「現在のこととする」「一人一人のこととする」「生活の中でのこととする」etc。所詮、私は仏教に関してはアマチュアですから、自由連想・妄想をたくましくして、仏教世界を“遊歩”しようと思います。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯識

2010年04月29日 23時43分04秒 | 日乗

昨年から、月に一回、唯識の勉強会に出かけています。
テキストは、世親『唯識三十頌』と、玄奘訳の『成唯識論』です。

唯識は、「唯、八種類の識によって成り立つ」とする大乗仏教の一派ですが、カウンセリングや人間学とも近くて、難解ではありますが大変おもしろいです。

但し、仏教の素人である私にはなかなか歯が立ちません。
そこで、先日次の一冊を手に入れて、赤ペンを入れながら読み進めています。

横山紘一著『やさしい唯識 ーこころの秘密を解くー』NHKライブラリー

本書からの抜き書き。
 いま真理に裏付けられた言葉を聞くことの大切さを述べましたが、その前にそのような言葉を語る人に出会うことが必要です。唯識思想は、真理に至るには次の四つの段階を経なければならないと強調します。
 ①正しい師にであう、②師の教えを正しく聞く、③聞いたことを理に則して思考する、④真理に至る、です。
 学問であれ、スポーツであれ、あるいは仏道修行であれ、まず自分と気質の合った師と巡り会うことが大切です。

さて、明日、ボクシングWVCバンタム級戦でチャンピオン長谷川穂積(真正)と、WBO王者フェルナンド・モンティエル(メキシコ)が対戦するそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000002-gbr-fight

長谷川選手の所属する「真正ボクシングジム」会長山下正人氏は、兵庫県警の暴力団t対策の刑事で、ボクシングは素人だったそうだ。
それが、ベストの師匠と選手(弟子)の関係で、明日11回目の防衛戦を戦うそうだ。
健闘を祈りたい。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌田實さんの恩師のことば

2010年04月28日 13時21分18秒 | 日乗

医師で作家の鎌田實さんが東京医科歯科大学の医学生時、「発生学」の授業での恩師の三木成夫(シゲオ)先生のことばが、今朝の読売新聞に掲載されていました。

「奇形の子、頭のいい子、悪い子、大きな子、小さな子、みんな38億年前に地球に誕生した生命の記憶を背負って生まれてくるかけがえのない命です。それを心して患者さんに接しなさい」

6月、ある区で、教育相談研修会の講師を頼まれています。
若い先生方に何をお伝えしようか考えているところです。

三木成夫先生のことばの中で、「患者さん」の箇所を「子ども達」に置き換えてフリートーキングしてもらうのはどうでしょうか?

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“あっぱれ!”松井秀喜選手

2010年04月27日 22時33分40秒 | 日乗

エンゼルス松井秀喜外野手(35)が大リーグ通算1000安打を達成したそうです。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20100427-623017.html

怪我で随分遠回りをした松井選手ですが、今シーズンは元気そうで何よりですね。
この記録にあわせ、三振も大リーグ通算500三振を記録したそうです。
松井選手のような、投手に向かっていくタイプのバッターは、仕方がないのでしょうね。

怪我に注意してがんばってもらいたいものです。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの「幸福度は?」

2010年04月27日 22時15分18秒 | 日乗

日本人の幸福度は、内閣府調査で、10点満点で「6.5」だそうです。

http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201004270274.html

皆さんの幸福度は如何ですか?

マア、私は、お陰様で健康に恵まれていることと自分のやりたいことがそれなりにできているので、調査より少々高得点をつけようと思います。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の夕日と小学校の桜

2010年04月26日 20時41分26秒 | 日乗

週末、新潟の五泉市村松というたんぼに囲まれた土地にお泊りした友人から、のどかな春の風景が届きました。

新潟の青空と桜のお裾分けです。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月・吟醸の会

2010年04月25日 22時54分06秒 | 日乗

昨晩、吟醸の会が開かれました。

出品のお酒は次の通りです。

.小黒酒造(新潟市北区)  純米吟醸  「嘉山」 無濾過生原酒
2.早川酒造(三重県菰野町)  純米吟醸  「田光(たびか)責め」 袋吊り生
3.早川酒造(三重県菰野町)  純米吟醸  「田光(たびか)中取り」 袋吊り生
4.佐久の花酒造(長野県佐久市) 大吟醸  「佐久の花おりがらみ」 無濾過原酒
5.富久千代酒造(佐賀県鹿島市)  純米吟醸  「鍋島」 生酒
6.八戸酒造(青森県八戸市)  純米大吟醸  「陸奥八仙隠し酒」 生酒

昨晩好評だったのは、2と6でした。

2.4.6.は、「責め」といいまして、最後に絞られてくる吟醸酒でした。

昨晩の吟醸酒の評価と吟醸酒についての疑問は、「吟醸の館」さんのホームページをご覧下さい。
しっかりと勉強できますよ。

http://www2.ttcn.ne.jp/~ginjo/sake/menu.htm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び

2010年04月24日 23時56分20秒 | 日乗

先程、4月の吟醸の会から帰宅途中で、もう一杯やって帰宅したところです。

本日の吟醸酒達の写真を更新しようと思ったのですが、コネクションのコードが見つかりません。

正直に言うと、パソコン、プリンター、スキャナー、プリンター、外付けのハードデスク、デジタルカメラ、充電器、携帯電話etc、本当にケーブルが多くて配線が支離滅裂状態です。

皆さんは困っていませんか?
確かに、パソコンは便利だと思いますが、用紙類は結構ロスをすることが多いですね。

アルコールが入っていますので、明日ゆっくりと報告します。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりのみ会道元とカウンセリングコース&田中逸平

2010年04月23日 23時44分13秒 | 日乗

先程、4月の「道元とカウンセリングコース」から帰宅しました。

本日の出席は、tenjin先生を囲んで11名(女性5名 男性6)で『正法眼蔵・光明』を教えていただきました。

『光明』の巻の講義は2回目です。
本日は、仏教が中国に初めて伝えられた状況並びに日本に仏教が伝えられた状況を教えていただき、『光明』の講義をしていただきました。

 学習会の後は、定例の懇親会。参加者は、9名でした。
懇親会の会場は、「築地植むら船堀店」。
お食事とアルコールをいただきながら盛り上がります。

 さて、皆さんは「田中逸平」というお名前をしっていますか?
実は、会員のお一人に中東に強い方が参加しています。
お名前は、Iさん。アラビア語の先生です。
本八幡までの地下鉄で、「田中逸平」に関する論説集を見せていただきました。
不勉強で、「田中逸平」という名前を知りませんでした。

帰宅して、webで検索をしているところです。
先程、地下鉄で見せていただいたのは、論創社より復刻された『イスラ巡礼 白雲遊記』だったようです。
webで検索すると、次の箇所がヒットしました。
http://sakurakaido.kt.fc2.com/dr-ippei.htm

本書の中で、略歴を次のように紹介されているようです。

1882(明治15)年2月2日、小金井村(現在の小金井市)に生まれる。
1900(明治33)年、台湾協会学校(拓殖大学の前身校)に第一期生として入学。
1902(明治35)年、服部宇之吉に従い中国大陸へ渡航し、北京で遊学生活を送り中国思想の研究を深めた。
やがてイスラームに傾倒し、1926(大正13)年、山東省の清真南寺において正式に受戒してムスリムとなった。同年、聖地マッカ(メッカ)へと向かい巡礼を果たす。このときの記録が本書『白雲遊記』である。1926(大正15)年、大東文化学院(大東文化大学の前身校)講師に就任する。1933(昭和8)年12月に、病身をおして第二回目となるマッカ巡礼に出発、翌34年3月にマッカに到着。帰国後の9月15日に逝去。10月20日に日本で最初のイスラーム葬で葬儀が執りおこなわれた。

実は、年齢を重ねるごとに、何も知らない自分・不勉強な自分に直面します。
限られた時間ですから、ジタバタしても仕方がありません。
しかし、最近はweb検索で何でも分かりますし、図書館にでかければ司書の方々が親切に教えてくれます。

あわてても仕方ありません。
分からないことを一つ一つ調べていこうと思っているところです。

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不法侵入!」反対

2010年04月22日 23時06分05秒 | 日乗

今年に入ってからでしょうか、出かけている小学校でアナログテレビが撤去されデジタルテレビの設置が進められています。
3月、ある小学校で設置されたデジタルテレビの説明会があり、ちょうどその日がスクールカウンセラーの仕事で出かけていた日であったので参加させてもらいました。
若い女性のインストラクター流れるような説明でした。
パソコンをつないだり投影機をつないだり確かに便利ではあります。
だからといって子ども達の学力が向上するとはとうてい期待できません。

そうそう。
パソコンが学校に導入される頃の殺し文句?は「校務が簡素化される」でしたが、そんなことはありませんですねー。
以前は、休み時間や放課後、校庭で子ども達と遊んでいる先生を見たものですが、この頃は見かけませんですなー。

今日のニュースで、7月5日からアナログ放送の画面上下に黒い帯が入るそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000089-mai-bus_all

最近はテレビを見ませんので(ラジオ派です)、私としてはアナログ放送で十分なんですよ。
ですから、一方的に画面の上下に黒帯を入れるなんて…。
私は、「不法侵入するな!」と叫びたい心境であります。
実は、7月5日は私の誕生日なんですよ。
よりによって。

「総務省と放送事業者でつくる全国地上デジタル放送推進協議会の馬鹿者ー!」でありまする。

せめて、アナログ放送は東京タワーから、デジタル放送はスカイツリーからといった具合に二本立てにしてもらいたいものです。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする