今日は、イブですね。
買い物があり、午後、銀座に出かけました。
イブなので、いつもより銀座は若いカップルが多いようでした。
また、有馬記念があるので、馬券を買いに銀座に出かけた人いたのでしょう。
今日の一枚は、ご覧のような写真です。
じっくり見ると、場所も特定でしょう。 そのお方は、結構銀座通ですね。
今日は、イブですね。
買い物があり、午後、銀座に出かけました。
イブなので、いつもより銀座は若いカップルが多いようでした。
また、有馬記念があるので、馬券を買いに銀座に出かけた人いたのでしょう。
今日の一枚は、ご覧のような写真です。
じっくり見ると、場所も特定でしょう。 そのお方は、結構銀座通ですね。
今日は、静かな一日のようでしたね。
家にこもって、片付け・パソコン・午睡と外に出ませんでした。
久々に、【落穂拾い】No212 213をupしました。
今年最後の【落穂拾い】です。 くりのみ会ホームページでご覧下さい。
昨夜は、各地で忘年会が催されたようですね。
私も、葛西臨海公園にあるホテルで、楽しい忘年会に参加しました。
ところで、高所恐怖症の私は、観覧車・ジェットコースターは大の苦手です。
これまで一度も乗ったこたがありません。
乗らなくてもライトアップした観覧車を撮影することは法律にふれませんよね。
何の問題もなさそうなので、シャッターをきりました。
これまでは、愛用のNikonで撮った写真のサイズが大きすぎて、ブログに写真をupできませんでした。
少し勉強して、写真のサイズの変更ができるようになりました。
お散歩カメラの写真、ご期待ください。
昨日(17日)、お墓の掃除で故郷に帰りました。
小春日和で伊豆七島もくっきりと見える好天に恵まれました。
mixiアルバムで写真がご覧になれます。。
数年前になるが、ロンドンのヒースロー空港からロンドンに入る地下鉄で、携帯電話の着信音があちらこちらで鳴っていた。
内心、(日本では車中で着信音を鳴らす者はいないぞー)と思ったものだ。
そうそう、この頃は、日本の車中はメールに熱中の風景である。
ところで、くりのみ会のお仲間のMottoさんのブログの「バースの鉄道」を興味深く読んだ。
http://ameblo.jp/motta/entry-10021760078.html
Mottoさんの記事によると、関西の私鉄は、優先席を無くしたそうだ。
どの席も、お年寄り、妊婦、障害をもった人の優先席という考えだそうだ。
そうそう、以前、何かで読んだが、目のハンデがある人のために日本では路面にタイルが整備させている。
タイルの整備は世界でトップクラスだが、ハンデのある方に手を貸す人が少ないとのことだ。
優先席を設けるのも配慮だが、どの席も優先席だという気配りも大切な配慮だと思う。
元来、日本は、「気配り」の文化が定着していたと思ったが、時代は変わってしまったのだろう。
この頃は、電車の1両目は、ご婦人onlyとか。
老いも若きも、男性も女性も、気持ちよく過ごせる国になることが、「美しき日本」かな?
買い物があり、午後銀座に出かけた。
少し前までは、銀座を始め繁華街の土曜・日曜日の繁華街は、南米のミュージシャンの演奏に人々が集まっていた。
ところが、この頃は、愛犬家が繁華街に進出してきた。
ご自慢?の愛犬の回りには、大勢の通行人が集まっている。
今日も何組か愛犬家とお犬様の回りには、人垣が出来ていた。
「お犬様」というと、犬公方・徳川綱吉さんを思い出すが、その当時も今日も「世は太平」ということだろうか!
こんな「太平の世」であるからか、教育基本法もすんなりと参議院を通過したそうな。
この後は、憲法改正。
改正には反対はしないが、戦争に近づくこと、徴兵制度に近づくことだけはご遠慮したいものだ。
「太平の世」の後が心配だ。
今年最後の【くりのみ会 正法眼蔵と坐禅コース】から帰宅しました。
今回の参加者は、新しいお仲間の(元●さん)をお迎えして9人でした。
いつものように、 『正法眼蔵・現成公案』を全員で声を出して読んだ後、講師の菅原先生の講義と坐禅でした。
今回の話題の一つは、「心身」と「心」を先にするか?「身心」と「身」を先にするか?と言うことに関してです。
この頃は、「心身」と書く方が多いようですが、道元禅師は「身心」と身を先にした方を使っています。
「身」とは、(言葉)ではなく(行動)を意味します。
と言うことは、あれこれ理屈を並べる前に、まず身体を動かすところを大事にすることになります。
会の終了後、1階の「築地植村」で夕食(忘年会)をして散会しました。
◆明日は、今年最後のくりの会です。
詳細は、下記をクリックしてください。
http://www.bb.isas.ne.jp/kurinomi/
◆先程、多聞塾役員会から帰宅しました。
多聞塾は、くりのみ会にもご参加いただいている水戸さんが主宰している学習会です。平成10年7月から始まり先月11月で70回を終了しました。
一流の講師陣を招聘した充実した学習会でしたが、70回を期に今後の会の運営について話し合いました。
一時は、これを機に学習会を閉じる方向で話し合われましたが、今日の役員会で来年からも継続することになりました。
内容が決まりましたら、またご案内します。
◆今日拾ったことば
「20歳(はたち)でも夢のない奴は老いぼれだ。百歳でも夢を追う奴は若者だ」
明日のくりのみ会、お待ちしています。
昨日の、「たけしのいっぷん」。
身近の若者に聞いたところ、「テレビのCMで流れたので分かりますが…」と素直な答えでした。
また、「余人をもって代えがたし」を聞いたところ、良く理解していないようでした。
私は、若い方を責めようとは思いません。
政治が悪すぎます。
漢字制限をして、ルビを廃止すれば読めなくなって当然。
意味が分らなくても当然ですよね。
政治が悪すぎるのです。
と書きますと、
「政治家を選んだのは国民でしょう。」と良く言います。
でも、でもですよね。
馬鹿な国民が選んだから馬鹿な議員になることはないのです。
馬鹿な国民に選ばれたのですから、どうぞ、馬鹿な国民をひっくるめてこの国に幸あるようにがんばってもらいたいものです。
馬鹿な国民に迎合することなく、良い政治をしてもらいたいものです。