法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

mixiコミュニティー開設

2007年11月30日 22時23分09秒 | 日乗

30年近く前のことでしょうか。
恩師・五十嵐正美先生の『パーソナリティ理論』を受講していた北海道のHさんからメールをいただいた。

(その日は、五十嵐正美先生のご命日であったので、不思議なご縁を感じている。)

 

Hさんも、最近mixiを開設した由だが、カウンセリング研究会〔くりのみ〕のコミュニティを開設することを勧められた。

mixiは、まだよく分からないのだが、不完全ながら〔くりのみ会〕のコミュニティを立ち上げた。

何かお気づきのところがありましたら、教えてください。

よろしく。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒のシュウマイ

2007年11月29日 22時27分37秒 | 日乗
子供の頃から、横浜の崎陽軒のシュウマイは好物である。

不当表示の問題が判明し、しばらく販売を中止するらしい。
美味しいシュウマイは他にもあるのだろうが、私の舌に馴染んだということだ。


この頃、食の問題が多発している。
多分、販路を拡大し利潤第一の経営戦略の結果であろう。


老子のことばに「知足」があるが、簡単に言えば「ほどほど」ということだろう。


戦後の経済復興第一、この頃の市場原理等々、「金儲け」に走りすぎて失ったモノの大きいことを感じる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業公開・説明会に参加しました。

2007年11月28日 22時45分04秒 | 日乗

昨年度、再任用で1年間お世話になった、江戸川区立大杉小学校の授業公開・説明会に参加してきました。

 

平成18・19年度 江戸川区教育課題実践推進校
研究主題 「高度情報化時代における学校」
ICT時代の子どもの育成
~「わかりやすい授業」「情報活用能力」「情報モラル」の授業を通して~

 

1年間でしたが机を並べた先生方の熱心な取り組みと、一生懸命授業に取り組む子ども達がおりなす授業を、楽しく拝見させていただきました。

顔なじみの子ども達が、「鈴木先生」「ボス」「鈴木ボス」と笑顔で迎えてくれ、大変うれしい一日でした。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉焚き

2007年11月27日 17時35分01秒 | 日乗

9月から介助員でお世話になっている幼稚園の園庭も、桜の落ち葉他落ち葉で美しく敷きつめられます。

園児達は、落ち葉を集めて遊びをしたり、表現をしたして楽しんでいます。

都市化が進んでいなかった頃は,小春日和の日本の各地で、「落ち葉焚き」見られたものです。

フッと、そんなことを思い出しました。

 

落ち葉焚きができなくなった現実を直視しながら、「日本の美」「日本の情緒」等々、日本的なものが、遠い昔のことになってしまったように思った次第です。

 

時代の急激な変化・流れに、少々危惧を感じるこの頃であります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応答的環境

2007年11月26日 11時12分59秒 | 日乗

24日の朝日新聞「天声人語」から。

 

子供の動作にすぐ反応が返るような状況を、保健学では応答的環境と呼ぶそうだ。五感はその中で豊かになる。「応答的」な遊び相手なら、思い通りに姿を変える粘土がもってこいだろう。手のひらや指先に、遠い感触がよみがえる

 

9月から、区立の幼稚園で介助のお手伝いに出かけている。
園児は、粘土や砂場が大好きである。

○○子ちゃんは、赤ちゃんの頃、大きな手術をした経験をもつ。
そのせいだろうか、入園後した4月から7月までは母子分離がスムースでなく毎日大泣きしていたそうだ。

 

私とは、9月からの関係であるが一番の仲良しである。
全く、泣くこともない。

○○子ちゃんは、登園するとすぐ、「砂場に行こう」「お山作ろう」を私を誘ってくれる。
砂場での遊びが一段落すると、縄跳び・鬼ごっこ・滑り台等々、遊びを広げていく。

この頃は、大変元気で、園庭を走り回る姿が頼もしく感じられるようになった。

「応答的環境」という言葉を知らなかった。
良い言葉である。


「応答的環境」とは、「応答的関係」「聞き合い」「話し合い」と置き換えても良いように思う。

 

これからも、園児達の言葉に耳を傾け、的確にレスポンスすることを大事にしながら残り20日余を楽しんでいきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の三つ星レストラン

2007年11月25日 21時08分29秒 | 日乗

先日、東京の三つ星レストランが8軒選ばれたそうです。

「ミシュランガイド」の東京版が発表されました。


東京は、パリ、ニューヨークよりも、美食の都会のようです。
海外のメディアは、「東京は世界一級の美食の町」と報道したようです。

私は、「ミシェランガイド」の三つ星に載るようなレストランに出かけたこともありません。また、出かけることもないでしょう。ご縁のない高級店です。

 

ただ、「ミシュランガイド」や星のレストランは除外し、一般の人や私が入れるレストランレベルで考えますと、数少ない私の海外旅行の経験を加味して考えても、日本の食文化がどこの国・都市よりも美味しく充実しているように思います。一番美味です。

今回の結果で、8軒の三つ星レストラン・日本料理店・寿司屋さんには拍手を送りたいと思いますが、背景にある日本の食文化の裾野の充実・広がりのたまものだと私は理解しています。

 

そういう意味で、今回の出来事に拍手を送りたいと思います。

 私は、これからも東京の「ミシュランガイド」にランクされたレストランに行くことはないと思います。

貧乏人のささやかな抵抗ですが、自分の食は「ミシェラン」の格付けに関係なく、自分なりのところで充実していこうと考えています。(やせ我慢?)

 

で、私流で私向きの三つ星レストランを勝手に決めて楽しんでいこうと思っている次第。

 

私の三つ星レストランの一軒を紹介しましょう。

京成小岩駅北口下車、数分のお店です。
名前は、『釜飯 錦』。

写真は、今日のランチ「錦定食」で890円です。

ボリューム、味、食材の品目数、スタッフのサービス等々、納得のお店です。

週に1~2回以上出かけています。
よろしかったら、皆さんも、お出かけください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韮崎大村美術館

2007年11月25日 08時37分30秒 | 日乗

『美しいところに有為な人材は育つ』

 

北里研究所長・大村智さんのことば。

大村さんは、半世紀かけて収集した絵画や彫刻を故郷・韮崎市に寄贈し、【韮崎大村美術館】を開館したそうだ。(朝日新聞11月24日朝刊より)

大村さんは、理科教師として都立工業高校の定時制に5年間勤務の傍ら、大学院で有機化学を学んだ後、研究者の道に入られたそうだ。

美術館は、八ヶ岳や富士山が一望できる立地で、上村松園や三岸節子らの女性画家を中心した展示だそうだ。

一度、訪ねたい美術館ができた。

http://www.nirasakiomura-artmuseum.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『呉清源』極みの棋譜

2007年11月24日 23時52分24秒 | 日乗

午前は、市川の歯科医に出かけました。
1ヶ月程前、歯間ブラシを使っていたところ、前歯の半分がバリッと欠けてしまったのです。
ショックは大きくて、しばらく、歯科医に出かける元気もありませんでした。
でも、ほっておくことも出来なくて、歯科医に出かけた次第です。
幸いなことに、以前、虫歯の箇所を補強で貼り合わせてあったものがとれてしまっただけの由。
すぐ手当をしてくれました。

午後は、銀座に出かけシネスイッチ銀座で映画を見ました。

『呉清源』
 極みの棋譜

2007年上海国際映画祭 最終監督賞&最優秀撮影賞、W受賞作品とのことで期待して出かけたのですがガッカリでした。
途中で、睡魔に襲われました。

まあ、映像やカメラワークはそれなりですが、囲碁について予備知識のない観客には、ストリーが分からないだろうなー思います。
私は、若い頃、少々囲碁に興味をもっていたので、何となく理解はしましたが・・・。

また、囲碁ファンの方には、呉清源の囲碁での活躍の姿があまりも少なく、ガッカリだと思います。

 

クリスマスには、少々早いですが・・・
クリスマスツリーをお届けします。

写真は、銀座ミキモトのクリスマスツリー。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告 1月からの学習会で・・・

2007年11月23日 22時00分59秒 | 日乗

くりのみ会で、来年1月から、以下の本をテキストに使うことになりました。

 『やさしいカウンセリング講義』
    古宮 昇 著   創元社

 

著者の古宮氏は、州立ミズリー大学コロンビア校博士課程修了。
心理学博士。臨床心理士。
現在、大阪経済大学人間科学部助教授

と、紹介されています。

著者の立場は、「人間性中心療法(パーソン・センタード・セラピー)」と「精神分析学」という二つの見方に、「スピリチュアリティー」という視点を統合したものだそうです。

 

【くりのみ会】で、新春1月から、本書をテキストにして学習を進めますが、近日中に学習計画をご案内出来ると思います。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹愛

2007年11月22日 23時51分52秒 | 日乗

9月から出かけている幼稚園も、残り1ヶ月になった。

年少組に双子の姉妹がいる。
とても仲の良い姉妹である。

今日、姉妹と友だちは、ディジ<WBR>ニーのCDに合わせて踊りを踊っていた。
私も、一緒に踊っていたいたところ、妹の方が転倒しておでこと膝を打撲した。
そこで、傷の手当てをして、近くの園児にティッシュをもってきてもらうように依頼して手当を済ませた。

一段落したところ、姉妹の姉が泣いている。
理由を尋ねても、はっきりしない。
友だちとも喧嘩した様子もない。

回りの園児に様子を聞いてもらってようやく判明したことは・・・・

私がティッシュをもってくるように依頼ししたこたに対して、すぐに姉がアクションを起こしたらしい。
ところが、姉よりも素早い友だちがいて、ティッシュを届ける役割をとられてしまったらしいのだ。

妹のためにと思っていたところ、素早い友だちにその役割をとられてしまって、がっかりしたらしいのだ。

可愛い双子の姉妹の出来事でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする