ボクが主宰しているZoom法音道場の案内を更新しました。
BLOGの先頭をご覧下さい。
土曜日・日曜日を除いての開催です。
「仏道をならうとは、自己をならうこと」。
自分学・自分道です。
できるだけ易しく、自分のコトとしての学びの場です。
ぜひ、お出かけください。
テレビ各局。
いつまで、WBCやその後の選手の話題を引っぱるのでしょうかねー。
マアマア、先の東京オリンピック&サッカーWカップ&WBCと…。
選手の皆さんの活躍はお見事!ですョ。
ですが、スポーツ報道に染められたテレビ報道。
本当にこれで宜しいの???
国会では、過去最大の予算114兆円3812億円が成立。
防衛力の強化が目立ちますが、
大事な税金をアメリカのお下がりの時代遅れのトマホーク等を購入して。
本当に大丈夫?
人口減少・少子化対策・食糧危機etc
このお国は、危機的状況にあります。
これらは、急に問題発生したわけではありません。
長期自民党政治の失政でしょう。
さらに言えば、
韓国発のカルト教団に染められた与党自民党。
何の責任もとっていませんよね。
何かにつけて「国民に丁寧に説明する」もウソ・ウソ・ウソ。
ボクは、何党でも宜しいのですが、
自民党政治とお付き合いするのは一切ゴメンです。
自公与党は、地方選挙向けに(と思います)、
「給食費無償化、検討明記」とか?
「たたき台の内容を最終調整」とか?
財源の裏付けもなく、言葉だけの印象。
人口減にしろ少子化対策にしろ、
目先のバラマキですむ課題ではありません。
中長期の大きな課題、難題です。
哲学が大事ですよね。
ピンボケ・ボケボケの自公政治には任せておけません。
野球ボケボケのテレビ各局もいけませんねー。
もちろん、維新も国民も立憲も・・・
幸いなことに、
ツイッターやyoutubeで、真っ当な発言にハッとさせれれますが、
れいわ新撰組の、
山本太郎さんや大石あきこさんの国会質問。
一番(真っ当)です。
テレビでも報道してもらいたいものです。
増税が来るぞー!
3月の【くりのみ会】道元とカウンセリングコース
*日 時:3月31日(金) 午後6時30分~8時30分
*会 場:タワーホール船堀
*講 師:石井 清純 先生 (駒澤大学教授)
*内 容:坐 禅 『正法眼蔵』講義
*会 費:1000円
どなたでも気楽に参加出来る、充実の“時空”です。
ご連絡いただけましたら、ご案内差し上げます。
このところ、時間を見つけては、
れいわ新撰組の山本太郎代表の参院予算委員会の質問を
YouTubeやツイッターで見ています。
日米地位協定&日米合同委員会について、
イラク戦争についての日本政府の認識&日本の軍拡化について
etc、
好き&嫌い、支持&不支持は脇において、
国会らしい(真っ当な)議論が出来るには山本太郎代表だけかも?
残念なことに、
先日も、NHKは国会中継を延長せず。大相撲中継。
山本太郎代表の質問をカット。
真夜中に再放送の「愚」。
政権への忖度臭、プンプン。
それにしても、
少数政党に対して質問時間が少なすぎです。
WBCの快挙は、栗山監督を中心に、
優秀なコーチ陣&実力のある選手で構成されたからですよネ。
一方、自公与党の日本の政治。
老人中心、男性優位、利権まみれ、世襲議員、旧統一教会汚染etc、
の議員に政治を任せたら、このお国は沈没必至でしょう。
一例をあげれば、
今頃になって、「少子化対策」なんて、笑っちゃいます。
これまでの長期政権下での無策の結果ですよね。
ダメな議員&政党には、お引きとり願いましょう。
すべて、基本は “ヒト” です。
ボクは、ひとり応援団で、
山本太郎&れいわ新撰組を応援します。
WebのBBCnews:japanの記事から。
新型コロナウイルス対策のロックダウン中の首相官邸で開催されたパーティ。当時首相だったボリス・ジョンソン氏が、
議会の特別委員会で証言をしたそうだ。
イギリスでは、議会で一回でもウソの発言をすると、
議員としてのクビが飛ぶそうな。
(当たり前)といえば、至極(当たり前)。
一方、このお国は如何に?
安倍元首相の国会でのウソ発言(虚偽答弁)。
衆院調査局の調べで118回の由。
今国会の高市大臣の惨めな答弁。
STOP 自公政治!。
本日(3/23)の文化放送『大竹まことゴールデンラジオ』は、
世界の「報道の自由度ランキング」について取り上げていました。
2022年のランキングで日本は71位。
前年は67位ですから、ランキングはダウンでありますなー。
大竹さん曰く
「俺たちは、“問題あり”の報道を、毎日浴びている」。
同感です。
さて、いよいよ統一地方選挙がスタートです。
これまで統一教会から選挙応援を受けてきた自民党。
何の責任もとらずに、選挙に突入です。
国会では、放送法の「政治的公平」に関する与野党の攻防。
ことは簡単ですヨ。
総務省の関係官僚やテレビの関係者を国会に呼んで
黒白ハッキリすれば宜しいだけのこと。
その前に、「真実」を語ることを“誓約”させることが必要かな???
確かなことは、ウソ、インペイ、カイザン、ハキ・・・etc
を特技とする自民党・自民議員にこの国の政治を任せるのは最悪ということ。
それと、
政治・政権・自民党に対して、
権力に対して、
不正に対して、
しっかりと対峙できない報道(特にテレビ)では、
2023年のランキングもダウン必至。
STOP 自公政治!
昨晩(2/22)の、Zoom『教行信証』学習会。
本日(2/23)午前の、Zoom『仏説無量寿経』学習会。
どちらの井戸端で話題になったのは、
ヒトの “欲望” や “煩悩”のこと。
WBC。
本日午後、侍ジャパンの面々が凱旋帰国。
マアマア、素晴らしいチームでの優勝。
おめでとうございます。
予選からずいぶんと日本中が湧き上がりました。
大谷さん、村上さん、佐々木さん、山本さん・・・
若い・才能のある選手の活躍。
にわか応援団が出現したようですね。
Zoom井戸端では、
WBCの優勝祝いで昂揚する社会のムーブメントに水を差すものではないが、
山積する困難な諸課題から眼が離れてしまうことを懸念しました。
朝から晩まで、WBC関連一色のこのお国のテレビ報道。
老爺は、これを「平和ボケ」と感じています。
喜んでいるのは、自民党?高市大臣?
午前中、週一回のテニス・スクールに出かけました。
写真は、スクールへの道筋。亀戸駅前緑道。
以前は、素敵な緑道でしたが、都市開発が進んで緑道の際まで高層ビルが迫ります。
枝も、随分と切断されて、今年は花も少なくなりました。
神宮外苑の開発、葛西公園の開発等々。
そろそろ、都市開発は止めましょう。
樹木の伐採も止めて、自然豊かな都市空間を大事にしたいものです。
さて、テニス・スクール。
大谷投手がM・トラウト選手から三振を奪い「世界一」が決定の時。
スクールのラリーが止まり、
スクール生&コーチ&事務スタッフから大歓声が上がりました。
今回のWBC。
予選から本当に見事な試合でした。
ナイスゲーム。
大リーグとの差も確実に縮まりました。
監督・コーチ&選手&関係の皆さま。
お疲れ様でした。
さて、野球もサッカーも、またまた、他のスポーツでも。芸術分野でも。
日本の若者は、「世界標準」「世界基準」で大活躍。
成長しています。
一方、自公与党を中心とした日本の「政治」。
国会&国会議員の「ガラパゴス化!」。
唯一の打開策は、「STOP 自公政治!」
地方選挙が始まりますが、
自公の議席を減らすことから始まるように思います。
ボク個人は、れいわ新撰組&共産党にもう少し議席を与えるのが
(とっかかり)になると確信しています。
仏教は 人間学
仏道は 人間道
この言葉を、新潟の里村専精師から教えられました。
ぼくは、
仏教は 自分学
仏道は 自分道
と受けとめさせていただき、
カウンセリン研究会【くりのみ】、Zoom法音道場で、
参加の皆さん、お一人お一人の「畢竟依」(各人の拠り処)の学び合いです。
4月のカウンセリング研究会
◆親鸞とカウンセリングコース 3月25日(土)
◆道元とカウンセリングコース 3月31日(金)
→Zoom法音道場も開催中です。
一度、お出かけください。
ワールド・ベースボール・クラッシック。
明朝の対メキシコ戦が楽しみです。
NHKをはじめテレビ各局、
マアマアWBC一色のようです。
確かに、ダルビッシュさん、大谷さん、吉田さん、Lヌートバーさん、
若い村上さん、岡本さん、佐々木さん、山本さん・・・
魅力的・才能の抜きん出た選手が勢揃い。
ぜひぜひ、優勝してもらいたいと思います。
ただ、このお国のテレビ各局。
少し、先のサッカーワールドカップといい、今回のWBC。
スポーツ好きは結構ですが、
国の根幹たる「政治報道」に対して、弱腰のように感じています。
参院予算委員会で、
放送法関連で、当時総務大臣だった高市早苗経済安全保障大臣と総務省と
立憲民主党との対立が激しい由。
安倍元首相、高市元総務大臣、当時の自民党から、
テレビ各局に圧力があったとか???
テレビ各局の萎縮・忖度が言われてきました。
本来、小選挙区制度の導入は、
健全な二大政党、政権交代が可能な政治の実現が「要」だったと覚えています。
早く、自公政権政治をSTOPしないと、
ますます、このお国は「沈没」ですよね。