法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

里村専精師「浄土真宗にようこそ」No100

2019年04月30日 23時42分02秒 | 里村専精師の言葉

里村専精師の「浄土真宗にようこそ」No100をお届けします。

「心を弘誓の仏地に樹て、念を難思の法界に流す」 と親鸞は言いました。
不退転というのは、こういう生き方を言います。
 何かに新しくなったのではなくて、自己が自覚に深まるのです。
もっとも、親鸞は本願の11願を二つに配当しました。
「正定聚の機」を信巻に、「必至滅度」を証巻に。
凡夫の生存に、二つの新しい地平が開かれています。
一つは正定聚ですが、この世の生が聞法の道場になるのです。
そしてもう一つは、彼の国への願生の確認です。
不退転というのは、この場で仏道が学ばれるというのです。
自分が代わるのではなくて、自分を包む真実に感動するのです。
凡夫である事実こそ、仏道の開かれている場なのですから。
仏弟子(声聞)たちも、「漏尽智通」を生きました。
漏とは煩悩ですが、無漏に触れて漏を尽くすべき大道を生きたのです。
大乗では、こういう自覚的存在を不退転と言うのです。

 

《学習会のご案内》
◇カウンセリング研究会【くりのみ】  *タワーホール船堀 

*道元とカウンセリングコース(毎月一回 最後の金曜日・夜)                                     *親鸞とカウンセリングコース(毎月一回 最後の土曜日・午前)
 

◇ほっこり井戸端《法音道場》in 願海庵(毎週水曜日・夜) *本郷三丁目「願海庵」

◇(願海庵)やさしい仏教塾(毎月一回 最初の金曜日・夕) *本郷三丁目「願海庵」

◇ほっこり井戸端《法音道場》in東伊豆稲取(毎月第三月曜日と次の火曜日) 
                       *東伊豆町稲取444-2

 具体的な日程はコチラから。
        ↓
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/calendar/calendar.htm


《法音カウンセラー・真聴》は、
個別の相談(カウンセリング)も受付ています。

 


「歎異抄」関連の年表&系図づくり

2019年04月29日 23時15分32秒 | 日乗

一日、PCに向かって、
『歎異抄』関連の年表&系図づくりをしました。

平成から令和へ。
全く意識はありませんが、

ほっこり井戸端《法音道場》in東伊豆町稲取は、

平成最後の4月にスタート
令和最初の5月に第二回目。
時代をまたいての学習会の始まりです。

地元の皆さんとご一緒に仏道・念仏道の学び合いができることを
本当に嬉しく思っているところです。

『歎異抄』を初めて手にするお方もいますので、
参考資料の準備ということでございます。

完成しましたら更新いたします。

 


玄侑宗久「やがて死ぬけしき」

2019年04月28日 23時08分08秒 | 日乗



昨日は、4月の【くりのみ会】親鸞とカウンセリングコースでした。

お仲間の小◇さんが、ボクに読書の勧め。
玄侑宗久さんの「やがて死ぬけしき」サンガ新書
を持ってきてくれました。

玄侑さんの講演会に出かけサインをいただいてある一冊。

小◇さんは、ぼくより少し上のお姉様。
音楽専科の先生で、退職の時分、職員室で隣の席の同僚。

当時は、仏教には全く興味を示さなかったのですが、
退職後【くりのみ会】に参加するようになって仏教書も手にするようになった由。

【くりのみ会】での口癖は、
「仏教は難しくて分かりません。
でも、【くりのみ会】に参加すると心が洗われるというか、
スッキリとした気分にさせてもらえます」と。

本書をしっかりと読んで、
次回の【くりのみ会】での井戸端を楽しむこととします。


4月の【くりのみ会】親鸞とカウンセリングコース

2019年04月27日 10時07分51秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



午前中、
4月の【くりのみ会】親鸞とカウンセリングコースでした。

ご参加は、9名(女性7名 男性2名)でした。

佐◇さんは、
いつものように9時に会場に来て「正信偈」の書写。
テキストは、親鸞さまのご真筆である「坂東本」を手本に書いています。(↑写真)

学習会の内容は、以下の通りです。

*「教行信証・総序」音読
*「正信偈」同朋奉賛
* 三淘の念仏・和讃の説明
* 井戸端(語りあい)
*「正信偈」の解説
 お仲間の、音◇さんが、(依経段)のところを解説してくれました。

次回は、5月25日(金) 9時~ タワーホール船堀


「正信偈大意」

2019年04月26日 22時34分46秒 | 日乗

明日は、
カウンセリング研究会【くりのみ】親鸞とカウンセリングコースです。

内容は、
*『顕浄土真実教行証文類』の音読
* 語りあい
です。

明日は、「行巻」の最後の「正信偈」を読みます。

蓮如さまの『正信偈大意』の資料を作りました。


『仏説無量寿経』読誦

2019年04月25日 09時57分57秒 | zoom法音道場

昨晩は、
ホッコリ井戸端《法音道場》in願海庵でした。

細◇さん、伊◇さんは、お休み。

本◇さん、音◇さんと三人での“学び合い”。

◆お勤めは、
「正信偈」読誦
  三淘念仏・浄土和讃(十) 六首繰読み
 廻向

◆『仏説無量寿経』読誦は、下巻に入りました。

◆『御文』は、一帖の六を拝読しました。

この井戸端は、《大人の寺子屋》であります。

経典読誦、念仏、和讃と、しっかりと声を出して学び合っています。


発声・念仏が伴わない仏道は、?ですよネ。

世間のカルチャー的な仏教の学び方とは、

一味違う“時空”を大事にしています。


「孤独」と「独」

2019年04月23日 23時31分15秒 | 日乗

以前、新聞広告で知っていた

下重暁子著「極上の孤独」

今朝の東京新聞の広告で知った

「孤独のすすめ」下重暁子さんと五木寛之さんの対談本。

二冊とも読んではいませんが、妙にひっかかりました。

『仏説無量寿経』に、

「人在世間 愛欲之中、

 独生独死 独去独来、

 当行至趣 苦楽之地。

 身自当之 無有代者。」

の言葉があります。

下重さん、五木さんには申し訳ありませんが、

「極上の孤独」も「孤独のすすめ」も、(大きなお世話)との気分であります。

「孤独」と「独」。

随分とニュアンスが、違うように受けとめています。





「歎異抄」を読みたいと思っていました!

2019年04月22日 22時55分09秒 | zoom法音道場

先日、東伊豆町稲取の生家でスタートした、

ホッコリ井戸端《法音道場》in鈴木かめ寮。

参加してくれた、生家のご近所の老婦人が一言。

「以前から、一度、歎異抄を読んでみたいと思っていました」と。

ボクが動いて《法音道場》をスタートしたことで、新しい法友と出合えました。

 


「坂東曲」

2019年04月18日 23時34分35秒 | 日乗

お陰様で、
東伊豆町稲取の生家で開催した、

第一回ほっこり井戸端《法音道場》in東伊豆町稲取


を終えて、本日午後東京に戻りました。
ご同行の皆さん六名が集まってくれました。
本当に有り難いことです。

夕刻帰宅。
一時間ほど仮眠をとって、
毎週木曜日の夜の東京大谷声明学園に出かけました。

本日の授業は、
「正像末和讃」の八と九
「坂東曲」
を教えていただきました。

大谷声明に関心のある方はご連絡ください。

ご一緒にうたいましょう!

 


ほつこり井戸端

2019年04月17日 21時34分24秒 | 日乗
第一回ほつこり井戸端【法音道場】in東伊豆町稲取は、昨日終了です。
本当に小さなサンガですが、世尊や親鸞さまの教えを共有できることの幸せを実感しています。
少しずつ、お仲間を増やしたいです。
本日は、農作業。
若い頃は、土と縁遠い生活でしたが、後期高齢者直前になりますと、土いじりは楽しいです。
写真は、昨年、茨城県の友人にもらった(踊り子草)。
可憐な花を咲かせてくれました。

なむナムありがとう。