法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

北京オリンピックを目前に・・・

2008年06月30日 23時09分26秒 | 日乗

 8月8日から始まる北京オリンピックだが、期待が膨らむようなニュースが届いてこないように思う。
 というより、「本当に大丈夫?」といった心配が先に立つ。
 

 四川の大地震のその後も心配だし、チベットのその後も心配だ。
 何より、正確なニュースが聞けないのが一番の不安である。
 そう言えば、「餃子の問題もどうなったのか?」「日本政府も日本のマスコミの報道も中国寄りかな・・・、ご機嫌をとっているにかな!」とも思ってしまう。

 お世話になっているkame-noさんのブログで、本当のチベットの様子が報告されている。

 ぜひ、お出かけを勧めます。

 「チベットが消される」
  http://219.121.16.30/blog/archives/001229.html
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「身心」か「心身」か?

2008年06月29日 22時37分31秒 | 日乗

カウンセリング研究会[くりのみ]を始めて、15年になる。
月2回の学習会を開催している。

[くりのみ会]の目当ては、(からだ)と(こころ)のストレッチである。

普通に、(しんしん)を調べると、(心身)で(心)が先である。
(心身)か(身心)、どうでもよいことかもしれないが、大変重要なことである。

ちなみに、私のいま使っている一太郎では、
(しんじん)で変換すると、信心、真人、新人、深甚等である。
(しんしん)で変換すると、心身、伸身、身心、心信、新進等が出てくる。

道元禅師は、身心(しんじん)で統一されている。
私は、道元禅師のお示しのように、(身)を先にし、(しんじん)と読む通りにしようと思っている。

今日は、一日、毎田周一の著作と『佛説大無量寿経』を読んで過ごした。
『毎田周一全集』は、40年も前大学生の頃購入した全集である。
これまでは、「積んでおく・飾っておく」であったが、ようやくじっくりと読めるようになった。

また、浄土三部経の存在は知っており、聖典も持ってはいたのだが、ようやく腰を落ち着けて読めるようになった。

 

毎田周一のことば。
身だ心だといって
区別する人が可笑しい
身心(しんじん)一如といふことは
当たり前といふことです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳教育

2008年06月29日 10時30分04秒 | 日乗

学校で、道徳の授業の充実が言われ、数年前から各校で道徳授業の地域公開等も行われるようになった。

昭和39年7月に書かれた毎田周一の言葉を引文。

 今、我国の学校教育、殊に小・中・高等学校で、道徳教育といふことが、日程に上がって来たといふことは、面白いことだ。といふよりも有難いことだ。何故ならその教師が、自分は道徳教育をやる資格があるか、その能力があるか、自分に問わなければならぬからである。
 浅い自己意識しか持たない者は、当然出来ると自分は考へる。その次の人は、自分には出来ないが、食わんがためには嘘もつかなければならぬと考える。そして第三の部類の人が、到底出来ない自分に直面して、自らも苦しむ。真の生命に出会うのは第三の人。 

 40数年前の文章であるが、現在の学校現場・先生方に味わってもらいたい内容である。
 言うまでもないことだが、第三の部類の先生方が一人で多くなるのが一番大事なことだと私も考える。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏ラベル

2008年06月28日 23時45分05秒 | 日乗

写真は、本日、「吟醸の会」に出品の日本酒の裏ラベルです。

本日出品の日本酒の評価は、「吟醸の亭主」のホームページでご覧になれます。
お出かけください。

 

吟醸の館亭主のホームページ

 http://www2.ttcn.ne.jp/~ginjo/ginjousyu/2008_2/2008_2.htm

 

   生涯学習・教育ブログランキング参加用リンク一覧 ご支援感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吟醸の会

2008年06月28日 23時35分24秒 | 日乗

只今、月一回開催の「吟醸の会」から帰宅しました。

今回は、毎月一回開催(月末の土曜日)して20年にもなる吟醸の会です。
主宰は、吟醸の亭主。
亭主は、落語の研究家でもあります。

本当に美味しい日本酒を味わいたい方は、ご連絡ください。
ご案内させていただきます。

写真は、本日出品の日本酒です。

 

  生涯学習・教育ブログランキング参加用リンク一覧  ご支援感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しくなってしまいました。

2008年06月27日 22時25分42秒 | 日乗

この数日、教育関係の若い方と雑談する機会がありました。

その席で、話の流れの中で若い方に「親鸞聖人の名前知っていますか?道元禅師の名前知っていますか?」と聞いたところ、名前を知らないのです。

本当に、悲しくなってしまいました。
でも、その教育関係の若い方を責める気持ちは全くありません。

人生の先輩が教えてこなかった。お上が、きちっと日本文化を大事にすることを放棄した。というよりも、戦後の日本国をミスリードしてきたということだろう。
確かに、経済的には豊かになり衣食住は豊かになった。一方、失ったものも多いように思う。

そろそろ、日本人はもっと「怒った」方が良いように思う。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の野菜にはまっています。

2008年06月26日 21時36分33秒 | 日乗

先日、報告したことの続きです。
地元の農園のトマトに、昨年からはまっています。
本当に、トマトはトマトの味、キューリはキューリの味、小松菜は小松菜の味がするのです。
マア、「当たり前」と言われれば反論はできませんが、私ははまっているということです。

今朝も立ち寄ったところ、小松菜に「門倉さんの家の小松菜」と写真入りの帯がついていました。
若い4人の写真です。
2カップルなのか、ご兄弟・姉妹かは分かりませんが、若い方々が農業に取り組んでいるのは頼もしいかぎりです。

   生涯学習・教育ブログランキング参加用リンク一覧  ご支援感謝です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスで優勝!

2008年06月25日 23時24分44秒 | 日乗

ウィンブルトンで杉山愛が初戦を突破したそうだ。
四大大会に史上最多の57回連続出場とのこと。14年間不休の杉山選手にエールを送りたい。

男子では、錦織圭選手が善戦しながらの棄権、残念ではあるが、次回を期待したい。

私事で恐縮であるが、今日は、テニス・スクールの最終日。
メンバーで試合をした。
私の属するコースは、男子4名女子4名、計8名である。私が、一番の年長者。
今日は、男女に分かれて、メンバーをかえながら3試合をした。
快挙?!、私が3試合全勝で優勝したのである。
ダブルフォールをしたり、簡単なミスをしたりで散々であったが、パートナーが健闘してくれたのである。

私のテニスであるが、年齢の割にはハードな打球なんですよ?!。

まあ、健康と体力維持のために、これからもしっかりと取り組んでいこうと思っている次第。

   生涯学習・教育ブログランキング参加用リンク一覧  応援感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『教行信証・信文類末』のことば

2008年06月25日 22時44分18秒 | 日乗

若い頃から気になっていた『教行信証』であるが、しっかりと通して読むことはなかった。
ようやく、この年になって通して読むことができるようになった。

ご存知のように、『教行信証』は、(経文引証)(釈文引証)(私釋)が骨格になっている。
いうならば、親鸞聖人の「学び」のスタイルを、私たちも追体験できる仕組みになっている。
親鸞聖人は、「落穂拾い」の達人であり、「超クライエント(学習者)」である、と私は理解している。(専門の方々には叱られることかもしれないが…。私は、このようにいただきたい)

「信巻」に次のような引文がある。道綽禅師の『安楽集』の言葉である。
「説法の者に於いては、医王の想いを作せ、抜苦の想いを作せ。所説の法をば、甘露の想いを作せ、醍醐のの想いを作せ。其れ聴法の者をば増長勝解の想いを作せ、癒病の想いを作せ。若し能く是の如くたれば、説者・聴者、皆仏法を超するに堪へたり、常に仏前に生ぜん」

法を説く者と聴く者の態度をきちっとプレゼンテーションした道綽禅師の言葉を拾ったいる親鸞聖人は、「説く」「聴く」ことを特に大事にした偉大な先人である。

    生涯学習・教育ブログランキング参加用リンク一覧    応援感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏 絵画館前

2008年06月24日 22時51分49秒 | 日乗

●定点観測(初夏・神宮イチョウ並木)

土曜・日曜日、野暮用で伊豆に帰っていました。
豪雨で、河津の先で土砂崩れがあり、通行止めになるような悪てんでした。

今日、気持ちよ晴れの日になりました。
信濃町で下車し、神宮外苑を通って仕事に出かけました。
イチョウ並木も、初夏の佇まいです。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする