国土交通省は30日、高速道路料金の土日祝日「1000円乗り放題」について、8月は6、7、13、14日の木・金曜日にも実施すると発表したそうだ。
その狙いは、お盆時期の利用を分散し、渋滞を緩和するとの由。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000594-san-bus_all
実は、この「1000円乗り放題」について、異議ありである。
この制度は、ETCをつけている車は恩恵を受けることができるが、つけていない車は恩恵をうけることができない。
私は、ETCをつけいない。
ETCを扱うのは、官僚の天下りの機関だそうだ。
どうも気に入らない。
また、民主党が衆議院選挙で自民党を破ったら、ETCは不要ということなのだろうか?
どうも、この制度自身全く気に入らない。
ETCをつけているいないで、通行料金を差別するのは天下の悪法である。
平等にしてもらいたい。
それにしても、先進諸国の中で、日本が一番高速道路代金が高額とのこと。
料金の値下げもしてもらいたい。
ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。