法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

最近の先生方は・・・

2006年07月22日 11時08分01秒 | 日乗

 昨夜の【くりのみ会】は、参加者4名でした。
 皆さん、私より先輩ですが、よく勉強しています。その勉強ぶりに頭がさがります。

  本当は、主宰者としては、「教育現場の若い先生方の参加してくれるといいな・・・」と思っているのですが、現場は忙しいのでしょうか!参加者が出てきません。

 ところで、先日、後輩の一人に、「最近の先生方は、研修の場もたくさんあり よく勉強はしているが哲学や宗教の勉強が足りないね・・・」と話したところ、

 「哲学って何ですか?」と質問されました。

 そこで、昨晩 菅原先生から教えていただいたところを次のようなメールで送りました。

 ①「“あれか” “これか”」と生きる

 ②「“あれも” “これも”」と生きる

 ③「“あれ”は“あれ” “これ”は“これ”」と生きる

 さて あなたは ①ですか? ②ですか? ③ですか?
 そんなことを考えるのが「哲学するスタートかな?」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジダン、退場事件を語る。 

2006年07月13日 22時43分06秒 | 日乗

 今日の新聞は、ジダン選手のインタビュー関連の記事が多くの紙面を割いていた。
 インタビューについては、いろいろと報道されているので、言及しない。

 スポーツジャーナリストの二宮清純さんのコメントが、私の目を惹いた。

 「ジダン選手の行為は支持しないが、理解はしなければならないと思う」と。
 欧州の差別の問題について、指摘している。

 人種問題や差別の問題は、背景も複雑であるし、歴史的な問題も含むので、現代人にとってやっかいな問題である。

 そこで、思い出すのが、第一次南極越冬隊長だった西堀さんのことば。
 南極越冬隊員の憲法の第一は、「相手がいやがることは悪」ということであったと講演会で聞いた。

 「これこれをやったら悪」「しかじかは悪」と一つ一つ決定するのは大変やっかいなことです。

 そこで、「相手のいやがることは悪」「相手のいやがることはしない」ということを、普遍化できたら、世の中の差別の問題も少しは明るい希望が開けてくるのではあるまいか!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千夏さんの『スクーバーダイビング入門』を・・・

2006年07月12日 22時39分21秒 | 日乗

楽しく読んでいます。

 例えば、こんな文章があります。

読むよりはやるべし!
 読んでがっくりきた。いや、おもしろい内容はいろいろあった。圧力とそれが体におよぼす影響なんかはよくわかっておもしろかった。しかし、料理でも編み物でもたいていのことは本を読めばできる。できないまでもどうすればいいかはわかる、というのが私の経験による信念なのだが、こればっかりは読んでも分からないのだ。その最大の原因は、いくら読んでも、いくつかの道具がどういうもんか。さっぱり見当もつかなたっということだ。

 千夏さんの言うとおりでした。
 私も、本は読んでなんとなく理解をすすめるものの、実感と想像がいま一歩不足状態でした。
 実際に、プールですが、2本泳いでみて、ストンと落ちるところが多いものでした。
 これからが、ワクワク。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山千夏著『スクーバ・ダイビング入門』を借りてきました。

2006年07月11日 21時15分52秒 | 日乗

 仕事の帰りに、中央図書館に立ち寄って、一冊を借りてきました。

 『スクーバ・ダイビング入門 海に潜った!』
    中山千夏著 築地書館(株)発行 1030円

 1995年5月発行の本ですから、10年前のものです。
 千夏さんも、ダイビングをやっていたんですね。知りませんでした。
 帰路の車中での走り読みですので、内容は充分理解していませんが、“潜る”という行為は、随分楽しい魅力のあるもののようです。

 私も、まだプールですが、タンクを背負って2回潜水しました。
 結構、楽しくて、はまりそうです。

 8月には、cカードを取得して、50年ぶりに故郷の伊豆の海を潜ろうと思います。

 出来たら、写真も撮りますので、お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私事ですが・・・

2006年07月05日 23時27分56秒 | 日乗

 今朝早々と、北朝鮮のミサイル発射のニュースが流れています。
 そんなに、打ち上げでお祝いしてくれなくても・・・と思ってしまいました。

 実は、7月5日は、私の誕生日です。
  嬉しい花火なら大歓迎ですが、北朝鮮のミサイルは、ご遠慮します。

  それぞれの国にそれぞれの理由があるのでしょうが、世界平和はいつ来るのでしょうか?

 いま、ソフトバンクの王監督の記者会見がありました。胃分の不調で、明日から入院する由。 ワールドカップで、随分気苦労が多かったのかしら!監督の健康回復をお祈りします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[旅]といえば・・・ 。中田選手ご苦労様。

2006年07月04日 22時41分05秒 | 日乗

 昨日、仕事が遅くなり、仕事場を20時30分頃出た。
 帰途、新小◆駅近くの居酒屋に入った。
 本当にしばらくぶりのお店である。
 若い頃、時々立ち寄ったものだが、牛すじ鍋が美味しい。特別の超美味というわけではないが、大衆的な中にもそれなりのものがある。トッピングがあるのも魅力だ。
 私は、キャベツと玉子をたのむのが流儀だ。

  さて、耳に入れていたイヤホーで、サッカーの中田選手の引退のニュースを聞いた。       

 本当に当にご苦労様。

  家に帰って、テレビでニュースを見入ったが、良い選手だった思う。 仲間とうまく行かない所もあったらしいが、それはそれで良い。回りが、彼についていけるだけの力量がなかっただけだから。
 早速、中田選手のhpにアクセスしたが、全くつながらなかった。
 やはり、彼も日本人だった。人生を旅にたとえていた。

  私も、ヨーロッパに出かけるたびに、「人生は旅」ということを実感してきた。
 今年の夏は、スペインに出かける予定だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見事!ジダン。

2006年07月02日 09時20分00秒 | 日乗

 サッカーワールド杯も、4強が出そろいました。

 子どもの頃、サッカーをやったことはありませんし見ることもない年代なので、今の若い人のようにのめり込む熱意はありません。

 まあ、一般常識程度のにわかサッカーファンの一人です。

  理由は特別見あたりませんが、前大会の頃からか、フランスのジダン選手の活躍に拍手を送っています。
 先程終わった試合でも、優勝候補第一のブラジルを相手に、見事のリーダーシップを発揮していました。

  ジダン選手は、1972年7月生まれ。アルジェリア移民の二世でフランスを代表するベテラン選手。現在でも、無名時代と変わらない謙虚で真摯な人柄が彼の評価を高めている由。

 ベテラン選手がチームを引っ張り活躍するチームは、見ていても気持が良くなります。

 先日、友だちの一人が、「日本チームにも、ベテランを一人ぐらい入れておいた方が良かったねー。三浦和 ゴン中山選手等もね・・・」と。

 私も、同感。ベテランも大事にするチーム作りも大事ですよねー。

 にわかファンの素朴(的はずれかな?)意見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国の先は、大丈夫なのだろうか?

2006年07月01日 22時38分44秒 | 日乗

 我が国のトップリーダーの◆◆首相がアメリカ合衆国を訪問し、先方の■■大統領の大歓迎を受けた由。

 エルビスさんとかという世界的に有名だった歌手のお家を、大統領専用機・エアーフォースワンで、大統領ご夫妻とご一緒にお出かけの由。

  大・大歓迎ですな・・・。

  この接待のお金、どこから出ているのでしょうかねー?

 ご招待ですから、まさか、日本国の勘定でなく先方のご支払いでしょう。

  ということは、◆◆首相の任期中の親米路線がアメリカ合衆国には随分の貢献だったのでしょう。

  ゲスの勘ぐりですよ。ゲスの勘ぐりですが、日本の資産が随分とアメリカ合衆国に流れる仕組みを作ったと確信しています。

  もし、ここまでしなければ我が日本国が立たないのなら、もう少し国民に分かるように説明してもらいたいものです。

  ◆◆首相のことを、“売国奴”とは言いませんが、なんか死語になっていた“売国奴”という言葉を思い出しました。

 人生とは不思議です。帰国早々、戦後派閥政治の中心の流れを組む、元◇◇首相がご逝去のお悔やみに駆けつけた由。 私は、我が日本国は、経済大国よりも質実国家になることを切望する一国民です。

 もう少し、マスコミの方々や日本国のリーダー的な立場の方々が、立腹しても良いのでは・・・と思います。

 日本中が、平和ボケということなのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする