法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

吟醸の会

2009年02月28日 11時13分12秒 | 日乗

吟醸の会から帰宅しました。

今晩のお酒は、次の通りです。

1.玉泉堂酒造岐阜県養老町)   純米吟醸  「醴泉 ささ濁り
相原酒造(広島県呉市)   純米吟醸  「うごのつき
3.旭酒造山口県岩国市)   純米大吟醸  「獺祭(だっさい)」
4.三宅彦右衛門酒造福井県美浜町)   純米  「早瀬浦 浦底」   滓酒
5.土井酒造場(静岡県掛川市)   純米吟醸  「開運赤磐雄町」  無濾過生原酒6.須藤本家吟醸(茨城県笠間市)   純米吟醸  「郷の誉」  無濾過火入れ酒 

今晩は、特に素晴らしいお酒に出会えなかたようです。

今晩の評価は、主宰者『吟醸の館』さんのHPでどうぞ。
数日後に、更新されます。

http://www2.ttcn.ne.jp/~ginjo/ginjousyu/2009_1/2009_1.htm

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字で遊びました。

2009年02月27日 22時55分41秒 | 日乗

月曜から金曜日の夜通った、2年間の夜学が本日終了しました。
今週はレポートを提出して、今晩は最後のテストでした。
若い者には負けていられません。
しっかり勉強してテストにのぞみました。
たぶん、90点位はとれそうです。

帰路、馴染みのお店『釜飯 錦』さんに立ち寄りました。
マスター・ママさん・スタッフ一同気持ちの良いお店です。
それに、客筋も面白い方々多く、飲みながらのお喋りが楽しみです。

今晩は、ことわざ・熟語・漢字で遊びました。

そして、お店の「錦」を使った言葉をさがしました。

錦帯橋 錦市場 錦通り 錦の御旗 錦糸町 錦帯 錦鯉 etcが出されました。
で、これ以外で、「錦」を使った言葉をさがすのが宿題になりました。

帰宅して、漢和辞典を開いてみました。
結構、難しい言葉がありますが、日常でも使われそうな漢字を拾ってみました。

錦衣(にしきごろも) 錦絵(にしきえ) 錦雲 錦貝 錦蛇 綾錦 蝦夷錦
唐錦  佐賀錦 佐藤錦 栃錦 

他にも結構ありますが、難しいのでこのぐらいにします。

 

楽しく「錦」さんで、楽しませていただきました。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾聴

2009年02月26日 23時23分47秒 | 日乗

カウンセリングの第一歩と終着点は、「傾聴」にありそうです。

「傾聴」の具体的な姿は、

仏典の最初の言葉
「我聞如是」
「如是我聞」

にありそうです。

2年間の夜学が明日で修了となります。
これからの私の課題は、「カウンセリング」と「佛教」になります。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納棺夫?納棺師?

2009年02月25日 22時44分22秒 | 日乗

第81回アカデミー賞で、日本の二作品が大健闘であった。

『おくりびと』外国語映画賞
『つみきのいえ』短編アニメーション映画賞

『おくりびと』は、
青木新門著『納棺夫日記』が下敷きになっているようだ。
先日のブログに書いたことだが、私は本書を、発刊すぐに読んで感動した。
作家の高史明先生の紹介であった。

『おくりびと』が封切りされたことは知っていたが、原作を読んでいるので映画をみりことはないと思っていた。

話は飛ぶが、40年前、祖父が亡くなったときのことを良く覚えている。
老衰で亡くなったのだが、昔は、納棺夫・納棺師はいなかった。
一族の長老が指示して、きちっと始末をしてくれたものだ。

今回の『おくりびと』に対して、米国の映画業界紙は
「死に対する畏敬の念を通して生をたたえる感動作」
とあるが、そんな大袈裟なことではないように思う。

日本の文化の中には、生にも死にも、自然(ジネン)に対応する智慧を一般の人ももっていたように思う。

それにしても、ふっと気になっていることがある。

青木新門さんの著作では「納棺夫」であるが、この頃の報道では「納棺師」となっている。
「夫」でも「師」でもどちらでも良いとは思うが・・・・その背景が気になるなー。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釋尊と親鸞聖人のことば

2009年02月24日 16時31分41秒 | 日乗

◆釋尊が入滅直前に遺した言葉
「もろもろの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行しなさい」

◆親鸞聖人の言葉
「明日ありと思う心のあだ桜夜半の嵐の吹かぬものかは」

親鸞聖人の歌は、聖人が子どもの時、青蓮院で得度をすることになった。
その時、師が得度を明日にしようと言った際に、上の歌を詠み、その日のうちに得度したという。

宮元啓一著『ブッダが考えたこと』春秋社 より

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第81回アカデミー賞

2009年02月23日 23時18分41秒 | 日乗

第81回アカデミー賞で「おくりびと」が外国語映画賞、「つみきのいえ」が短編アニメーション賞を受賞したそうだ。

2月23日13時12分配信 毎日新聞

本当に見事な受賞だと思う。

私は、まだ見ていないので、近日中にぜひ出かけたい。


「おくりびと」関連でいうと、青木新門さんの『納棺夫日記』が発刊されてすぐに高史明先生の紹介で読んでいた。
感動したが、まさか、映画になるとは思わなかった。

本木さんが温められた作品だそうだがお見事でした。

これを機会に、経済優先のバブルから離れて、しっかりと人間の生死を見据えた時代に移行することを願いたいものだ。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりのみ会の予定

2009年02月22日 23時28分25秒 | 日乗

◆3月の《くりのみ会》の予定

  坐禅とカウンセリングコース 3月6日(土) 午後6時30分~
     ★会場の都合で、月の最初の金曜日になります。

  教育とカウンセリングコース 3月14日(土) 午前10時~

 

◆4月からの《くりのみ会》の予定
    次の三コースでスタートします。

 教育とカウンセリングコース   原則として毎月の二番目の土曜日
                        午前10時~12時

 道元とカウンセリングコース   原則として毎月の三番目の金曜日
                        午後6時30分~8時30分 

 親鸞とカウンセリングコース   原則として毎月の四番目の土曜日
                        午前10時~12時

   詳細は、近日中に《くりのみ会》ホームページでお知らせします。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 日本代表 巨人に快勝

2009年02月21日 22時17分14秒 | 日乗

2月21日16時14分配信 時事通信

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に備えて宮崎市で合宿中の日本代表は21日、サンマリンスタジアム宮崎に3万人の観客を集めて初の練習試合を巨人と行い、10-0で圧勝したそうだ。
日本代表 4番指名打者で先発した稲葉(日本ハム)が4打点の活躍だった。

昨年の北京オリンピックの時の監督と違い、今回の原監督はテレビの露出も少なく、しっかりと指揮をとってくれるだろう。

今日の試合の結果はそんなに参考にならないだろう。
本番での活躍を期待したい。

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《くりのみ会 坐禅とカウンセリングコース》

2009年02月20日 23時23分58秒 | 日乗

2月の《くりのみ会 坐禅とカウンセリングコース》から帰宅しました。

今晩は、新しいお方をお迎えし、10名で学習を進めました。
本日の講義は、「自浄其意 と是諸仏教」の箇所を講義していただきました。

いつまでたっても、馬鹿の頭を使って理解しようとしていますから、全く駄目な私であります。

まあ、ボチボチ勉強を続けます。

学習会後、一杯やりながら夕食をいただきました。
会社の都合で学習会に間に合わないMさんが駆けつけてくれました。
菅原先生の講義も充実していますが、二次会もなかなか面白いですよ。
Mさん、本当にありがとうございます。
主宰者としては、感謝感謝です。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お地蔵さん

2009年02月19日 23時27分14秒 | 日乗

私がカウンセリングに出会ったのは、もう、40年前になる。
有難いことに、大学の2年生の頃、日本で初めてロージャズのカウンセリングの著作を翻訳した友田不二男先生の研究室に出入りするご縁をいただいた。

その後、師匠となる五十嵐正美先生に出会い、教育相談の手ほどきを受けた。
○○○区の教育相談室に勤務するようになり、遊戯療法のカンファレンスで、五十嵐先生に遊戯療法のセラピストの極意をお聞きしたことがある。

その時、先生は、「理想のセラピストはお地蔵さんになることです」と答えて下さった。

セラピストをお地蔵さんに喩えたのには、正直、びっくりしたものだ。

でも、その言葉は、ずっと40年後の今日まで生き続けている。

 

今日は、○○小学校へスクールカウンセラーとして出かけた。
一人の子どもの事例に関して、校長先生、担任、養護教諭、母親から話を聞いた。

それぞれが、それぞれの立場で熱心に子どものことを考えているのがよく分かる。

それぞれのお話を調整することなど、出来そうもない。
只、傾聴することに全力投球の一日であった。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする