年が明けて、
ようやく、東京オリンピック・パラリンピック関連のニュースを耳にするようになりました。
ボクは、ハナから、東京オリンピック・パラリンピック誘致に反対でした。
そもそも、東京オリンピック・パラリンピック。
石原都知事時代が発端かな?
特に、都民が熱烈な召致要望があったとは記憶していませんが…
どこで決まったのか?
「復興五輪」のスローガン。
マア、これが、ウソですよね。
本当に「復興五輪」と言うのなら、
①東日本大地震・福島原発からの復興に目鼻がついてから。
または、
②ホストタウンは、仙台か何処か。
東北を中心に開催。
これなら、言行一致です。
今回の東京オリンピック・パラリンピック。
問題点が多すぎです。
①安倍首相のマリオに象徴される召致大会は不快でした。(個人的な感想)
②大会組織委員長が森喜朗氏。
マア、この人選から胡散臭いものを感じました。
若者の祭典に、老爺は似合わないでしょう。
③誘致のための黒いロビー活動をはじめ、
不祥事が続きましたね。
また、
④オリンピック開催があるため、新型コロナ対策の遅れ。
etc
ボクは、今回のオリンピックは、中止が宜しいと思っていますし、
そもそも、世界的な感染の流行を見れば、
だれが考えても開催は無理でしょう。
たとへ、感染がおさまったとしても、
医療関係者の熱中症対策は容易なことではありません。
ボクの提案。
①東京オリンピック・パラリンピックは中止。
延期とか、再召致は当面考えない。
②オリンピックの改編。
四年ごとオリンピック・イヤーを設ける。
現在、各競技が世界各地で開催してる世界大会を、
例えば、
東京で、「○6年 オリンピック・イヤー 世界陸上」
ロンドンで、「○6年 オリンピック・イヤー 世界水泳」
シドニーで、「○6年 オリンピック・イヤー 世界」
etc
愚考です。愚考です。(笑)
4年ごとに、全競技を一都市に集めるのは、
治安の面からも、感染症からの面からも、ホスト都市の経済的負担の面でも、
世界都市分散が宜しい!
そうすれば、熾烈な招致活動にもブレーキがかかるというものです。
最新の画像[もっと見る]
-
原発ゼロ! 2週間前
-
今 アメリカで・・・ 2週間前
-
4月の【くりのみ予定予定 3週間前
-
令和の「百姓一揆」 3週間前
-
三月の『正法眼蔵』&坐禅の会 1ヶ月前
-
利休梅 1ヶ月前
-
農作業 1ヶ月前
-
イエズス会神父のことば 1ヶ月前
-
「恥ずかしや! 恥ずかしや!」 1ヶ月前
-
「カンナ削りクズ」で・・・見事な「花」 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます