柏葉アジサイの挿し木7日目、結局また失敗。先日、挿し直したものも枯れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/48f32ff16e934123909346fc7fa1a470.jpg)
葉が枯れても根が出る場合があるようなので、まだ茎がしっかりしているものは残すことにしました。→☆
↓茎が柔らかく腐り始めた挿し穂。白く見えるのは発根剤(ルートン)。ぼってりとつけ過ぎた気がします。
↓新しい挿し穂には、発根剤をつけ過ぎないよう注意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/adb028d3e8eefad027f992e056ff992f.jpg)
そして、前回と同じように挿し木しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/5060d0f2e9fb6419ac2bfa4df52aa6f3.jpg)
☆まだ望みのありそうな挿し穂4本は大きめの鉢にまとめて挿しました。(右下)
ビニールをかぶせて失敗したので、かぶせずに様子をみようと思います。
上手くいけば、根が出るのは、一か月後くらい。
挿し穂はもう作れないので、3度目の正直を信じて、これに賭けます。
ランキング参加しています。クリックすると、それぞれのランキング画面に変わり、順位がわかります。
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
ポチッとよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/67/48f32ff16e934123909346fc7fa1a470.jpg)
葉が枯れても根が出る場合があるようなので、まだ茎がしっかりしているものは残すことにしました。→☆
↓茎が柔らかく腐り始めた挿し穂。白く見えるのは発根剤(ルートン)。ぼってりとつけ過ぎた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/449afe53480e0df6ace19fa2665d99bc.jpg)
↓新しい挿し穂には、発根剤をつけ過ぎないよう注意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/adb028d3e8eefad027f992e056ff992f.jpg)
そして、前回と同じように挿し木しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/5060d0f2e9fb6419ac2bfa4df52aa6f3.jpg)
☆まだ望みのありそうな挿し穂4本は大きめの鉢にまとめて挿しました。(右下)
ビニールをかぶせて失敗したので、かぶせずに様子をみようと思います。
上手くいけば、根が出るのは、一か月後くらい。
挿し穂はもう作れないので、3度目の正直を信じて、これに賭けます。
ランキング参加しています。クリックすると、それぞれのランキング画面に変わり、順位がわかります。
![にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ](http://art.blogmura.com/shodou/img/shodou88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02.gif)
ポチッとよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)