わたし、テレビが大好きでした。
かつて、世界が広い事も、思ったより狭いことも、10人いれば10通りの考え方がある事も、それまで知らなかったいろいろな事も、みんなテレビに教えてもらった気がする。
しかし最近は、テレビよりもパソコンに向かったり、本や雑誌を読んでいる時間のほうが多い。
大画面やプラズマテレビ、勿論我が家にはありません。
特に今の時期は番組改正の時なのか、どこの局も毎日何時間も似たような番組をだらだらとやっている。出ているタレントも同じ顔ぶればかり。露出しすぎて、最初は面白いと思っていた人も、もういい加減うんざり。
朝昼晩、み○も○たが出没し、カムバックした紳○の顔を見ては、この人が怒って女性を殴っているところを想像しては気分が悪くなった。代役で出ていたタレントのほうが良かった。
しかし、いま人口の四分の一近くが60歳以上だという。
そのご老人の方々は何を見るのだろう。
今夜のテレビ欄をみても、我が家のご老人が好きそうな番組は見当たらない。
早々と寝て、ベッドの中で読書をしている。
わたしといえばCDを聴きながら、ブログを書いて…。
かつて、世界が広い事も、思ったより狭いことも、10人いれば10通りの考え方がある事も、それまで知らなかったいろいろな事も、みんなテレビに教えてもらった気がする。
しかし最近は、テレビよりもパソコンに向かったり、本や雑誌を読んでいる時間のほうが多い。
大画面やプラズマテレビ、勿論我が家にはありません。
特に今の時期は番組改正の時なのか、どこの局も毎日何時間も似たような番組をだらだらとやっている。出ているタレントも同じ顔ぶればかり。露出しすぎて、最初は面白いと思っていた人も、もういい加減うんざり。
朝昼晩、み○も○たが出没し、カムバックした紳○の顔を見ては、この人が怒って女性を殴っているところを想像しては気分が悪くなった。代役で出ていたタレントのほうが良かった。
しかし、いま人口の四分の一近くが60歳以上だという。
そのご老人の方々は何を見るのだろう。
今夜のテレビ欄をみても、我が家のご老人が好きそうな番組は見当たらない。
早々と寝て、ベッドの中で読書をしている。
わたしといえばCDを聴きながら、ブログを書いて…。