その内に~ 2.3日中に~ そんなぁ~ 

2006年04月14日 | diary
「その内」 「近い内に」「2,3日中に」 「来週にでも」
人は良く、これらの言葉を使う。
しかし、これらが実行されることは少ない。

「その内とお化けは出たためしがない…」というが、この言葉を聞いて「ああ、又、どうせ社交辞令だから忘れちゃおう」そう思えれば問題が無いのだが。

「あの映画を来週にでも一緒に観に行かない? 2,3日中に連絡するから」なんて具体的に言われると、わたしは馬鹿正直に2,3日待ってしまうタイプ。
気にしているのなら、こちらからアクセスすれば良いことなのに。
しかし、今までの経験であの場面での単なるノリじゃないかしらと、既に懐疑的になっている。
だから、わざわざこちらから連絡はしない。
向こうからの連絡も無く、その内に、映画は終わっている(笑)
わたしは見はぐる。

 今日友人から、この類の電話があった。
「T子が○日に仕事が休めたら、2,3日中に連絡するって言っていたわよね。あれから1週間以上は経ったでしょ。まだ連絡が無いのよね。どうなっているのかしら」
気にしていたのはわたしだけじゃなかった。
馬鹿正直に人の話を聞くわたしが馬鹿なのか。
何でも軽いノリで調子よく喋る人が多過ぎるのだろうか。

わたしは曖昧な物言いや、出来ない約束は口にしないようにしている。
まして、軽いノリで約束なんかしやしない。
こんなことは世の中に、よくあることだとは思うけれど。

他の人はどうなのだろう?
そんな台詞の入る話は、最初から聞き流しているのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする