「ノルウェイの森」が映画化されて、現在話題をよんでいる。
観にいこうか迷っている。
そんな迷うほどの大ごとでもないけれど(笑)ポイントも溜まっているから無料で観られるし…
とりあえず、書棚から本を取り出し再読中。
20年以上も前の本だから、実ははっきりとしたストーリーの記憶がない。
よーく憶えているのは、書き出しの部分で、さすが「掴み」が良い。
とはいえ、村上の作品の中で、私にとってはあまり印象に残る作品ではなかった。
子育て中で忙しく、のんびり読書をする暇も無かったし、登場人物も多くて…
私はハルキストではないけれど、好きな作品はハードカバーだけではなく文庫本も揃え、思い出しては何度も読み返すほどのめりこむ。
ところで、この「ノルウェイの森」で気に入っているのは、赤と緑のビビッドな装丁だ。
即、本文中の、ビリヤード台の緑と、赤いN360が浮かぶ。
これをきっかけに、ゆっくり再読しましょう。
なのに、amazonに注文していた本が届いたところ。
読書の時間をなかなか取れないのが、目下の悩み。
やはり、映画を観にいちゃったほうが早いかも?