女子会ランチ

2010年12月28日 | jazz

今年最後のレッスンだった。
そして、IT COULD HAPPEN TO YOU を録音していただき、この曲はいちおう終わり。
しかし、自主練習は欠かせない(我ながらエライな~と思ったりして)
講評は毎度のこと、もっとアドリブはシンプルにと。
ついついフレーズを盛り込みすぎてしまい、セッション的には独りよがりの演奏になりがちとのこと。
わかっちゃいるけれど…
空間があると、ついつい音を入れたくなってしまうのが、私の悪い癖なのだ。

そして私の来年の目標は、曲のコード進行を覚えてリード譜を見ないで弾くこと。
それが、先生から私に与えられた課題だった。
3歩歩いたらすっかり忘れてしまう私なのに、先生は本気なのだろうか?(苦笑)

レッスンが終わってから、親しくなったヴォーカルとピアノさんと待ち合わせて、3人で忘年女子会ランチへ行く。
場所は上野の韻松亭で、ここは個室なのでいくら喋っても気を遣わないのが嬉しい。
3人でランチをするのは、今日が初めて。
レッスン時間が違うので、普段はほとんど会うことは無いのだが。

しかし、音楽という同じ趣味を持っていると、何年来の知己の親しさになれるのが不思議な感じがした。
取りあえずは家庭のこと、音楽の話、それの持つ力の大きさ、小説、そしてピアノのkさんも私も観た映画「ノルウェイの森」の話で盛り上がる。
kさんが小説の中の好きな会話を披露して下さったりと、どこかアカデミックな会話がなんとも新鮮。

次回会うのは、桜の咲く頃。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする