我が家の11歳のワンコが、この一ヶ月ばかり一日に2,3回ほど妙な咳をする。
食欲はあるし、元気だし、咳を除けば今までとどこも変わる所が無いのだ。
しかし、11歳といっても、人間の年齢に換算すれば、とっくに還暦を過ぎている。
やはり咳が出れば気にはなるし、思い切って動物病院へ連れて行くことに。
それも、初めていく動物病院だ。
ずっと診ていただいた病院でも良いのだけれど、普段の診察に少々疑問に感じることがでてきた。
動物病院は自由診療なので、診療費はその病院独自で決められるらしい。
勿論、相場と言うものはある。
高額だから獣医師としての腕が良く、安価だから悪いものでも無く、結局信頼関係なのだとおもうけれど…
その辺りが悩むところ。
友人たちの評判もそれぞれだし。
新しい動物病院も、結局知り合いの口コミを参考にして診察を受けることにした。
今も、友人からどこそこの病院が評判が良いみたい、とメールが着いたばかり(笑)
そこの病院での診断結果は肺炎を起こしているとのこと。
レントゲン写真を見ながら詳しい説明と、原因の追究、これからの治療方針を伺う。
肺の腫瘍も考えられるとのこと(癌!?)
来週もまた通院。
頂いた薬袋の裏に人間換算年齢がでていたが、なんとうちのワンコは68歳。
そりゃ、犬とはいえ色々出てくる年齢ね。
健康診断を怠っている自分自身も、ちょっとばかり不安になった。
食欲はあるし、元気だし、咳を除けば今までとどこも変わる所が無いのだ。
しかし、11歳といっても、人間の年齢に換算すれば、とっくに還暦を過ぎている。
やはり咳が出れば気にはなるし、思い切って動物病院へ連れて行くことに。
それも、初めていく動物病院だ。
ずっと診ていただいた病院でも良いのだけれど、普段の診察に少々疑問に感じることがでてきた。
動物病院は自由診療なので、診療費はその病院独自で決められるらしい。
勿論、相場と言うものはある。
高額だから獣医師としての腕が良く、安価だから悪いものでも無く、結局信頼関係なのだとおもうけれど…
その辺りが悩むところ。
友人たちの評判もそれぞれだし。
新しい動物病院も、結局知り合いの口コミを参考にして診察を受けることにした。
今も、友人からどこそこの病院が評判が良いみたい、とメールが着いたばかり(笑)
そこの病院での診断結果は肺炎を起こしているとのこと。
レントゲン写真を見ながら詳しい説明と、原因の追究、これからの治療方針を伺う。
肺の腫瘍も考えられるとのこと(癌!?)
来週もまた通院。
頂いた薬袋の裏に人間換算年齢がでていたが、なんとうちのワンコは68歳。
そりゃ、犬とはいえ色々出てくる年齢ね。
健康診断を怠っている自分自身も、ちょっとばかり不安になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/f6bf905a2d0f8df5fffccca3a2f6c8e8.jpg)