レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

フレンチ前菜食堂ボン・グゥ神楽坂

2016-08-17 | Gourmet

先週の火曜日、タンゴ友達のKさんと食事会。「最近、お会いしませんねえ~。踊ってますか?」と暑中見舞いメールもらっていた。ということで、暑気払いと近況報告会を兼ねて、灼熱の神楽坂へ。行ったのはフレンチ前菜食堂、ボン・グゥ


神楽坂はフレンチの激戦区。新しいレストラン。

このレストラン、ゴールデンウィークに都内を走るマラソンの練習会に参加した際、偶然、見つけたレストラン。前からちょっと行ってみたかった店。

前菜食堂というぐらいなので、コースはなく、フレンチの一品物ばかり。白を基調にしたインテリアで手ごろな値段でフレンチが楽しめる。この手の店は女性客が中心だが、この店も例外ではなく女性客中心。御一人様の女性も来てたよ。若かりし頃、フランス留学の経験もあるフランス通のKさんにも満足してもらえたようで良かった。Iさん、台湾にタンゴに行ったことあるので台湾のタンゴ情報、聞いてきた。来年、台湾に行きたい。グルメ+タンゴツアー魅力的だ。 

 


前菜の盛り合わせ。ワインはロゼ。


フランス風春巻き。

昨日は午後から出社して夕方まで仕事。台風が直撃しそうなので、真っすぐ帰宅。早くも台風の季節か。台風が夏を吹き飛ばすことが結構あるけど、今年もそのパターンかな?

高校野球、三重代表のいなべ総合は熊本に秀岳館に6対1で惜敗。点差は開いたが、7回までは接戦。世間的には熊本が勝ったのが良かったのかもしれないけど、意義有り。こっちは田舎の県立高。向こうは私立で選手はすべて県外から集められた野球高校。三重の県立高校がベスト8進出見てみたかった・・・。あ~、残念。

昨日のマリーンズ、仙台で楽天戦、雨天中止。マリーンズのホームの幕張のマリンフィールド。ライトの外野の壁をぶち抜いて、海が眺められる席を増席する案があるらしい。あくまでも案だけど・・・。ライト側の外野席はいつも満員で席数が少ないから賛成。ちなみに高校野球の応援団、かなりの高校がマリーンズの応援を手本にしているらしい。愛知の東邦高校はマリーンズの応援そのものとのこと。今日の第1試合だ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする