昨日は青梅高水国際トレイルラン、15キロに参戦。朝6時に家を出て8時過ぎに青梅駅に到着。青梅駅からスタート・ゴール会場まで徒歩で5分ちょっと。30キロのレースが10時、15キロは10時半なのに滅茶苦茶、早く到着。
9時から30分ほどエアロビクスのストレッチタイムあったけど。もう少しゆっくりで良かったね。
朝8時半頃。さすがにこの時間は人が少なかった。
荷物置き場のブルーシートを敷くスタッフの方々。
特大の白い犬。昨年暮れのトレイルランの時もいた。やたら人懐っこかった。
スタート地点。
午前10時前、30キロの部がそろそろスタート。
転倒した時のために手袋着用が義務付けられている。あと保険証の持参も義務付け。
多分、10キロ地点かな。急こう配の山道が大渋滞。
途中、水とミカンがあるエイドが1カ所。山中なので滅茶苦茶、小さい質素なエイド。水はランナー自身が持参することが義務付けられていた。昇りは歩き。下りは小走り。最後は下り坂→トラックを走ってゴール。
去年暮れのトレイルランは寒かったけど、昨日は暑いくらいだった。前回の記録、2時間6分を更新することが目標だったけど、9分以上、短縮。1,000人エントリーで350位台だった。できれば全体の3分の1に入りたかった。少しもう伸びしろあるかな。
JR青梅駅。昭和の街を観光することなく、河辺駅前にある温泉へ移動。
梅の湯。ランナーがかなり利用。入浴料1,000円。ちょっと高め。
ラン仲間と打ち上げは参加辞退して、この後、松戸のサルサイベントに参加。感動した!!これは後日、記録しよう。
昨日のマリーンズ、ソフトバンクに11対1で惨敗。さすがにソフトバンク相手に3連勝は無理だった。ソフトバンクの勝ち投手の高橋は松戸出身。奥さんの実家と同じ町内の出身のはず。高校は専修大松戸高校だ。地元出身のピッチャーが勝った。それはそれで嬉しい。でもマリーンズ戦以外の試合で投げて欲しいなあ。