一昨年の夜は元同僚と渋谷で飲み会。一次会がビッグエコーでカラオケ、二次会はrhythm cafe(←カフェではなくバー。東急ハンズから徒歩3分)。カラオケはすべて70、80年代の洋楽!元同僚のWさん、バンドやっていただけに上手い。CCCの「雨を見たかい」聞き惚れた。
二次会はrhythm cafeで昭和歌謡ナイト。毎月第4木曜日に開催のイベント。半年ぶりの参加。午後9時前に着くと、既に店内は満員。入場料(ミュージックチャージ込み)500円。ドリンクはカウンターで買うセルフスタイル。生ビール1杯600円。2,500円もあれば2時間がっつり楽しめる。サラリーマンの人はネクタイ外してTシャツに着替えて、羞恥心捨てて参加がお奨め!
主催者がアメリカ人のせいか、外国人比率が高い、3割ぐらいは外国人。しかも若いモデルのような女性も多数。さすがに英語で話しかける度胸はなかった。次回はちょっとトライしてみたい。
昭和歌謡を聴きながらビール片手に踊る金髪女性。何ともミスマッチな空間だが、居心地が良く1時間半、あっという間に経過。アン・ルイスの六本木心中と中森明菜のデザイヤーは必ずかけるようだ。
朝4時半起きなので10時過ぎに退散しないといけないのが残念。イベント告知は、ほとんど宣伝してないようだ。口コミで聞いて参加する人が多いらしい。
100人、入れば超満員。右端のヘッドフォンをかけている人が主催者。
昨日は在宅勤務。仕事を終えてからジム通い。今年、34回目。15分のベンチプレスを挟んで11キロラン。ジムへの往復ラン、5キロを含め16キロのラン。今年の走行距離は751キロ。かすみがうらマラソンが終わってから少し太ったせいか、1時間10キロペース維持できなかった。ちょっと反省。