レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

俺は日本人だっちゅうの!?

2007-01-21 | Weblog

昨夜、サルサクラブに行ったら思いかけずミニ誕生パーティ開いてくれた。シャンパンが配られ、スタッフを含めて、20数名がシャンパンで祝ってくれた。みんなありがとう。輪を作って、その中で女性全員1人ずつと踊るのは照れたけど・・・。


乾杯のシャンペン!

きのうは初めて見る顔の女の人もいた。韓国人でソさんというらしい。ジローとの会話で1エピーソード。

ソ      「まだ~、初めて数ケ月なんで下手なんですけど~。何年やっているんですか~」
         (韓国語なまり)

ジロー「前にもちょっとやったことあったけど、先生について習ったのは9カ月ぐらい」

ソ      「あなたのお国はどちらですか~?」

ジロー「・・・。俺は正真正銘の日本人や!」

ソ      「マスターが、あなたは日本人じゃないって言ってました~」

ジローの顔、キャラを知っている人は笑っているだろうね!俺、日本人だっちゅうの!?

 

きょうのお昼は近くのラーメン屋恵岳房で白みそラーメン食べた。半額デーで350円。


札幌の味らしい。以前、この店、札幌の有名店「味の時計台」だった。

 


ビヨンセのチケットをゲット!

2007-01-20 | Music

きょうはこの冬一番の冷え込みだったが、寒くても早起きしないといけない事情があった。4月10日に東京ドームであるビヨンセのコーンサート・チケット一般発売日。

午前9時半からウドー音楽事務所特別回線(?)に5分おきに電話するも予想通り「ただいま電話が大変混みあっておりますので、後ほどおかけください」とのアナウンス。席の指定はS、Aしかできないけどネットでも予約できるので作戦変更。でも会員になる必要があるんだなあ、これが・・・。確か3年前(?)イーグルスのコンサートチケット購入の時、会員になったような・・・。どうも1年で失効しているらしく、再度入会。その後、申し込んで無事S席ゲット!!アリーナ席だった。アリーナは後ろの方は見にくいという不安はあるが、とりあえず買えてよかった~。

 

夜はサンマルクで三回目の誕生日ディナー。ご馳走様でした。昼間、家に居たうえ、角煮まんじゅう食べてからの、コース料理で超満腹。さあ、ちょっとサルサに出掛けるかあ~!


魚料理はイワシ。ちょっと生臭くオイリー。


カルボラーナソースのハンバーグ

 


谷川真理T シャツでLA マラソン?

2007-01-19 | Marathon
谷川真理マラソン(14日)完走後に記念Tシャツもらった。今年は黄色をベースにRUNのロゴ。日本では黄色はあまり着る人がいないけどアメリカは原色好きな人が多いし、LAマラソンで着ようかな。少し小さめにGOOD LUCKとバックプリントがあるのもいい。あと1カ月半だあ。

誕生日ディナー第2弾「築地すし大」

2007-01-18 | Gourmet

誕生日ディナー第2弾は築地のすし大。築地には魚市場があるせいか、寿司屋が多い。何年か前、築地の食べ放題の店に来たことがあるけど、すし大は初めて。別館に午後6時前に行くと一番乗り。店長のおすすめを注文。このメニューはカウンターに座ると、一貫ずつ10貫出してくれる。最後の一巻はお客さんが選べるから食べている間、ネタケースをジロジロ見ましょう。

炙りトロが一番旨かったな。それと巻物はきゅうりとマグロが同じ海苔に巻かれているが、意外に旨い。


店構えが重厚。ランチもやっているよ。

板前さんに「寿司の食べ方が上手いね」と言われた。ちょっと寿司通になれたようで嬉しかった。板さん曰く、寿司は元々(多分、江戸時代?)、サンドイッチのようにファーストフードとして食べる料理として始まった料理らしい。そのため、腹一杯食べる料理ではないそうだ。

 


誕生日ディナー第1弾「糖朝」

2007-01-17 | Gourmet

2日遅れとなったけど、誕生日ディナー。きょうは、その第1弾。日本橋の高島屋の六階にある中華料理の「糖朝」。この店は元々、香港にあるらしいが、柏の高島屋の中にもあり、そこにランチだけど1回行ったことがある。


左の白いのは、もちのような物にエビが包まれて、これも旨い

今回はディナーだけど、コースではなく、一品物ばかり6品。ブロッコリーとホタテの炒め物が旨い。ほたてがとにかくデカイ。ただスープはちょっと微妙だった・・・。この店はスイーツが売り!


右前がほたて。左奥が微妙なスープ。

ちなみに明日は第2弾。高級ディナー1回より、旨くリーズナブルなものを2回が花輪らしい・・・。


会社の後輩I君が「誕生日おめでとうございます」と言ってくれた

 


踊るニューヨークBeauty Quest <竹内玲子>

2007-01-16 | Book

今年2冊目の本は「踊るニューヨーク Beauty Quest」!ニューヨーク在住の竹内玲子の爆笑エッセイ。実はこれ第4弾(売れているんだなあ)で、恥ずかしながら全部、読んでいる。Beauty Questはファッションとメークの話が中心なんで、男にとっては、ふ~んという感じで読んでしまった。最初の方に25ぐらい写真のカットがあるが、日本人の女4人の写真、艶やかですねえ。


ニューヨーカーは個性的!

ニューヨークに1年半(’99~'01)ほど住んでいたけど、Ricky's(リッキーズ)というドラッグストアは知らんかった。僕の中ではドラッグストアといえば、WalgreensかCVSなんだけどなあ。

リンコ(竹内玲子さん)、グラフィックデザイナーらしいけど、ニューヨーク在住18年といだけあって顔が広そう。ハーレムはあまり知らないので、次回行った時は行ってみたい!


2日間で読んでしまった!気楽に読めるエッセイでござる!

 


HAPPY BIRTHDAY BY MYSELF!?

2007-01-15 | Weblog

実はきょう誕生日っす!昔は成人式で祝日だったため、子供の頃は何となく嬉しかった。この歳になると、あぁまた一つ歳とったと思うけど、ちょっと嬉しい気分。

10年前の誕生日何してたかなと考えてたら、誕生日プレゼントに電気毛布もらったこと思いだした!!当時は浦和のメゾネットタイプ、なぜか天井が斜めのガラス張りの変なマンションに住んでいて、冬は寒かったしなあ。


イチゴのケーキとコーヒー頂きました

まあ10年間、平凡な人生だけど、大きな病気、怪我、トラブルもなく、楽しく過ごせたことは家族、友人、同僚等に感謝せなあきまへん。あんまり力まず、これからも頑張るわ~。


勤め先の社長からバースデーカードと図書券が届いていた。母子手帳じゃないよ!


谷川真理マラソン!

2007-01-14 | Marathon

きょうは谷川真理マラソンの日。今シーズン3レース目。谷川マラソンは昨年に次いで2回目の参加。去年は正月食べ過ぎたため太り過ぎで1時間59分もかかってしまったので、左手手首に159と書いた。今年はこの記録だけはクリア、できれば1時間50分越えを目標に参戦。


晴天。気温は10℃ぐらい。会場は赤羽から15分の荒川河川敷

 午前8時20分頃に会場に着くと既にかなりの人が。川沿いの会場だけに寒ぅ~。


あまりの寒さにデジカメがうまく持てず、下が切れた写真に

受付を済まし、着替え。上半身裸になると寒さが身にしみるねえ。きょうは地味にサルサのシルエットが左胸に入った黒Tシャツ着用だ!


ゼッケン番号。下2けた26、マリーンズのサポーターの背番号だ


準備体操!1、2、3!

いよいよスタートラインに。 序盤から中盤まで順調。後半は追い風になるので、もしかすると1時間45分越えもいけるかも、自己新出したら、帰り寿司でも食うかと思いつつ、後半へ。すると、お約束の15キロ過ぎから失速・・・。結局、1時間54分でゴール。去年の10月の手賀沼マラソンとほぼ同タイム。後半は少し日差しがきつく少し暑いと感じた時間もあった。次回は2月4日の青梅マラソンで30キロ走。不安ですねえ。

大会終了後、ステージで抽選会等のイベント。何と、ホノルルマラソン、与論島マラソン招待が6名に当たる!当然、当たらんかったけど・・・。しかし真理さん、元気だねえ。


チャリティーオークションもあった。長谷川理恵のセーター9,000円台で落札

 


新年会 IN新宿

2007-01-13 | Party

今年も早や2週間。きょうは新宿にて大学時代の友人+紅一点の合計4人で新年会。

ホテルセンチュリーサザンタワー20Fのトライベックスのランチからスタート。ここは眺望が売り、しかもランチは安い。で、いつも席は争奪戦。行列は必至。11時半オープンなので11時過ぎに到着すると既に15名ぐらい並んでいた。


新宿御苑が見下ろせる。僕は夜景より日中の風景が好き。

喫煙席は禁煙席より人気薄で窓際の席をキープ。明日、マラソンなんで魚料理にした。サラダはバイキングで味、キッチン内の美形が楽しめます。晴れた日、ここでのランチは本当にお奨め。


すずきとベイビーコーン、インゲン、パプリカ


前にあるクリスピードーナッツ。長蛇の列。

2次会はカラオケ。きょうはN君が大学時代の写真を持参してくれ、これが大受け。20ン年も経つと変わるもんだねえとSさん大爆笑。特に女の子のファッションは時の流れを感じるよ。

締めは魚民。急遽、予定変更で居酒屋チェーンで食事となった。デザートのキナコアイスが美味しかった。

明日は今シーズン3回目のマラソン。赤羽で谷川真理マラソンだが、ハーフマラソンは今シーズンこれが最後。ちょっと太めだけど、最初から爆走するよ!

 


サルサ(レッスン)用に革靴買った

2007-01-12 | Salsa

革靴を買った。見ての通りシンプルなビジネスシューズ。でもダンススタジオでサルサの練習用。普通ダンスシューズは2万円近くするけど、これはヨーカードーのセールでその3分の1ぐらいで買えた。

今は外で履いている革靴を使う前に拭いて使っているけど、革が柔かいせいか、強くステップを踏むと、土踏まずが痛い。そろそろ見た目もかなりくたびれているし。

それにしても我が家は靴が多い。シューズラックがいるなあ。 2月中には買いたい。