岡部えつの「残花繚乱」読んだ。この人の作品を読むのは2冊目。昨年11月に読んだ「パパ」が面白かったので、年末に借りて読んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/8026c0dbde4e1a99946a80c202d3e96a.jpg?1703979172)
2015年1月~、ドラマ化され放送。主演は田中麗奈。懐かしいなあ。
昨日は朝6時起き。朝から雨。雨のなか、トボトボと歩いてジム通い。今年9回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウンの後、ランマシンで8キロラン。タイムは1時間4分。少し足に違和感があったのでゆっくりラン。今年の走行距離は136キロ。
岡部えつの「残花繚乱」読んだ。この人の作品を読むのは2冊目。昨年11月に読んだ「パパ」が面白かったので、年末に借りて読んだ。
一昨日は仕事を終えてから都内に出て飲み会。大阪から大学時代の親友M君が上京したので急遽、飲み会開催。他の同級生は都合が悪く、二人飲み会は寂しいので音楽好きのM君のために学生時代、バンド経験のあるタンゴ仲間のYさんに参加してもらった。2人は初対面だったけど音楽談議などで1次会から打ち解けてくれた。2人ともフュージョンバンドのカシオペアのファンで意気投合!良い人選だった。名付けてチーム・カシオペア!
先週土曜日の午前中、ジムに行く前にびっくりドンキーに寄ってブランチ。
土曜の朝、仕事を終えてからの午前中が1週間で一番、ゆっくり過ごせる時間。
モーニングメニューにしました。
奥さんはミニハンバーグプレート。
びっくりドンキーを後にしてスポーツオーソリティでショッピング。1月はバーゲンセールの季節。アイテムによって、セール品があるので物色。
物色の結果、ランニングシューズとフィットネスグローブを購入。
フィットネスグローブは既に使用開始。ジョギングシューズは徐々に慣らしながら履きたい。
4月21日(日)に開催に故郷、三重桑名で開催の桑名多度山トレイルランにエントリー完了。3回目の出場になるが、今回は初の23キロコースに参加。定員600人。去年の実績では60代も少ないながら20人ほど参加している。ケガせず完走が目標。
昨日は仕事を終えてから都内に出て飲み会。大学時代の同級生が上京し、久しぶりの再会。詳細は後日、記録しよう。
一昨日、仕事を終えてから都内に出て、元同僚君と現在の同僚さんの3人で新年会。元同僚君とは去年、3回会っているが、現在の同僚さんとの飲み会はコロナ前。5年前の4月にこの3人で飲み会して以来かな。場所はスペイン料理店のバル・セレス。
今月8日に富士宮を訪れ、本宮浅間神社に行く途中、らんぶるで珈琲タイム。新宿にある老舗人気喫茶店のらんぶると同名の純喫茶だが、まったく関係はないと思う。
JR見延線の富士宮駅から徒歩10分程度で到着。
台湾旅行、3日目(昨年12月25日)の夜、夜市へ。
昨日は冬晴れの1日。寒い日だったけど、穏やか日だった。冬晴れで新しい歳を迎えれて嬉しい。ジムを終えてからジム通い。今年7回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーション、プルダウン、ボクササイズの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間。ジムへの往復ラン、2キロを含め12キロのラン。今年の走行距離は115キロ。今日と明日、ノーランデーなので久しぶりにガチで10キロ走ってみた。補助バーを掴みながら、時々、右足かかとを上げながらのラン。走り終えた後、特に足の痛みは感じなかった。今日、痛みが無ければ完治に向け、また一歩前進。
昨日のランチはJR常磐線、北小金駅から徒歩5分のところにあるosteria Da Takaで。イタリアンレストラン!コロナの始まる少し前から営業している店だが、自宅から徒歩20分ぐらいかかるため、なかなか利用する機会がなかったが、めでたく初利用。
今日は朝6時起き。昨夜、雪が降ったようで日の当たらない場所は少し残っていた。
今週月曜日、青春18きっぷを使って静岡に行った時のランチは沼津で途中下車してスパゲティーの店、ボルカノで。この店、過去2回、訪れているが、行列、売り切れで2回とも利用ができなかった店。3度目の正直と思い、開店の午前11時前に着くと既に行列。約30分待ちで着席。
1月8日の沼津。冬晴れの日で良かった!