レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

残花繚乱〜岡部えつ

2024-01-22 | Book

岡部えつの「残花繚乱」読んだ。この人の作品を読むのは2冊目。昨年11月に読んだ「パパ」が面白かったので、年末に借りて読んだ。

主人公はOLの西田りか。リカの上司である柏木常務、その妻、美津子、娘の美羽、書道教室仲間の麻紀、泉などが複雑に絡みあうストーリー。
 
結論からすると、ストーリーが濃過ぎてちょっと読み疲れ。ドラマ化されたとのこと。ドラマだと、複雑な人間関係がリアルに分かるかも。
 

2015年1月~、ドラマ化され放送。主演は田中麗奈。懐かしいなあ。

昨日は朝6時起き。朝から雨。雨のなか、トボトボと歩いてジム通い。今年9回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウンの後、ランマシンで8キロラン。タイムは1時間4分。少し足に違和感があったのでゆっくりラン。今年の走行距離は136キロ。
 
午後から朝霞deミロンガに参加。何と一昨年の8月以来の参加。コロナ禍の時、一時、開催場所を変えて開催していた時期があり、足か遠いていたが、タンゴ仲間らから最近、人、集まっていて盛り上がっているから、ぜひ来てね!と言われていたので参加。
 
午後1時半の開始だったが、到着したのが午後2時過ぎ。既に場内は圧倒されるほど超満員。100人近くいたかも。天井が高いので踊りやすい。良い雰囲気のミロンガだ。なお、この日の参加費はすべて能登半島地震の復興支援として寄付するとのこと。良い話だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂見附で飲み会、チーム・カシオペア!

2024-01-21 | Party

一昨日は仕事を終えてから都内に出て飲み会。大阪から大学時代の親友M君が上京したので急遽、飲み会開催。他の同級生は都合が悪く、二人飲み会は寂しいので音楽好きのM君のために学生時代、バンド経験のあるタンゴ仲間のYさんに参加してもらった。2人は初対面だったけど音楽談議などで1次会から打ち解けてくれた。2人ともフュージョンバンドのカシオペアのファンで意気投合!良い人選だった。名付けてチーム・カシオペア!

一次会は赤坂見附のパスターズ。店名から分かるようにパスタが売りの店!

シンプルで小奇麗な店内。スタッフの対応が丁寧、値段もリーズナブルで良い店だ。


トマトのカプラーゼ。奥はタコとアボカドの和マリネ。


トリッパの完熟トマト煮込み。


パスタ、その1。アマトリッチアーナ。


パスタ、その2。カルボラーナ!
二次会はバーオール。定期的に行くバーだけど金曜の利用は初めて。M君とオーナーが変わる前の真空管時代に一緒に行ったことあり、また行きたいとのリクエストがあり、赤坂見附を選んだ次第。新年会のシーズンでも、あり、満席。

金曜日が一番混むというので予約して行ったのでDJブース前の席だった。ナイス!
混雑してリクエストは受け付けてなかったけど、トト、ビリージョエル、ELOなど懐かしいサウンドが聴けて同席してくれた二人も満足だったと思う。いつか、チームカシオペアで飲み会、第2弾、できたら嬉しい。

昨日は飲み会明け、朝5時前から仕事。9時前に終了した後、1時間半ほど二度寝。時間の都合でジムは止め。睡眠優先。睡眠は一番のアンチエイジング!
午後から都内に出てタンゴ。茗荷谷→豊州とミロンガのハシゴ。茗荷谷は20人ほどの参加。豊洲は50人ほどの参加で大盛況。豊洲のミロンガに参加したのは足裏腱膜炎が発症した昨年8月以来。踊った後、定期的にストレッチしたことが良かったのか右足かかと痛みは感じず。嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいランニングシューズとフィトネスグローブ!

2024-01-20 | Shopping

先週土曜日の午前中、ジムに行く前にびっくりドンキーに寄ってブランチ。


土曜の朝、仕事を終えてからの午前中が1週間で一番、ゆっくり過ごせる時間。



モーニングメニューにしました。


奥さんはミニハンバーグプレート。

びっくりドンキーを後にしてスポーツオーソリティでショッピング。1月はバーゲンセールの季節。アイテムによって、セール品があるので物色。

物色の結果、ランニングシューズとフィットネスグローブを購入。       


フィットネスグローブは既に使用開始。ジョギングシューズは徐々に慣らしながら履きたい。

4月21日(日)に開催に故郷、三重桑名で開催の桑名多度山トレイルランにエントリー完了。3回目の出場になるが、今回は初の23キロコースに参加。定員600人。去年の実績では60代も少ないながら20人ほど参加している。ケガせず完走が目標。

昨日は仕事を終えてから都内に出て飲み会。大学時代の同級生が上京し、久しぶりの再会。詳細は後日、記録しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋のスペイン料理店バル・セレスで乾杯!

2024-01-19 | Party

一昨日、仕事を終えてから都内に出て、元同僚君と現在の同僚さんの3人で新年会。元同僚君とは去年、3回会っているが、現在の同僚さんとの飲み会はコロナ前。5年前の4月にこの3人で飲み会して以来かな。場所はスペイン料理店のバル・セレス。


急な階段を昇り、3階にある店。


まずはスペインビールで乾杯。
 
料理はチーズ盛り合わせ、アヒージョ、牛スジ肉とハチノスの煮込み。最後にパエリア。


牛スジ肉とハチノスの煮込みです!牛のモツ系、コリコリな歯応え。


〆のシーフードパエリア。でかいホタテ貝とエビ。
 
初めて利用した店。8時過ぎまで僕ら1組だったけど、その後、混んできた。ちなみに昨日は会社の経費での新年会。3人で15,000円ちょっと。ご馳走様でした。
 
昨日は朝4時半起きで仕事。前夜、飲み会だったけど、通常通り早朝から勤務。
 
仕事を終えてからジム通い。今年8回目。ベンチプレス、アブクランチ、トーソーローテーション、プルダウンの後、ランマシンで10キロ。タイムは1時間4分。ジムへのラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は127キロ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士宮のらんぶるで珈琲タイム~純喫茶121章

2024-01-18 | 純喫茶

今月8日に富士宮を訪れ、本宮浅間神社に行く途中、らんぶるで珈琲タイム。新宿にある老舗人気喫茶店のらんぶると同名の純喫茶だが、まったく関係はないと思う。


JR見延線の富士宮駅から徒歩10分程度で到着。

 

壁のデザインが1970年代ぽい感じだ。


豪華なシャンデリア風のライト。


壁に洋楽のアルバムジャケット。BGMはかかっていなかった。残念・・・。


年配女性が一人で切り盛りしてました。


コーヒーのみオーダー。沼津でスパゲティー食べた後で満腹でした。1杯400円!
 
ご当地メニューの富士宮焼きそばがメニューにあった。お一人様の男性客が食べていた。らんぶるで富士宮焼きそばを食べてから参拝する人が多そう。


このソファ、滅茶苦茶、好き。レトロ感、色合いといい、座り心地といい最高。


豪華な帆船の模型。隣になぜか狸のはく製有り。


カウンター席の後ろにある棚がレトロ感たっぷり。スナックのような雰囲気だ。


壁に描かれた店名が良い感じだ。

昨日は仕事を終えてから都内に出て仕事関係者と新年会。詳細は後日、記録しよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆花荘で台湾スイーツ

2024-01-17 | Travel

台湾旅行、3日目(昨年12月25日)の夜、夜市へ。

 
 

行ったのは寧夏夜市。


今回も夜市で臭豆腐の臭い、嗅いだ!未だ食べたことなく味は不明。

夜市を抜けて台湾スイーツの店、豆花荘で台湾スイーツを食べて一休み。
 

日本人観光客もよく利用する店。店員さんが日本人慣れしているせいかオーダーはスムーズだった。


若い人が多かった。


ピーナッツ、マンゴー、タロイモの食感が良い。2人で1個で十分のボリューム。
 
仕事を終えてからタンゴのレッスンのため、都内へ。今年、初のレッスン。当初、1コマだけの予定だったが、2コマ受講。結果的に2コマ受けて正解だった。寒い中、行った甲斐があった。問題は数日経つと忘れてしまうこと・・・。今年は夏ごろから右足かかと痛に悩まされ中途半端な状態になってしまったので、今年は背水の陣で挑みたい。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日にガチで10キロラン!

2024-01-16 | Event

昨日は冬晴れの1日。寒い日だったけど、穏やか日だった。冬晴れで新しい歳を迎えれて嬉しい。ジムを終えてからジム通い。今年7回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーション、プルダウン、ボクササイズの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間。ジムへの往復ラン、2キロを含め12キロのラン。今年の走行距離は115キロ。今日と明日、ノーランデーなので久しぶりにガチで10キロ走ってみた。補助バーを掴みながら、時々、右足かかとを上げながらのラン。走り終えた後、特に足の痛みは感じなかった。今日、痛みが無ければ完治に向け、また一歩前進。

 

夕飯はローストビーフ丼と豆腐&ミニトマトサラダ。


奥さんがケーキを買っておいてくれた。モンブラン、美味い!ご馳走様でした!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステリア・ダ・タカでバースデーランチ!

2024-01-14 | ハッピーパスタ

昨日のランチはJR常磐線、北小金駅から徒歩5分のところにあるosteria Da Takaで。イタリアンレストラン!コロナの始まる少し前から営業している店だが、自宅から徒歩20分ぐらいかかるため、なかなか利用する機会がなかったが、めでたく初利用。

 

冬晴れの日、トボトボと歩いて正午に到着。
 

14席の小じんまりした店とはいえ、満席の日が多い印象です。


12時に到着。ランチコースは3種。Bランチにしました!



まずスパークリングワイン!


前菜4種盛り。


シラスとトマトソースのパスタにしました。大盛りです。



奥さんはアマトリチャーナのパスタ。見た目はシラスのトマトソースのパスタと同じだけど味は違う。
 
どちらも美味しいパスタだったけど、アマトリチャーナに軍配ですね。



食後はコーヒーです。


昨日、1日、早いバースデーランチ。ご馳走様でした!
 

夫婦2人で切り盛りしている店のよう。奥さんと思われる女性の説明が丁寧で好感、持てる店。コロナ禍、直前にオープンしてコロナを乗り切っただけに実力が有る店でしょう。

年明けから、ダイエット中。62キロ台まで落ちて、体重はベスト。まだ脂肪率が20%台で一般人の体型。京都マラソンまで、あと1ヶ月ちょっと。筋トレ、厳しくやる必要があるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100キロ超え!

2024-01-14 | Running

今日は朝6時起き。昨夜、雪が降ったようで日の当たらない場所は少し残っていた。


寒い朝だったが、冬晴れ。富士山がくっきり。

午前中、ジム通い。今年6回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーション、プルダウンの後、ランマシンで5キロ。タイムは40分。ジムへの往復ラン2キロ、午後、ランチ、図書館に行ったランを含め9キロのラン。今年の走行距離は103キロ。去年より4日遅れで100キロ超え。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津の大人気スパゲティーの店・ボルカノ

2024-01-14 | ハッピーパスタ

今週月曜日、青春18きっぷを使って静岡に行った時のランチは沼津で途中下車してスパゲティーの店、ボルカノで。この店、過去2回、訪れているが、行列、売り切れで2回とも利用ができなかった店。3度目の正直と思い、開店の午前11時前に着くと既に行列。約30分待ちで着席。


1月8日の沼津。冬晴れの日で良かった!

 

沼津駅からブラブラ歩きで10分程度。3度目の挑戦です。


昔のファミレスを彷彿させるようなレトロ感の溢れる店内。壁にポスターなどがなくシンプルなところが良い。


メニューは豊富。メニュー選び、迷った。


看板メニューの1つ。スペシャル。赤ウインナーと刻みゆで卵。スープスパゲティーとあんかけスパゲティーの中間のような味。


奥さんは揚げレバーのスパゲティー。レモン風味。揚げ物なので少し時間がかかりますと言われたけど、予想以上にかかった。


去年、値上げがあったようだが、それでも2,200円。


帰る時もまだ待ち客がいた。また行きたい店だ。

昨日は朝4時半起きで仕事。8時半に仕事を終えてから40分ほど二度寝。午前中、ジム通い。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーション、プルダウンの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間13分。ジムへの往復ラン、2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は94キロ。

夜はタンゴのレッスンに行く予定だったが、疲れと悪天になったので中止。まったりと自宅で静養。予定どうりに行かないこともあるよ。今年は始まったばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする