


真珠色の空。
~なんて思っていましたら・・。
午後になって青空に。水色の空です。
そう、今朝の朝顔の色のような・・。
それにしても梅雨独特の蒸し暑さは
変わりません。
案の定と言いますか・・。
湿度計は、ゆうに70%を越えています。
そんな中、今日も玄関先の朝顔が、
涼しそうな顔で、にっこり。
1日のうちで、1番最初に出会う花。
それが、こんなあどけない笑顔ですから
心、ほんわか・・。その後、ウキウキ。
何だか・・訳もなく楽しくなりますね。
新聞を取り、今度は南側へ・・。
そこでは、赤と黄のハイビスカスが、はじける笑顔で迎えてくれます。
そして冒頭の写真。いよいよ盛装なった、王妃の登場です。
艶やかなピンクの衣装がお似合いですね。
こちらの花言葉は、「思慕」。
王妃には、心に秘めたお方があるのかも知れません。


開花しようとしています。ちょっぴり色を抑えた、ピンク。
華やかなピンクを見た後の目には、殊の外、新鮮です。
このオレガノ、和名を 「花薄荷(ハナハッカ)」 と言います。
どちらも素敵な響き。
こんな素敵な名前を貰えるなんて、何と運のいい花でしょう。
花言葉は、「輝き」。いつも、キラキラと輝いていたいものです。
内面の・・心の輝きもいいですね。
ところで今日は、アンならぬ、私は「アリス気分」。
そう、ルイス・キャロルの 『不思議の国のアリス』 です。
ヒロイン、アリスがウサギを追いかけて、穴に飛び込んだのが、
この名作の、そもそもの始まりですものね。
ある時はアン。又、ある時はアリス。
穴の中からアリスは、どんな庭を見たのでしょう・・?
小さな庭ですが、思い切り 「想像の余地」 を
働かせる事が、出来ます。

そんな私に、いつも付き合ってくれる、お花達・・。
私の大切な友人です。