【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

薔薇の花咲くティーカップ

2009-07-10 17:06:17 | 趣味の器(壺)~その他


     雨こそ降っていませんが、鬱陶しい梅雨空で明けました。
    今日も不快指数、100%です。

     おまけに、ちょっと街まで・・なんて思っていましたのに、
    出掛ける間際になって雨が降り出し・・。

     途端に、アンの言う所の “室内と戸外の優劣” は、
    室内に大きく傾く始末です。

     とは言え、雨が上がれば出掛けようと思ったり、又やめたり・・。
    そんな風に振り子は、大きく右に左に傾きながら・・結局、家にいる事に。

     「今日はおとなしやかな家庭的な喜びに浸る気がしませんわ。
    一人になって、自由に、野生的になってみたいの。・・・」

                                          【「アンの愛情」 第25章】

     家にいて、家庭的な喜びになど浸る気は、更々ありませんが、
    かと言って、こんなお天気の日に、自由に野生的に・・という、気分にもなりません。
    兎にも角にも、大いに出鼻をくじかれた事だけは確かのようです。





   さて、↑ のティーカップ、
  叔母から貰って来たものです。

   淡いピンクの薔薇のカップは、
  「ナルミ製」。気に入りました。

   カップの外側と受け皿に、
  小さな薔薇が散らしてありますが、
  やはり開いている薔薇です。

   それこそ、蕾の薔薇 を期待
  したものですが・・なかなかですね。

   そして硝子のカップは、「アルコロック製」。
  写真ではそんな風に見えませんが、細かいカットが綺麗です。
  シンプルで、機能的なカップ。フランスの日常使いのカップのようです。

   お土産は又々、佐川醤油店の 「甘露醤油」 です。もう病みつきになりました。
  そして、「大島味噌」。こちらも美味しくて、2袋求めてしまいました。   

   いかにも自然の味噌・・と言った感じの、粒の荒い麦味噌です。
  (袋に描かれていますように、白い金魚の形をした島が、周防大島です)