【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

季節を伝える美しい使者

2009-07-31 15:11:51 | リラのお気楽ユメ日記


 


     今朝も爽やかな朝になりました。
    今日で 7月も終わり。

     本来なら 1年中で 1番暑い季節の筈ですのに、
    爽やかなのです。

     そう、高原の朝のように・・。
    でもこの言葉、もうすっかり・・こんな時の私の定番となっていますね。
    この時間になった今も、涼しい風が空け放たれた窓から入り込んで来ています。

     昨夜も、PC 上の気温表示は 25度。
    去年など、その同じ温度を 34度なんて記した事を思いますと、雲泥の差です。

     さて、冒頭の写真は昨日の黄昏の空です。
    例年ですと、春から夏の空は入道雲以外には、あまり変わり映えしません。
    
     従って、この季節になりますと、秋から冬・・あれだけ頻繁に撮っていた写真も、
    バタッと止まるのが常なのです。でも今年は・・。

     空だけ見ていますと・・もう夏の終わりの様相・・? さえして。
    まだまだこれから夏本番・・の筈ですのに。

     ~なんて。これでは、まるで心配症の従妹、アーネスティン のようですね。
    (注:アンの下宿先のレベッカ・デューの従妹。~「アンの幸福」)
    本当は、昨日の黄昏の空は・・。  こんな会話を思い出してしまったのです。

      「今日の夕日は素晴らしいでしょうよ、スーザン
   と、アン は通りがかりに台所の窓を覗き込みながら声をかけた。
     「お皿を洗ってしまうまでは夕日など眺める訳には
   行きませんよ、奥さん」
     「その頃には日は沈んでしまってよ、スーザン。
   窪地の上にそびえているあの大きな白い雲をご覧なさいな。
   上の所が薔薇色になっていてよ。
   飛んで行ってあの上に乗りたいと思わない?」

                                         【「炉辺荘のアン」 第5章】

     上の会話は言うまでもなく、炉辺荘に住む アン と、
    お手伝いの スーザン の会話です。何だか面白いですね。

     物事を詩的に捉える人と散文的に捉える人・・。
    アンではありませんが、どうせなら詩的に捉えた方が楽しい
    ような気がします。でも、多分に性格的なものもありますね。

     さて昨日の朝顔に変わって、
    本来の水色の朝顔です。

     ピンクの昨日の朝顔には申し訳
    ないけれど、私はいかにも日本の
    夏と言った、こちらの朝顔が好き。

     美しい夏の使者と言った趣です
    ものね。その使者も・・

     玄関には来ましたが、庭には
    まだなのです。遅れています。