【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

匂い立つ二つの花

2009-07-30 17:23:57 | 香る庭の花綴り


   今日も青空で明けました。
  それにしても昨夜半は、バケツの
  底をひっくり返したような激しい雨。

   こんな雨、今年になって、
  もう何度降った事でしょう。

   年々、激しくなるような
  気さえして来ます。

   幸い、雷が鳴りませんでしたので
  事なきを得ましたが、
  やはり心、騒ぎます。

   ただ、そのせいでしょうか。
  2、3日前に比べますと、気温は
  高いのですが、意外にカラッと
  していて、昨年のような
  猛烈な暑さは感じません。

   そのためか、蝉の鳴き声にも、
  いつもの夏とは違って、妙に親しみなど感じたりして。

   さて、昨日の昼顔から一転して、こんな色鮮やかな朝顔が咲きました。
  でも、私の記憶違いでなければ、紫色の筈だったのですが・・?

   昼顔は、昼間の強烈な陽射しの中で、いかにもまどろむように咲いていますが、
  こちらの朝顔は、爽やかな朝日の中で凛とした姿で咲いています。

   朝顔が、「朝の美人」と、言われている事は、これまでに何度も記していますね。
  朝日を背にして、くっきりと浮かび上がるようなその姿は、まさに朝の美人そのものです。
  おまけに今朝は、キラキラ光る雨の宝石も身に付けていましたから。

 


    ところで左の写真のハイビスカスは、
   今朝のものです。
   (右は 7╱26 のハイビスカス)
  
    祈る事をやめましたら・・? 
   途端に、この通り。
  
    二つを比べてみますと、
   良く分かりますね。

    又、蝉がひとしきり鳴き始めました。
   青空で蝉も嬉しいのでしょうね。

   そうそう、あらゆる花が登場する 『アンの世界』 ですが、
  今日の 「朝顔」 と 「ハイビスカス」 は、どちらも登場して来ませんね。
  
   ハイビスカスは、南国の花ですし、朝顔の繊細な・・儚い美を愛でるのは、
  多分に日本的なものかも知れません。