妙なものをもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/d71a001d43667ffc2141e2f5ac8e29c0.jpg)
一般的にはあまり流通していないと思うのだが、「FLIGHT COMPUTER」と書かれている
ように、航空機で使用する計算尺のようなものだと思う。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/c0b8466f8c9ee347f908f13a94a3d2dc.jpg)
中央の円形の部分は上下方向に移動させることが出来る構造になっている。
残念ながら実際の使用方法はわからない・・・
裏側には半透明のアクリルがはめ込んであるので、鉛筆で書き込んでもキチンと消す
ことが出来るところなんぞ、う~ん さすがだ!<なにが?
もとの持ち主は、飛行機の免許を取りたくて海外へいった経験があり、そのとき教材に
含まれていたとのことだ。
でもあまりに費用がかかり、途中で帰国してしまい、机の中に眠っていたと言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/1e873747b3e2b05cf1a19fd852916813.jpg)
実際に使用方法がわからなくても、なんとなく格好がいい!
風向きに合わせろとか・・・
風速をマークしろとか・・・
書かれている注意書きもたまらないね!
ちなみに、ネットの力は恐ろしいもので、実際に購入できるところを探せちゃうんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bf/d71a001d43667ffc2141e2f5ac8e29c0.jpg)
一般的にはあまり流通していないと思うのだが、「FLIGHT COMPUTER」と書かれている
ように、航空機で使用する計算尺のようなものだと思う。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/c0b8466f8c9ee347f908f13a94a3d2dc.jpg)
中央の円形の部分は上下方向に移動させることが出来る構造になっている。
残念ながら実際の使用方法はわからない・・・
裏側には半透明のアクリルがはめ込んであるので、鉛筆で書き込んでもキチンと消す
ことが出来るところなんぞ、う~ん さすがだ!<なにが?
もとの持ち主は、飛行機の免許を取りたくて海外へいった経験があり、そのとき教材に
含まれていたとのことだ。
でもあまりに費用がかかり、途中で帰国してしまい、机の中に眠っていたと言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/1e873747b3e2b05cf1a19fd852916813.jpg)
実際に使用方法がわからなくても、なんとなく格好がいい!
風向きに合わせろとか・・・
風速をマークしろとか・・・
書かれている注意書きもたまらないね!
ちなみに、ネットの力は恐ろしいもので、実際に購入できるところを探せちゃうんだね。