「一日一デン」とか、偉そうなことを書いておきながら、実際は「一回一ソニ」だね!
だってオートバイの場合、さすがにデンスケを積んで帰るわけにはいかないでしょ?
つまり、車で通勤しているとき限定?
と言っている、舌の根も乾かないうちに・・・

今日はステラちゃんを持ち帰ってきちった。
僕的には略した言葉が嫌いなので、本来はステラボックスなんだけど、愛称はステラちゃんで
いいんぢゃぁない? <すっごい自分勝手!
とにかく憧れと言うか、憧れたところで手にすることはないと思っていた、超高級機であることは
間違いない、夢のようなマシーン!

全ての造作が美しく機能的で、隙がないところは、さすがにスイスの工業製品か?

リールの固定ボルトなんて、こんなんだよ!
アルミの削り出しばかりで構成された部品群にはため息が出るねぇ

レコーディングレベルのツマミや、操作ツマミも綺麗な仕上がりだね!
正式には「Stellavox社」の「SP7」と言うモデルで、「2トラ38」などの生易しいものではなく、
76センチまで対応しているのにビックリ!
ちなみにバッテリー駆動時は、単三電池を12本も入れるんですが・・・

一冊だけ手元にある、当時の生録雑誌「ロクハン」(ROKUHAN)に、偶然このモデルの記事が
掲載されていた。
金額は・・・1,104,500円だって!
ひゃくじゅうまんとんでよんせんごひゃくえん???
1978年当時としては天文学的数字! <おおげさ?

なんでも良いけど特集記事から想像するに、表紙の女性はレースを録音していると思うけど、
マイクが自分のほうを向いてますよぉ
ロクハンって、まだ実家に何冊かあったと思うんだけどなぁ