***妙に不調?***
月曜日に幕張に行ったんだけど、夕方頃から頭痛と寒気がひどくなってきた。
まずいなぁ・・・って思いながらも仕事をして、妙に渋滞している首都高速道路でヘロヘロになりながら
帰宅した。
こんなときは、「食べなきゃ!」って、毎度のことで腹いっぱい夕飯を食べるつもりが、吐き気も出てきて
途中でストップ!
しかもコーヒーも飲めなかった・・・<<<これが最悪な証拠かもね。
風邪薬を飲んで20時頃には布団に入った。
とにかく頭痛だけでなく吐き気もひどかったが、ここで吐いたら負け!って訳のわからない理由で我慢して
眠ってしまった。
結果的に、火曜日の朝は楽になった
と言っても、何となく熱っぽいような・・・
実は今日は普通に店に行ったんだが、夕方早めに帰ってきた。
悔しいなぁ
こんなことでめげるなんて・・・歳かなぁ
まぁ、少なくともコンピュータに向かう気になったんだから、多少は回復に向かっているんだろう?
***ポン!***
店のそばにあるコンビニエンスストアーがホットコーヒーを売り出した。
ポンタカードってのを持っていると、割引になることを知ったので早速レジで作ってもらった。
その場で書類を書くのが面倒だったので、店に戻りweb siteを確認したら、なんと!かわいいカードが!
コンビニエンスストアでもらったやつよりかわいいぢゃないか!
と言うことで、33msecで申し込むことを決めた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/d1e5bf1a49f7543a80737ceba91086d6.jpg)
お届けだポン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/15253a0c2ec7182fe834d2a8e9cb59df.jpg)
比べ物にならないね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/86c47f71879fc6bc43b23d3a009fae6e.jpg)
すてき!
ポイントなんか貯められる性格ではないことは十分理解しているので、コーヒーの割り引き専用?
***12V***
お客さんからミニトレの12V化に関しての問い合わせをいただいた。
12V化したい理由が間違っていると思ったので、ご説明してまずは車両を見せてもらうことにした。
でも、12V化の相談は何件かもらっていたことは事実だったりする。
僕的に12V化するメリットをあまり感じられないので、特に手を出していなかったんだけど、テストくらいは
やっておいてもいいかも?
と、いつものようにいい加減なきっかけで準備だけは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/616cbb566f794ac42d19fcbe66b438d8.jpg)
大昔にミニトレのコイルをほぐして巻き数を数えた記憶があったけど、すでにどこにメモしたかは忘れていた。
なんとなく記憶だと200回弱くらいだったような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/59e4e4f598ea13b2292d75ca201a9c44.jpg)
まぁ、面倒なことったら・・・
結果的に記憶は微妙に正確だとわかった。
「微妙」なのでピッタリではなかったけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/daa2f3cc970a0e99590b0f95f5a2f835.jpg)
エナメル線(ポリウレタン線)って、加水分解するので、古くなると短絡する可能性もある。
純正の巻き数を調べておくことには、メリットがあるかもしれない。(こじつけか?)
使用していたエナメル線は直径0.9ミリくらいだったので、0.5ミリか0.6ミリくらいで巻きなおすか?
でも倍くらい巻くんだもんなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/52f3d66a1dc4d5c039782541a4553b28.jpg)
ここで終了 <<<飽きた・・・
***スタッド***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/b2bbec851264a87e670dbeb53f993c83.jpg)
ピストンが入荷したので、ボーリングに出す予定のシリンダー
なんでこんな置き方かって言うと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/1e91bf88a8bbdeee6da4d969c101c3cb.jpg)
スタッドボルトが抜けない・・・
手持ちのスタッドボルト抜きは、6ミリ用だもんなぁ
8ミリの場合、ダブルナットで抜くしかないもんなぁ
***スポーク***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/65844ad0c2492befd6d2b27cb60512b2.jpg)
スポークも張り直すことになっているRD125君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/f4821c24595ff39c6d390d93ac6ab605.jpg)
バラバラにしてみると、妙に錆が目立つ気がする。
組みあがっていると、それぞれの間隔があるからだと思うけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/d701ce5f6683078b9c8bf39b61747172.jpg)
ハブもあんまりピカピカにしてもなんなので、内側だけ軽くブラストをかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/25/85434ad5a4c904a7a1d2e404d7586c3c.jpg)
こんな感じですか、いかがですか? オーナーさん