***申し訳ない***
ラヂエーターキャップに問題があることはわかっていたアルト君
なにげなく放置状態だった。
まぁ、停車時にキャップを緩めれば、なんら問題がなかったし・・・(ちょっち熱いけど)
んでもって、昨日の帰宅途中で近所の量販店へ立ち寄った。
電話で在庫を確認してあったので、チャッチャと購入して駐車場で交換・・・?
あれ?
形状が違うなぁ
ラヂエーターに軽く当ててみても、取り付けられるとは思えない。
店員に確認したら、やはり付かなさそう・・・
色々と調べてくれて、最終的にはピット作業で使用する在庫品を売ってくれることになった。
システムは良くわからないけど、最初に購入したのは良く見かけるブリスターパックに入っていた社外品で、今度のは梱包していない社外品?
最初のは、1,400円程度だったが、これは・・・1,300円とのこと。
しかも会員になれば、10パーセントオフで初回ピット作業の割引500円も適応されるみたい。
結果的に500円位で購入できた。
しかも入会サービスとして箱ティッシュももらっちゃったし・・・
なんだか、色々と調べてくれて手間もかかってるうえに、半額以下になってオマケまで付いてくるなんて。
逆に申し訳なくなってしまった。
まぁ、キャップは問題なく取り付けられたし、停車後に熱い思いをしなくてすむので、良かったんだけどね!
***めげない***
墓参りの帰りに立ち寄ったリサイクルショップに、スカイセンサー5900が売っていた。
ジャンクコーナーの商品なので、動作するかは未検証だが、なかなか状態は綺麗だった。
早足で近寄って手に取ろうとしたら・・・一桁違っていた?
う~ん ジャンク品でこの金額かぁ
まぁ、金額付けは売る側の自由なので文句は言えない。
と、今度はデンスケ発見!
しかもTC-2890SD!
おゝ!
でも、一桁違う・・・
ジャンク品なのになぁ
残念だけど購入はあきらめ、すぐ横の陳列棚を見ていたら、今度はステレオマイクロフォン!
ECM-99
しかも安い!(僕的に)
何かメモ書きがしてある・・・「音出ず」
OKです!
出なくても結構!
音が出ないマイクロフォンは、これ以上悪くなることはない!
つまり修理できれば良い方向に進むだけ!
なんと前向きな考え!?
***抜けない***
再メッキとオーバーホールでお預かりしているAX125のフロントフォークだけど、インナーチューブはメッキ屋さんへ発送した。
問題は旧いオイルシールの抜き取り。
これが頑固で・・・
隙間から見える微妙なサビが不安なんだけど、抜かないことには先に進めない。
あんまり強引に叩くのもなぁ
自分のぢゃぁないしね。
***逃げない***
自分の身になって考える。
面倒くさがらない。
手間を惜しまない。
サバを読まない。
仲間内でよく話題になるのが「何年くらい放置しちゃったんです」の「何年」と言う表現のこと。
例えば・・・
「3年くらい放置しちゃったんです」は、「5年くらいと思うこと」
自分もそうなんだけど、意外と時間の経過は早いと言うこと。(歳とったからぢゃぁない)
しっかりとしたメモが残っていたりしない限り、2割程度は余計に考えたほうが良い。
経過時間に関しての錯覚にプラスして、自分の中で良い方向に考える作用もある。
5年・・・いや、3年くらいの放置だったと思う。(思いたい?)
1年経過しているとガソリンは劣化しているし、もちろんサビも発生している。
ボディーカバーをかけていたり、屋根の下でない限り紫外線でタイヤもダメになっているだろう。
どうせ錯覚を起こすんだったら、伸びる方向にしたほうが良いと思う。
「5年くらい放置しちゃったなぁ」が、実際には3年だったら・・・
「思っていたよりも痛みが少ないなぁ」ですむでしょ?
ほぉら、気が楽になってきたでしょ?
***変わんない***
昨日の帰宅途中でホームセンターに立ち寄った。
パーツクリーナーを買いたかったんだけど、あまりの混雑に何も買わずに出てきてしまった。
レジの順番待ちも半端ぢゃぁなかったし・・・
みんなこの世の終わりと思えるくらいの買い物をしている。(この世の終わりは未経験だけど)
キャリーに山のようにトイレットペーパーを積んでたりしている。
最初は日曜日かと思ったけど、昨日って平日だもんなぁ
これって消費税値上がり前の駆け込み購入か?
そう言えば、昼飯買いに入ったスーパーマーケットも混雑してたなぁ(買わずに出てきたけど)
あんなにビール買っても、あると飲んぢゃうだろう?
1万円分の買い物したって、300円しか違わないぢゃん
ほんの少し節約すれば問題はないと思うんだが。
スーパーマーケットだって、4月過ぎれば「増税還元セール」なんてのをやるんぢゃない?