goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

RD125角タンク赤2の腰下作業

2018年07月06日 | オートバイ



それなりに準備していたつもりなので、スムーズに進むだろうと作業開始!







毎度のことなんだけど、分解芯出しまでやってるので、もんげースムーズに回転する!


コンロッドも綺麗に研磨され、気持ちいい!







特に問題なく左側にクランクシャフトを引き込んで、トランスミッションも所定の位置へ。


各ギアへの切り替えも確認して、右側ケースの作業を始める。


???


あれ?


クランクの引き込みを始めようとしたが、なんとなく違和感が?







あいや!


インストールツールのアタッチメントに亀裂が入ってる。


気が付いてよかった!


でも・・・予備は持ってないんだよなぁ


ここのピッチって、一般的に流通していないので、加工屋さんに作ってもらったんだっけ。


とりあえず、明日溶接してみるつもり。







残念だけど、この状態で作業終了・・・







ここまで準備してたんだけどなぁ





オーナーさん、申し訳ありません。


早急に工具を手配して作業を進めます。







YA0011
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする