![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/212bf337d9a30d01ef19435f180cceb9.jpg)
配線が増えて混雑していたバッテリーケース周りを綺麗にまとめて再度電装品の動作確認を・・・
あれ?
フロントのウインカーが左右とも点滅しない?
って言うか点灯すらしない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/1e809926478de8beb459927f016fc007.jpg)
どうやら塗装されたヘッドライトケースでアースが取れていなかったことが原因みたい
ヘッドライトケースを少し動かすと正常動作する
しかたがないので新たにアース線を追加した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/41586b56bb0f845d4ff205bdec1cc4ce.jpg)
エアクリーナジョイントも追加したチューブを接着したので現在乾燥中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/9bcef638c2c78b40a1bb5224d9c525f2.jpg)
クラッチレリーズ周りも組み上げた
「C」のマフラーって格好いいんだけどメンテナンス性は微妙?
オイルポンプのワイヤーもクラッチ側カバーもマフラーがぢゃまになって外れない
今の時点でエンジン左右の補器類は調整を終わらせないと面倒なことになっちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/5ef341bd3105cc807b163f144258a128.jpg)
かなりすっきりしたと思う<自己満足か?
エアクリーナが完成すればエンジンが始動できそうだ!
YA0019