
安いスクーターが欲しいとの話があったので探したDio
やっぱりいらないって言われちゃった・・・
まぁ 売りやすそうな車両なのでしばらく足で使うか?
荷物も積めるしコンビニエンスストアの駐輪場にも気楽における
なんて安易に考えてたんだけど
ブレーキシステムが気に入らない
リアブレーキをかけようとするとフロントも同時にかかっちゃう
これが妙に乗りにくい
早く売らないと・・・

HS1青10はハーネスの修正から作業開始
どうやら手作りのハーネスみたい?
とりあえず気になる個所を修正して点火系の端子台に接続した
ニュートラルスイッチのカバーもカピカピになってたのでドライヤーで温めてから被せた
不思議な構造のブリーザーキャップは水が入りやすそうなので何とかしたい

スプロケット周りの作業が終了してホイールベアリングも交換
これでフロント周りの作業に移れそうだ

とあるエンジン搭載車はクラッチ周りの再確認
ステップバーを外さないと右側カバーが開けられないのが地味に面倒?
ステップバーを外すとサイドスタンドまでなくなっちゃう・・・
少しガタが大きい気もするけどこんなもんだろうなぁ
フリクションプレート等に標準仕様とは異なる部品を組んであるので判断が難しい

クッションリングではなくウエーブワッシャ的な部品が使われてた
でもこれも異音の原因とは思えないよなぁ
組みなおして確認するしかなさそうだ
もう一度オイルラインのエア抜きやらないと・・・
HF0001
YG0009
YH0024